投稿

ラベル(#3号店「未来へのプレゼント」すべてのブログ)が付いた投稿を表示しています

#「選択」じぶんという学校

イメージ
選択をするのを怖いと思うことがある。 選択をするときに迷うことがある。 あの体験とこの体験を同時にすることができないから。 なかなか選択できなくて、ときどき " タラレバ " で、頭の中がグルグルすることもある。 グルグルしている自分に気がついたら、そのループから抜け出して、まずは「ほんとうはどうしたいのか?」と考える。 じぶんの本音を、じぶんがほんとうにしたいことは何なのかに、想いを馳せてみる。 即決しなくてもいい大きい事柄や、重大なことは、寝かし置きをしながら決める。 どうしようとアレコレと考え、また別の時間や別の日にアレコレと考えて、時間をかけて決める。 選択をして動き始めたら、「" アレ " と " コレ "」の体験を満喫する。 コレ!と決めたことを、泣いたり笑ったりしながら体験をする。 アレを選択しないで、コレ!と決めた体験を満喫する。 じぶんで選択をするのが怖くて、占いや誰かに決めてもらいたくなることもあるけれど、じぶんの人生だから、じぶんで決める。 じぶんで決めて、動く。 たくさんの失敗をして、そのたくさんの失敗から学びながら、、、 ~ ▲ 過去ブログ ▼ ~ #占いを信じる? 信じない? ガチャ感覚で楽しんでいる? ~ ▲ Memo ▼ ~ 「タラレバ」とは? 「もし○○していたら 」とか、「もし○○していれば 」という仮定の話をともなう 主張 ・ 願望 ・ 後悔 ・ 議論 ・ 批判 などを意味する。

#「魔法の掛け声」じぶんという学校

イメージ
 何かをやる前に、「よしっ」という。 じぶんで自分に掛け声をかける。 そうすると、元気が出てきて、やる気がでる。 でも、自分に「よしっ」と掛け声をかけてあげられないぐらい、疲れていたり、やる気がでない時もある。 そんな時は、休む、休む、休む、ただひたすら休む。 それがやりたいことだから。 しっかり休むからこそ、つぎにつながる。 休むときは休む。 休んで充電されたら、「よしっ」と、自分でじぶんに掛け声をかけて、また歩き始める。 わたしにとってのやる気がでる魔法の言葉は「よしっ」。 「よしっ、〇〇しよう」 「よしっ、ブログを書こう」 「よしっ、きょうはダラダラしよう」 アナタのやる気がでる魔法のことばは何ですか?

#「自分というブランド」じぶんという学校

イメージ
 忘れがちだけど、わたしたちの指だって、足だって、目だって、すべて高価なもの。 そう、わたしたちはひとりひとりが高価なブランド! 自分というブランド! もし、わたしたち人間と同じように動くロボットを作ろうとしたら、ものすごくお金がかかる。 指1本だけでも、何億円という金額。 わたしたちの目だって、一瞬にピントを合わせて物を捉えてくれる超高性能カメラ。 そうは言ってみたけど、わたしのいまの現状は、近視だからコンタクトかメガネがないと、遠くのものはよく見えない、、、 さらに、最近では老眼だろうね、近くのものもアレ?!と思うことがある、あはは、、、 でも、文明の利器を使えば、まだまだいろいろな景色やものが見ることができる。 わたしたちは、そんな高価な貴重なものをもっている。 南極1合だって、わたしたち人間みたいに動かないのに、70万円もするんだから。 ~ ▲ 過去ブログ ▼ ~ #「南極1号とはキミのこと?!」いろはdeおしゃべり じぶんという超高級ブランドで、思いっ切り、泣いたり、笑ったり、怒ったりして遊ぼう。 まぁ、わたしというブランドが誕生してからそれなりの時間が流れたから、いまはポンコツなとろこもでてきたけれど、それでもまだまだ動く。 そう、だからわたしは、いまのわたしというブランドで、わたしがやりたいことやできることをして、思いっ切り遊ぶ (^。^)y-.。o○ だからアナタも、じぶんというブランドで思いっ切り遊ぼっ ♪ ~ ▲ 過去ブログ ▼ ~ #「美しいを忘れて生きる美」いろはdeおしゃべり

#「1年の創造をしよう!」じぶんという学校

イメージ
 わたしたちは、自分自身が自分の未来を創造して、それを送って、それをいま体験している! だから、1年の創造をしよう。 春・夏・秋・冬と1年の創造をしよう。 自分自身が送った未来を体験しながら、また自分自身の未来を創造して、軌道修正しながら前に進んで行こう。 きょうは元旦。 2023年の抱負や目標を立てた方も多いだろうね。 わたしも、ことしの抱負と目標を立てて、年間スケジュールを考えながら、この1年を創造してみたよ。 ことし2023年は、" 新 " 新しいが多い変化の激しい1年になるだろうな、、、 あけましておめでとうございます (^^) ことしもよろしくお願いいたします。 ~ ▲ 過去ブログ ▼ ~ #「未来に向かって」いろはdeおしゃべり

#「キッチンタイマー勉強法」毎日15分だけ、とにかくやる!

イメージ
  名付けて「キッチンタイマー勉強法!」 とにかく毎日15分、キッチンタイマーで時間を計って勉強をする。 韓国語のレッスンで習った復習を、 ただただ15分、CDを聞きながらシャドーイング。 ただただ15分、テキストの文章を書く。 とってもとっても有難い、とってもありがたいお経を唱えているかのごとく。ありがたい写経を書いているかのごとく、ただただやるだけ。 でもこれ、意外に続いて成果があったの (*^^)v 15分だけ!というのが、「15分だけならやるか!」と思えてね。 あとは、その15分での成果は求めないというのもポイント! だって、「覚えた!」と思ったつぎの瞬間には、単語はすっかり忘れていて、覚えていないんだもん (-_-) やった量に対して、比例して覚えていないと悲しいし、嫌になっちゃうからね・・・。 だから、そういうところに目を向けないで、ただひたすら15分毎日続ける。 そうしていたらね、1ヶ月半ぐらいすると、前よりも韓国語が聞き取れていたり、読めるようになっているの (^^)/ 15分の成果はその日には分からなくても、1ヶ月半、3ヶ月後と、前の自分と比べると成長しているのよ! そんなキッチンタイマー勉強法、この「15分」という時間に科学的にも根拠があるみたい。 "「15分」集中して勉強をして、「3分」休む "、これが1番記憶に残る勉強方法なんだって! 1時間続けて勉強するよりも、「15分」集中して勉強をして、「3分」休む、この方がいいと、東京大学が学習効果を証明。 ふと、そう考えてみると、テレビのCMが15分ごとにあるのは、CMで脳を休めて番組に集中してもらうためなのかなと?! 韓国語メインで、プラス英語の勉強もすこしだけでもやりたいから、どうやって時間配分をして勉強しようかな?! この「15分」という時間での勉強方法を模索してみようっと (*^^)v 注意 : " 毎日15分 " といっても、サボる日もありますからね (笑)。 ~ ▲ 過去ブログ ▼ ~ ブログ1号店『3日坊主とは?! 4日目から・・・』by Kaon-Bloguru

【 掲示板 】

Kaon がお話を聞きます。「おしゃべりネットカフェ」でお話をして、こころを軽くしてみませんか?ご来店をお待ちしています (^^♪ (予約制)