投稿

ラベル(#すべてのブログ)が付いた投稿を表示しています

#未来図 vol.1 2023.03.21 春分の日

イメージ
 今日、2023年3月21日は春分の日。 昼と夜が同じ長さになる日。 そして、八百万の神さまが天に昇り、すべての罪を許してくれる年に数回しかない大吉日の「天赦日」であり、 一粒の籾 (もみ) が万倍にも実る稲穂になる → わずかな物が大きく育つといわれる「一粒万倍日」。 さらに、金運の寅の日。 こんなにいろいろな吉日が重なっているから、わたしの「未来図」を頭の中で描いてみようと思ったんだけど、自分だけではない、親の介護の件を考慮した未来図にしたいせいか、なかなか自由に「未来図」が描けない、、、 「親の介護の件を考慮した…」なんていうと、親孝行娘のようだけど、違うよ、施設に入れる金銭的余裕がないからだけね (笑)。  なかなか「未来図」が描けないから、いろいろと吉日が重なっている今日という日をまずは大事にしたいから、今日という日に何をしようか描いてみよっと。 宝くじを買う ~ ▲ 過去ブログ ▼ ~ #「宝くじ当たる宣言!」いろはdeおしゃべり 美容位に行く 去年6月に初めて後ろ髪を自分で切って以来、美容院に行くのがめんどくさくなって、自分で髪を切ってたの。 ~ ▲ 過去ブログ ▼ ~ #狂気の沙汰の果て でも、この春の陽気が気持ちいいから、美容師というプロに、ひさびさに髪の毛を切ってもらおうっと。 うん、春だから (^^) ~ ▲ 過去ブログ ▼ ~ #「1年の創造をしよう!」じぶんという学校 新年にした1年の創造の軌道修正。 軌道修正をしたいんだけど、なかなか大きく描けない。 そんな時もあるね、、、 だから、今年中にやりたいことの優先順位の見直しを。 実家の片付け 今年中に実家に引越 自分のやりたいことを春夏秋冬と見直して、軌道修正をしながら、進んで行こうっと。 物に溢れた実家の片づけのことを考えると、心が折れることや、涙が出る時もあるけれど、立ち止まっていても景色は変わらない。 だから、立ち止まっても、後ろに下がっても、また前に進もうっと。 ジタバタと迷いながら前に進もうっと。 新しい風景が見たいから、、、

#「たくましい帰化植物」いろはdeおしゃべり

イメージ
 都会に生えている植物のほとんどは帰化植物。 帰化植物とは、人間によって直接的・間接的に運ばれ、もともと生きていないところに野生化するようになった植物のこと。 そういう帰化植物が、土が少なく、激しく乾燥し、昆虫が少なく、人の手による変化の大きい荒れ地という厳しい都会の環境に耐えられる生き方を編み出して、都会で帰化植物として生きている。 帰化植物の移入の仕方はいろいろ。 海外の園芸植物が庭から逃げ出したり、牧草に紛れていたりとか。 世界の環境は、砂漠などの乾燥地帯や、山火事や山崩れがあるような環境変化が大きい場所や、いつもヒツジやウシに食べられてしまっている場所が多い。 それは日本の都会的環境に似ている。 それに比べて日本古来の環境は、ほとんどが森林と草原の自然豊かな環境。 そのため、多くの日本の植物は、自然豊かな場所を好む。 もちろん、日本の植物も不安定で厳しい環境に適応して、世界のライバルに負けないように、日本の都会で生き残っている。 すべての植物に得手不得手がある。 それぞれ個性を生かして、工夫しながら、意味を持って生きている。 花の形にも、模様にも、細かい毛でさえも、生きるための意味がある。 でも、無駄で意味がないことを繰り返す植物もいる。 それも個性。 この瞬間も都会では、厳しい自然環境の中を植物同士が、激しい競争をしながら共存している。 個性を生かして、工夫しながら、たくましく生きている。

#「値切る文化と方言」いろはdeおしゃべり

イメージ
 「値切れる」ということに憧れがある。 食料品の買い物で値切る人を見たのは、大阪、そう、大阪だった。 大阪の商店街を歩いていたら、「まけて~」という言葉がちょくちょくと聞こえてくる。 「まけて~」→「値引きして~」 わたしは浜松市出身、浜松の商店街で「まけて~」と言っている人を見たことがなかったから、「まけて~」と、食料品とかを買う時にも言うということに驚いたんだ。 わたしも値切りたい!とは思うんだけど、「まけて~」と言えない。 習慣がないせいか、言えないの (-_-) 大阪弁を使えば値切れるかな?! 片言の大阪弁を使って、値切ってみようかな?!

#「語学の発音をネイティブ並みにしたければ?!」いろはdeおしゃべり

イメージ
 いま、韓国語と英語のオンラインを、月に25分を2回ずつ続けている。 わたしの日常生活に、韓国語と英語に触れる機会がほぼないからね。 オンラインレッスンを継続しているだけで、単語を覚える努力とか、ほかに特別な努力はしていないけれど、使わないと忘れるいっぽうだから、オンラインレッスンだけは月2回だけだけど続けている。 韓国語教室に通おうと思った時に、英語の失敗を繰り返さないと思い、「1から100」「100から1」の数字を、ネイティブ並みに発音ができるようになってから、習いに行くことにしたの。 英語の失敗を繰り返さないようにしようと思って。 発音がちゃんと聞き取れていないから発音ができない、発音ができないから聞き取れないという面があると思ったから。 英語のように発音に変なクセが付く前に、韓国語のネイティブ並みの発音を身に着けようと思って、3カ月間、15分だけ、CDを聞きながら数字のシャドーイングをしたの。 「発音マスター!読めて書けるハングル」  で、毎日、3カ月、韓国語の漢数字と固有数字を15分ずつ、CDを聞きながらシャドーイングをしたんだ。 これが効果があったのか、韓国語のレベルは相変わらず初級と中級の間でもがいてるレベルだけど、発音だけはほとんど直されることはない。 交流会で話した韓国人の方たちにも、「発音がキレイ」と、韓国語教室へ通い始めたころに言われたんだ !(^^)! だから、語学を習いに行く前に、 まずは、「1から100」「100から1」をネイティブ並みに発音ができるようにする! そして、それから単語をコツコツと覚える。 この語学の勉強法は、人から教えてもらった方法なんだけど、過去の英語学習や、海外旅行の体験から考えると、理にかなっているなと思うんだよね。 「1から100」に、すべての発音が含まれているしね。 そう、だから、語学を習いに行く前に、まずは「1から100」「100から1」をネイティブ並みに発音ができるようになってから、本格的に勉強を始めるというというのも、1つのいい方法だと思う。 ただ、単調だし、効果が分からないから継続するのが大変かも、、、 だから、 効果を気にせず ただひたすら、毎日15分だけ「1から100」のシャドーイングをする というのが継続するポイントだと思う。 語学の発音をネイティブ並みにしたければ、習いに行く前に、まずは「1から1

#「朝日派?それとも夕日派?」いろはdeおしゃべり

イメージ
 アナタは朝日がお好き?それとも夕日がお好き? わたしは、夕日が好き。 部屋から見た風景 夕焼けが好き。 夕焼けのあのオレンジ色が好き。 部屋から見た風景 紺色・水色・オレンジのグラデーションが、夕方に見られると幸せな気分になる。 さらに、そのグラデーションの風景の中に、三日月と金星があると至福を感じる。 フリー写真 引用 すがすかしく空気が澄んでいる時に昇ってくる太陽も好き。 でも、朝日と夕日のどちらが好きかと聞かれたら、「夕日」と答える。 大好きな夕焼けの写真を撮りたいのに、低性能のわたしのカメラでは、わたしの目で見ている美しい夕焼けの色がなかなか撮れない、、、 いや、高性能でも、わたしの目で見ている風景と色を、そのまま写せるカメラはこの世に存在しない気がする。 だから、わたしはあまり写真を撮らない。 だって、じぶんの目でいまの風景を見たいから。 でも、わたしの目で見ている風景と色を、そのまま写せるカメラがあったらいいなぁ (^。^)y-.。o○

#近所のヤギ

イメージ
  実家の近所のヤギ アップで見ると凛々しい顔立ちでしょ?! 名前は「そら」というの そらは、実家から徒歩5分ぐらいに飼われているヤギ。 「そら」と呼ぶと近づいてくるから、かわいい♡ 飼い主の方が、なんの目的で飼っているのかは知らない。 ヤギのミルクを飲むためなのかな?! 飼い主の方に会えたら、聞いてみたいなぁ~ (^。^)y-.。o○

#「なごり雪と東京」いろはdeおしゃべり

イメージ
 ことしの冬は、「記録的な大雪」というニュースを何度も耳にしたけれど、ウチの周りは1度も雪が積もっていない。 年内に東京を去る予定が高いわたしは、雪が降って、近所の子どもたちと雪遊びをするのをたのしみにしているのに、雪どころか、ここ数日は、春を感じる陽気。 ことしは雪が積もらないのかな?! 子どもたちと雪遊びをして、想い出をつくりたいのにな、、、 ~ ▲ 過去ブログ ▼ ~ #子どもチャンネル 2002年バージョン イルカさんが歌う「なごり雪」(動画3分32秒) 「なごり雪」は、1975年の大ヒット曲、 ♪ 汽車を待つ君の横で  時計を気にしてる 季節外れの雪が降ってる・・・♪ 東京に住む前までは、「なごり雪」の歌詞、♪ 季節外れの雪が降ってる・・・♪ というのは、別れのシーンを盛り上げるための虚飾の歌詞だと思っていたの。 3月、卒業や転勤、進学のための引越などで旅立ちと別れが多いこの季節、なごり雪が降ったらムードが盛り上がるから、ムードを盛り上げるために「季節外れの雪」という虚飾の歌詞にしたんだと。 でも、東京に住んで、3月になごり雪、季節外れの雪が降ることが、ほんとうにあるということ知ったんだ。 だから、東京を離れる前に、季節外れのなごり雪が見たいなぁ。。。 ♪「東京で見る雪はこれが最後ね」と     さびしそうに 君がつぶやく     なごり雪も 降る時を知り     ふざけすぎた 季節のあとで     今 春が来て 君はきれいになった     去年より ずっとキレイになった・・・♪ 東京を離れる時に、♪ 去年より ずっとキレイになった ♪ なんて言われて去りたいな~という夢があるみたい、、、 夢というより欲だね、わたしにはまだ、♪ 去年より ずっとキレイになった ♪ と言われたいという、そんな欲があるみたい、あはは、、、 ~ ▲ Memo ▼ ~ イルカさんの「なごり雪」韓国語バージョーンは、2004年4月に公開された映画「チルソクの夏」の主題歌。 チルソクは、日本語で「七夕」という意味。 映画「チルソクの夏」予告編 (動画1分58分) 劇中「なごり雪」韓国語バージョン (動画3分32秒) なごり雪 2002versionの日本語、韓国語編集version by イルカ・トピック 映画「チルソクの夏」のエンディングで流れた「なごり雪」は、1番が韓国語、2番を

#「旬の食べ物を食す」~ よもぎのジェノベーゼ風ソース ~ いろはdeおしゃべり

イメージ
 3月から5月が旬の「よもぎ」。 よもぎの学名「Artemisia (アルテミシア)」は、ギリシャ神話の「月の女神」のアルテミスに由来 今日から3月だから、よもぎは旬入り。 旬のものは、栄養価が高いといわれているから、旬のよもぎからパワーをいただこうっと (^^♪ 旬のよもぎで、「よもぎのジェノベーゼ風ソース」を作ってみようかな。 ( ..)φメモメモ ● よもぎのジェノベーゼ風ソース ● < 材料 > よもぎの葉 20枚ぐらい オリーブオイル 200ml 塩 少々 クルミ 30g < 作り方 > よもぎを生のまま細かく刻む ほかの材料とともにミキサーに入れ細かくする < ポイント > よもぎの香りを生かすために生のまま使用 ~ ▲ Memo ▼ ~ ● よもぎ (蓬) の栄養成分と働き ● 食物繊維が豊富 → 不溶性食物繊維が、便秘の解消や痔の予防に効果あり。 クロロフィル → 体内でヘモグロビンの作用を助け造血作用を促進。貧血の予防や改善、コレステロール値や血中脂質の正常化に作用するといわれている。 β-カロテン → 抗発がん作用や免疫賦活作用。体内でビタミンAに変換されて、髪や視力、皮膚や粘膜の健康維持、喉や肺などの呼吸器系を守る働きがあるといわれている。 ビタミンK → 生薬として止血剤として用いられている。血液の凝固に関わる成分の合成を促す働きあり。 その他の効用 → 口臭予防、鎮静作用、月経調整や経路を温める効果、咳や喘息の去痰作用などがあり。

#「フリマで初売上!」

イメージ
 メルカリにハマる50代が多いという記事を読んだことがある。 分かる気がする。 匿名配送できるし、伝票も書かないでいいし、商品を掲載して箱詰めをして、コンビニから発送できるからラク。 不用品を売って断捨離をしようと思って、 ラクマ  でフリマを始めたの。 ~ ▲ 過去ブログ ▼ ~ #「フリマと断捨離」いろはdeおしゃべり そしたら、売れた! それも、ラクマのビギナーズカップで入賞して、2,000ポイントの楽天ポイントまでもらえた! ビギナーズラックというやつだね !(^^)! 売れるとおもしろい! もちろん、高く売れるに越したことはないけど、わたしの場合は「断捨離」が目的だから、中古相場より安めに価格を設定したんだ。 だから、早く売れたんだと思う。 売れると、「もうちょっと価格を高めに・・・」と欲もでてくる。 でも、「断捨離」、フリマで不要なものを手放すという目的に専念しよっと。 ゴミを捨てるのにも有料でお金がかかる時代だから、有料で捨てると思えば、安くてもプラスだからね。 少しでもお金になるなら手放せる、あはは、お金って魅力的なものだね (笑)。 わたしって、まさに現金な女だね、あはは。

#「発音のDNAは親から引き継がれた?!」

イメージ
 ここ数年、近所の子どもたちと遊んでいて、「わたしの耳、おかしい?」と思ったことが何度かあったんだ。 とくに、名前を聞き間違えてしまうの。 いまの子どもの名前はキラキラネームが多くて、聞き慣れないから聞き取れないというのもあるかもしれないんだけど、とにかく名前を聞き間違える。 新しい子どもに会う度に、名前を聞き間違え、まわりの子どもに笑われ、訂正されるということが、何度もあったんだよね。 わたしの耳、おかしいのかな? ヒムロック (元 BOOWY の氷室京介) みたいに、年齢で特定の音が聞き取れないようになってきているのかな?! 鬼滅の刃の竈門禰豆子 (かまど ねずこ) の名前を覚えるのに、3段階必要だったの。 鬼滅の刃の竈門禰豆子 (かまど ねずこ) 映画で見て、「ねずこ」を「みつこ」だと思っていた。 子どもたちに間違いを訂正されて、「みつこ」から「みずこ」に。 でも、これも間違いで、また子どもたちに間違いを訂正されて、「みずこ」から「ねずこ」とやっと正しい名前を覚えた。 「ねずこ」という正しい名前を覚えるまでに3段階、数ヶ月の時間がかかったの。 う~ん、なんなんだろう??? 親の影響かな?! ウチの両親は、小文字が混じっていると、正しく発音できない言葉があるんだ。 「ティッシュ」とか、「キュウイ」とか、「Tシャツ」とか、正しく発音できない。 「ティッシュ」 → 「テッシュ」 「キュウイ」 → 「キウイ」または「キュウリ」 「ティシャツ」 → 「テーシャツ」 こうやって発音をするの。 子どものころに、両親の発音を正しい発音に直そうとして、「ティッシュ」と何度も言ったんだけど、「テッシュ」としか言えないの。 最初は、ふざけているのかなと思ったんだけど、小さい「ィ」が発音できないのか、とにかく「ティッシュ」とは言えないんだよね。 いまでは、ウチの親のカタカナ単語の発音がおかしいのは、わたしが、英語の「L」と「R」の発音の差が聞き取れない、発音できないのと同じ現象なんだろうなと、いまでは思っている。 そして、親のこのDNAを継いだから、聞き間違えをしたり、「L」と「R」の発音の差を聞き取れないのかも?!と、変なこじつけをして、人のせいにしている時もある (笑)。 いまも、聞き間違いをする理由はわからないし、あいかわらず聞き間違えもするけど、まっ、わたしの聞き間違いに笑い

#「 " およげたいやきくん " の歌詞が怖いと思った瞬間」いろはdeおしゃべり

イメージ
♪ 毎日 毎日 ぼくらは鉄板の上で焼かれてイヤになっちゃうよ・・・ ♪ 【ひらけ!ポンキッキ】子門真人「およげたいやきくん」 (動画4分7分) 「およげ!たいやきくん」は、1975年にフジテレビの子ども向け番組「ひらけ!ポンキッキ」のオリジナルナンバーとしてリリースされた童謡。 日本で最も売れたシングル曲としても有名。 「およげ!たいやきくん」は、子どものころに、よく聞いた曲だし、よく口ずさんだ曲で、大好きな歌だったのを覚えている。 でも、子どものころに大好きだったこの曲を、20代の社会人になってから聞いた時に、歌詞が怖い!と思ったの。 なんか、サラリーマンという人生を外れると、自由を手に入れたかのように思えても、食べていくのが大変で、結局、生きていけない・・・と、諭している歌のように思えてきたんだ。 そう、大人になって働いているわたしの頭の中では、「およげ!たいやきくん」の歌詞が、こうやって解釈されたの。 毎日 毎日 ぼくらは鉄板の上で焼かれてイヤになっちゃうよ ある朝 ボクは店のオジサンと ケンカして海に 逃げ込んだのさ → 解釈その1 会社の上司とケンカしたり、社会や会社とかの不満が爆発したりして、サラリーマンを辞めた。 はじめて泳いだ海の底 とっても気持ちがいいもんだ おなかのアンコが重いけど 海は広いぜ こころが弾む 桃色サンゴが 手を振って ボクの泳ぎを 眺めていたよ 毎日 毎日 たのしいことばかり 難破船がボクの棲み処さ ときどきサメにいじめられるけど そんなときゃ そうさ 逃げるのさ → 解釈その2 サラリーマンを辞めて、自由な時間が増えたから、縛られずに自由を謳歌できて、毎日が楽しい。 一日泳げば 腹ペコさ 目玉もクルクル 回っちゃう たまにはエビでも食わなけりゃ 塩水ばかりじゃ ふやけてしまう 岩場の陰から食いつけば それは小さな釣り針だった → 解釈その3 自由はたのしいけど、やっぱりお腹は空くから、食べ物 (お金) が必要。だから、自由を捨てて、お手ごろな物に食いついた。 どんなにどんなにもがいても 針が喉からとれないよ 浜辺で見知らぬオジサンが ボクを釣り上げビックリしてた → 解釈その4 安定した収入という味を一回味わうと、なかなか離れられないよ。 やっぱりボクは タイヤキさ すこし焦げあるタイヤキさ おじさん 唾を飲み込んで ボクをうま

#宣伝文句が場外ホームラン!

イメージ
  気合い入れてお掃除をしてるんだね~! 直球だね!あはは、正直者! 「だいたい」って (笑) 「オスロー (OSLO) バッティングセンター」 新宿店以外のきもちがバラバラなほか2店舗は、荻窪店と立川店 (笑) この宣伝文句、笑わせてもらった!応援したくなっちゃう !(^^)! ※ 2023年3月19日 荻窪店は閉店

#「日韓英3ヶ国 のトリリンガル に憧れる」いろはdeおしゃべり

イメージ
 英語のレベルも韓国語のレベルも、万年中坊レベルのわたし。 単語を覚えるようにするとか、そういう努力が足りないのは分かっている。 言い訳だけどね、いいの、語学を活かした仕事をしたい!と思っているわけではないから。 海外旅行の時や、海外の方と話す機会がある時に、片言ぐらい分かる話せるというレベルがキープできればいいの。 そりゃ、流暢なコミュニケーションができることに越したことはないけど、できないなりの楽しみ方もあるからね、少しでも分かったり伝わったりするだけでも感動があるから。 語学が得意とか、天才の人とかでなければ、母国語以外の2か国語を同じぐらいのレベルでキープするということは難しいものなんだと思う。 2か国語のキープということの難しさは、レベルの低いわたしでも痛感しているからね。 いまは韓国語の方が優位になっている。 さらに、いまのわたしは、日本語もポロポロと忘れている?!お年ごろ。 だから、 英語と韓国語のレベルをいまのレベル以下に下げない 楽しめる範囲で、英語と韓国語の勉強をのんびりと継続する というのが、いまの目標。 そんなわたしの勉強教材にいい動画、 「ケンドラ・ランゲージ・スクール」の 同時聞き流し「英語&韓国語」基本フレーズ  。 この動画、簡単なフレーズが、 日本語 英語 韓国語 の順で聞き流しができるスグレもの! 英語と韓国語のキープのために、聞き流しの350本ノックだね (^^)/ あとは、 「Easy To Learn Korean ( ETLK )」 のサイトもいいよ! 音楽とか単位とか、なかなかマニアックな単語を調べることができる !(^^)! のんびりと楽しみながら、英語と韓国語の勉強を生涯学習モードでするつもり (^。^)y-.。o○ ~ ▲ 過去ブログ ▼ ~ #語学留学「KACHI」&「韓国の永進専門大学」

#今日のつぶやき vol.3

イメージ
 あ、、、あの実家から徒歩10分のアパートの審査に落ちた、、、 凹むよ、凹む、だけど、きっと探せば、田舎でも、実家から徒歩1時間以内にアパートが見つかるハズ! と、凹んでないわけではないけど、能天気、あはは、なんくるないさ~ (^^) きっと、、、 この年齢で転勤ではなく、無職での入居希望という状態では、安定した収入で資財のある連帯保証人が必要だったみたい。 わたしの周りは、自営業で収入が安定しているとは言えない人が多いからね、審査に通過するような資財のある人がいないんだよね。 わたしも資財があるとはけっして言えない人だけど、、、 持つべきものは、金持ちの友なのかな?! 世の中には活用されていない空き家がいっぱいあるのにね。 住んでる人がいない家というのは傷みが早いといわれているんだから、空き家物件に入居させてくれればいいのに!と思っちゃう。 だれか~、わたしに家をください! 浜松市内で家を持て余している方、家をください! 売ってくださいじゃなくて、無料でくださいです。 あっ、でも、この国は贈与税をかけてくるか! そうだね、税金対策した方がいいね、「浜松市内にわたしを無料で住ませてください!」かな?!、あはは。 言うのも無料だから、きょうは、「浜松市内に無料で住ませてください!」と、つぶやいて終わり (^。^)y-.。o○

#「" 引越し貧乏 " ということば」いろはdeおしゃべり

イメージ
 「引越し貧乏」ということばがあるけれど、ホント、引越しするとお金がかかるものだよね、、、 引越し代だけじゃなくて、カーテンのサイズが合わなくなって新調しないといけなくなったり、間取りが変わっていままで使っていた家具が使えなくなって処分しないといけなくなったりと、思わぬ出費がかさむもの。 引越先によっては、ガスと電気の関係で、ガスコンロや家電も買い換えないといけけない場合もあるからね。 交通安全の標語で有名な標語、「せまい日本 そんなに急いで どこへ行く」ということばじゃないけど、ホント、日本の国土は狭いんだから、電気の周波数を東と西で分けないで、いっしょにしたらいいじゃん!と思っちゃう。 ガスだって、都市ガスとプロパンガスに分けなくたっていいじゃん! 引越しをするかもしれないから、いろいろ調べて教訓になったことは、 電化製品は、「インバーター内臓」のものを買う 電気の周波数が違うと使えなくなる電化製品があるからね。 周波数の境目 (新潟県の糸魚川と静岡県の富士川を結ぶ線) を超える引越しをすることがなければ、インバーター内臓ではない安い電化製品でも大丈夫なんだけど、、、 洗濯機・蛍光灯・電気時計・電子レンジとかは、長く使うことが多いだろうから、「インバーター内臓」を買うべし!だな、引越しの教訓のひとつ。。。

#「おじいちゃんの味」いろはdeおしゃべり

イメージ
 いまは亡きおじいちゃん、 おじいちゃんは、子どものわたしにおやつとして、よく七輪で焼き芋を焼いてくれた。 それも炭火。 いま考えてみると、炭火の焼き芋って、贅沢だったなぁ~と思う。 きょうの「いろはdeおしゃべり」のお題は、「おじいちゃんの味」だから、きっと、「あの焼き芋の味がおいしくて、おじいちゃんが七輪で焼いてくれた焼き芋の味が忘れられなくて、また食べたい・・・」、云々の話だと思うでしょ?! ウフフ、違うの。 シナモン、シナモンなのよ! シナモンを食べると、なぜか、おじいちゃんを食べてる気持ちになるの。 もちろん、わたしは人食い人種ではないから、おじいちゃんを食べたことも、人間を食べたこともないんだけど、シナモンを食べると、なぜか「おじいちゃんの味」と思うの。 どうしてなんだろう?! 不思議なんだよね、、、 シナモンを食べると、おじいちゃんを食べている気持ちになるから、だからシナモンはあまり得意な味ではない。 おじいちゃんを食べてはいけないと思うからね。 この感覚、いったい何なんだろうね?!

#「フリマと断捨離」いろはdeおしゃべり

イメージ
 ことしのわたしの抱負の1つ、「ダイナミックな断捨離」。 そうやって決めたせいか、ことしに入って、物がいろいろと壊れる。 電気ストーブのスチーム用の水タンクから水漏れ レインブーツが破れる ウインドブレーカーが破れる 普段使いのポシェットのチャックが壊れる うなぎ皮の小銭入れを洗濯してしまい、皮がボロボロに とか、まぁ、いろいろと壊れる壊れる。おかげで断捨離が進んでいる (^^)/ 物を1つ捨てるごとに、じぶんが身軽になっていく気がする !(^^)! 自転車もタイヤ交換の時期。さらに4月からのヘルメット着用の義務化。ヘルメットを被ってまで自転車に乗りたくないから捨てることに。 捨てる、捨てる、捨てる、、、そうやって簡単に捨てられる物もある。 でも、壊れたものはすぐに捨てられるけど、わたしは根が貧乏性だから、なかなか捨てられない物もある。 そう、だから、フリマデビューをすることに。 フリマサイトを利用して、ことしの抱負、「ダイナミックな断捨離」をするぞ! いろいろとサイトがあって、どこがいいのか迷うね、、、 う~ん、ユーザーの多さと送料の安さならば、「メルカリ」だろうけど、販売手数料が10%。 手数料の安さや使い勝手を考慮すると、 「PayPayフリマ」(2023年2月2日 時点) ・販売手数料 : 5% ・出金手数料 : 振込ごとに100円 / PayPay銀行なら無料 ・決済手数料 : 無料 ・ポイント利用 : 不可 ・ヤフオクと同時に出品可能 ・出品 : スマホからのみ 「ラクマ」(2023年2月2日 時点) ・販売手数料 : 6% + 消費税 ・出金手数料 : 振込ごとに210円 / 1万円以上かつ楽天銀行なら無料 ・決済手数料 : 基本的に無料 (ペイディ100円 / キャリア決済とd払い150円 / コンビニ払い商品価格により100~200円 ) ・ポイント利用 : 可 (貯まるのは楽天ポイント利用時のみ) ・出品 : スマホとPCから可能 手数料を抑えて利益を上げたければ「PayPayフリマ」 楽天ポイントを貯めたいならば「ラクマ」 う~ん、どちらかに決めて、ことしはダイナミックな断捨離をするぞぉ (^^)/

#今日のつぶやき vol.2

イメージ
 もうほんと長い! 何がって、アパートの入居審査。 そりゃ、正社員で働ける年齢ではないし、転勤で東京から浜松市の地元にもどるわけではないから、審査が厳しくなるのはわかる。 でも、追加追加の書類が多すぎ! くじけそう (-_-) こんな時こそ、「あおいくま」だね! ものまね芸人のコロッケさんのお母様の教え 焦るな 怒るな 威張るな 腐るな 負けるな それぞれの頭文字をとって並べたもの。 コロッケさんは、お母様に、「あおいくま」の言葉のあと、「この5つの言葉を覚えておけば、そんなに間違わんけんな」と言い含められたそう。 うん、いまのわたしは「焦るな」、負けるな → くじけるな、だね!

【 掲示板 】

Kaon がお話を聞きます。「おしゃべりネットカフェ」でお話をして、こころを軽くしてみませんか?ご来店をお待ちしています (^^♪ (予約制)