#今日のつぶやき vol.4

引越シーズンのピークといわれている3月がもうじき終わる。 地元に戻るために、ここ数ヶ月、お手頃な物件を探している。 なのに、1番物件が動くといわれているこの季節に、お手頃な物件がでてこない、、、 実家は田舎だから、賃貸物件がもともと少ないんだ。 それでも、隣町にはもう少し賃貸物件があるんだけれど、1階か、ハザードマップで水浸地域や土砂崩れや地滑り注意地域の物件しかでてこない。 物件探しの範囲を広げて、浜松市全域で探せば、好きな間取りでお手頃な物件はあるんだけれど、自然豊かな場所に住みたい! だから、お手頃な物件がなかなか出てこない、、、 この状況で、年内に地元に引越すことができるのだろうか?! あまりにもお手頃な賃貸物件がないからね、あの妖怪の館を片付けて、実家に戻ろうかな?!と考え中。 母親と一旦同居をして、ムリだと思ったら、賃貸物件を探して、母親と距離を置けばいいしね、そうしようかな?! あの物に溢れた実家、、、 母親の名誉のため?!、厳密にいうと、ウチの実家はゴミ屋敷というより、妖怪の館。 物のあふれたお化け屋敷みたいで、ほんとうのゴミくずが足の踏み場もないぐらいに散らかっている状態ではない。 でも、今の状態でわたしの引越荷物が入るスペースはないぐらい物があふれているの、、、 ウチの母親は、買い物症候群で、物が捨てられないタイプなんだよね。 あぁぁぁぁ、実家の不要品の断捨離を考えるだけで、ぞっとする、、、 だから、母親に「業者に依頼してやってもらう?」と言ったら、 母親曰く「考えがあってやったこと、自分で見て片づけたい」と、、、 心が折れそう、、、 う~ん、チョコチョコと実家に帰って、実家の生前整理をして、年内に引越せるようにするしかないのかな。 う~ん、う~ん、う~ん、 あの妖怪の館の、母親という名の妖怪と、果たして同居ができるのかな?! でも、実家の自然豊かな場所は気に入ってるんだよね、だからあの妖怪の館の生前整理をして、母親と同居しようかな?! う~ん、遺品整理のことを考えるだけでゾッとしていたから、遺品整理ではなくて、生前整理になったことをよしとして、、、 ゴミや不用品とともに、母親も捨てたい、ホンネよ、ホンネ、、、 けど、けど、実家の生前整理をしながら、母親まで捨てないように気をつけないとね、あはは (-_-メ)