投稿

ラベル(#遊歩の風景)が付いた投稿を表示しています

#「七夕の短冊にお願い事を」いろはdeおしゃへり

イメージ
 近所の庭から笹竹が、塀の外に。 子どもたちの願い事がいっぱい (^^)/ 徒歩5分ぐらいのご近所さんの粋な七夕飾り。 顔見知りのご近所さんではないけれど、きっと子ども好きの方なんだろうな。  子どもだけではなくて、わたしまでしあわせで楽しい気分に♪

#「春は動き出したくなるもの」いろはdeおしゃべり

イメージ
春って、外に出たくなる。 春って、動き出したくなる。 春って、新しいことをしたくなる。 春だから、いままで下車したことのない駅で降りて、駅周辺の散策。 歩いていたら、髪の毛を切りたくなったから、ふらっと美容院に、春だから。 お昼の時間になったから、スーパーでお惣菜とパンを買い込んで、広場で桜を見ながらランチ。 コンクリートに囲まれた世界のちょっとしたオアシスで。 鷲沼駅のフレルさぎ沼 付近 ベンチに座って、葉桜を見ながら空の下での食事。 空の下で食事をしたのは何年ぶりだろう?! ここ数年、春は忙しくて、サクラをゆっくりと見る時間もなかったな。 ゆったりとした時間と空間、心地がよくて生き返る。 無計画に、気の向くままに動く。 自分の欲求に耳を傾けて、素直に動く。 わたしにとっては大切な時間なのに、忙しさに流されて、ここ数年、あまり取っていなかったな。 空の下で食事をすることも大好きだったのに、、、 だから、忙しさに流されないで、空の下で食事をする時間をたまには取ろっと (^。^)y-.。o○

#「朝日派?それとも夕日派?」いろはdeおしゃべり

イメージ
 アナタは朝日がお好き?それとも夕日がお好き? わたしは、夕日が好き。 部屋から見た風景 夕焼けが好き。 夕焼けのあのオレンジ色が好き。 部屋から見た風景 紺色・水色・オレンジのグラデーションが、夕方に見られると幸せな気分になる。 さらに、そのグラデーションの風景の中に、三日月と金星があると至福を感じる。 フリー写真 引用 すがすかしく空気が澄んでいる時に昇ってくる太陽も好き。 でも、朝日と夕日のどちらが好きかと聞かれたら、「夕日」と答える。 大好きな夕焼けの写真を撮りたいのに、低性能のわたしのカメラでは、わたしの目で見ている美しい夕焼けの色がなかなか撮れない、、、 いや、高性能でも、わたしの目で見ている風景と色を、そのまま写せるカメラはこの世に存在しない気がする。 だから、わたしはあまり写真を撮らない。 だって、じぶんの目でいまの風景を見たいから。 でも、わたしの目で見ている風景と色を、そのまま写せるカメラがあったらいいなぁ (^。^)y-.。o○

#近所のヤギ

イメージ
  実家の近所のヤギ アップで見ると凛々しい顔立ちでしょ?! 名前は「そら」というの そらは、実家から徒歩5分ぐらいに飼われているヤギ。 「そら」と呼ぶと近づいてくるから、かわいい♡ 飼い主の方が、なんの目的で飼っているのかは知らない。 ヤギのミルクを飲むためなのかな?! 飼い主の方に会えたら、聞いてみたいなぁ~ (^。^)y-.。o○

#宣伝文句が場外ホームラン!

イメージ
  気合い入れてお掃除をしてるんだね~! 直球だね!あはは、正直者! 「だいたい」って (笑) 「オスロー (OSLO) バッティングセンター」 新宿店以外のきもちがバラバラなほか2店舗は、荻窪店と立川店 (笑) この宣伝文句、笑わせてもらった!応援したくなっちゃう !(^^)! ※ 2023年3月19日 荻窪店は閉店

#近所の子どもたちに「変なオバサン」と言われているのかな?!

イメージ
 もう5年前ぐらいの出来事となるのかな?! 近所の子どもたちから、学校行事で収穫した大根をもらったんだ (^^)/  ちびっこサンタからのクリスマスプレゼント!   う~ん、なんか卑猥 (笑)。   「エロいね~」と言ったら、子供たち大爆笑!   意味分かっているのかな??? (笑)。   でも何故??? 子どもの自転車の籠には、スーパーでよく見る普通の形の大根も何本かあるじゃないの! 何故この卑猥な大根をわたしに?!   もしかしてわたし、近所の子どもたちの間で、「変なオバサン」と言われているのかな?!   まっ、何はともあれ、子どもたちからの思わぬプレゼントに、し♡ あ ♡ わ ♡ せ ♡ 、うん、幸せだから形なんてどうでもいいや (笑)。

#「自動販売機の進化」いろはdeおしゃべり

イメージ
 自動販売機の進化がスゴイね! いろいろな自動販売機がある。 自動販売機 その1 東名高速道路のサービスエリアで見つけた自動販売機「焼き芋」。 自動販売機は進化をしているけれど、さすがに自動販売機からは焼き芋の香りはしてこない。 お値段は高め。 でも、大学芋までメニューにある! 焼き芋の説明と食べ方 自動販売機の横に電子レンジが設置されていて、すぐに温めて食べることができる。 自動販売機 その2 コーヒーの自動販売機は、むかしからあるけど、 NPO マザーツリー  の自動販売機が! エチオピアのコーヒー豆 現地の方の生活の質を高めるとともに、循環型の成長を目指している。 だから、発展途上国で作られたコーヒー豆だから安いコーヒーというわけではなく、適正価格のフェアトレード。 自動販売機 その3 地元の浜松に帰って来たな~と思う自動販売機「餃子」。 杏林堂  の百年餃子 杏林堂とは、浜松市西部を中心に展開するドラックストアー。 時代の流れで、ドラックストアーが食料品の販売を展開し始めた頃は、「薬屋さんの食料品って、なんか薬が入っていそうで買えない」という抵抗感があったけど、いまでは気にならなくなったな。 時の流れとは、人を寛容にするのかも、、、 「宇都宮餃子 VS 浜松餃子」 2022年には、1世帯当たりの餃子購入金額のトップが宮崎県になったけど、浜松と宇都宮は、餃子の消費量が全国で1位2位を争っていた。 わたしが浜松市出身だからか、宇都宮出身の人に、「浜松餃子にどうして " もやし " がついてくるの?」と聞かれたことがある。 理由なんてわからない、餃子にはもやしがついてくるもの。 浜松人にとっては、餃子のもやしは、カレーライスの福神漬けやラッキョみたいなもので、餃子にもやしはついてくるものという感覚なんだよね。 浜松餃子の特徴だからか、餃子の自動販売機の取り出し口のデザインはもやし。 そんな " もやし " を初めて浜松餃子に添えたのが、浜松餃子で一二を争う有名店の  「石松餃子」  といわれている。 外食が少なく贅沢であった時代に、見た目も味のうちと、お客様のために初代店主が試行錯誤を繰り返してたどり着いたのが「もやし」だったんだとか。 もやしは味付けがされているわけではないから、そのまま食べたら味気ない。 だから、餃子と交

#「タイの珍品?!」 お買い物de旅気分

イメージ
新宿区大久保の職安通り2階 「 ASIA SUPERSTORE ( アジア スーパーストアー ) 」 アジア スーパーストアー 店内 一般のスーパーでは見かけないタイ食材もある 「ガーチャイ」も 「揚げ豚皮」って、おいしいのかな??? このジュース、顕微鏡で見た世界?! 75円の「胃腸薬」って、効くのかな??? 「タイ風 酒ハーブ」???、ハーブって、植物というイメージなんだけど、酒??? 異国は、異なることが多くて、その違いがオモシロイ (^^)/ マスクが苦手なわたしは、海外旅行へ!という気分ではない。 海外旅行は、マスクなしでのびのびと行けるようになったら行くつもり。 でも、マスクなしでOKになるのはまだまだ先、、、 だから、気分だけでも異国気分を味わおうと、「お買い物 de 異国」で、異国のタイへ行った気分に (^^) いっしょにタイへ行った気分になりましたか??? でわまた、いつかどこかで、「お買い物 de 異国」で、お会いしましょう (^^♪ ● アジア スーパーストア 小情報 ● ・土日限定の作りたて " タイのデザート " あり ・ネット通販あり ・アジア スーパーストアー監修の本格派タイ料理店が、目黒駅から徒歩3分の場所にあり アジアンダイニング「バンコクオリエンタル」

#「南極1号とはキミのこと?!」いろはdeおしゃべり

イメージ
ねぇ、" 南極1号 " って、知ってる???ねぇ、知ってる? わたしはときどき道に迷う。 でも、道に迷ったからこそ、思わぬ体験をすることがある。 この日もそう、道に迷って、、、 東京 御茶ノ水駅 神田川 聖橋付近 道に迷ったことにも気づかないまま歩いていたら、写真を撮るのにいい景色だな~という風景が。 そして、お父さんと娘さんかな、この景色を背景に写真を撮ろうとしている。 写真を撮りたくなる気持ち、分かるな、親子の夏休みのいい思い出になりそうな景色だもんね、、、 なんて思いながら、そのお父さんと娘さんをとおり越して振り返って見ると、 な、な、なんと、、、 人間の娘さんだと思っていた子が、人形だった! それも、それも、あの " 南極1号 " だったの! この人形の名前は、「南極1号」ではないと思うけど、ダッ〇ワイフのシリーズ。 お父さんと目が合い、しばし立ち話を。 小5の娘さんが7年前に白血病で他界して、いまはこの人形を娘さんと思い、写真を撮りながらお出かけするのが趣味になっているんだそう、、、 長い深い悲しみの中にいらしたみたいだけど、この人形を娘さんと思いながらお出かけするようになって、深い悲しみからは抜け出せたんだそう、、、 娘さんの想い出話などを聞きながら、わたしも記念に写真を撮らせていただくことに。 ちなみに、価格は70万円ぐらい。 南極1号を触らせてもらったけど、感触はシリコン、シリコンそのままの感触だったよ。 この場をお借りして、娘さんのご冥福と、お父様のご健勝をお祈り申し上げます、、、 道に迷わなかったら体験しないことってあるから、道に迷うのもたまにはいいよね! 道に迷わなかったら、70万円の南極1号を見ることも、触ることも、わたしの人生の中で体験しなかったことだと思うから。 そう、この先も、道に迷いながら生きたらいいんだ。 道に迷いながら、前に進めばいいんだ (^^)

#拝啓 高村幸太郎さま

イメージ
 暦の上では秋なのにまだまだ暑いね。 日中は猛暑日が続いているけれど、夜風が涼しくなって、秋の虫の音が、わたしたち耳をたのしませてくれているね (^^) すこしずつ感じ始めた秋に、高村幸太郎さまへのお手紙をしたためてみた、、、 拝啓 高村幸太郎 様 「東京に空が無い」と、智恵子さんがおっしゃったとか。 智恵子さんに、「東京にも、こんなに広くて大きなステキな空があるよ」と、お伝えください。 もし、それでも、智恵子さんが「東京に空が無い」とおっしゃったら、それは、わたしの写真撮影の技術がないからだと、お伝えください (笑)。 俳句の秋のイメージカラーは、" 白 " と " 金 " なんだそう。 ほぼ毎日、散歩をして空を眺めているわたしにとっては、あまりピンとこない。 この白く金色に輝く夕日が、秋以外にも見られるから。 なぜ、俳句の秋のイメージカラーが、" 白 " と " 金 " なんだろう??? こんなに緑がいっぱいなのに、ここは都内某所! さらに、土の上を歩ける贅沢な場所! わたしの1番お気に入りの散歩道 (^O^)/ この写真なら、都内だと、少しは信じてもらえるかな??? 上京して15年。 ずっと引越ししないのは、この広くて大きな空が好きだから。 15年前、田舎から上京して、満員電車と人の多さに、半年ぐらい、毎日疲弊していたんだ。 でも、この広くて大きな空を見ると、いろいろなことが「まっ、いいか」と思えたな。 15年経っても、飽きることのない、広くて大きくて大好きな空。 ● 高村幸太郎 ●  (1883.3.13-1956.4.2)  詩人・彫刻家  『あどけない話』 智恵子は東京に空が無いといふ。 ほんとの空が見たいといふ。 私は驚いて空を見る。 桜若葉の間に在るのは、 切っても切れない むかしなじみのきれいな空だ。 どんよりけむる地平のぼかしは うすもも色の朝のしめりだ。 智恵子は遠くを見ながら言ふ。 阿多多羅山の山の上に 毎日出ている青い空が 智恵子のほんとうの空だといふ。 あどけない空の話である。

#看板が! 人材センターなのに!

イメージ
 散歩中に発見、人材センターの「人」の文字が! 人よ、人、そこを一番大事にしないといけない所じゃないの?! この暑さで看板も弱ったのかな?! 笑わせてもらったな (^^)/ このシルバー人材センターは、近所で有名な「ぼろ公」がある近くにある。 「ぼろ公」とは、公園が " ぼろい " から「ぼろ公」。 なぜ「ぼろ公」と呼ばれているかというと、 子どもたちが思いっ切り走れる広さはあるけれど、遊具が少ない 素人が見ても「危なくない?!」と思う古くて壊れかけている遊具がある そんな理由で、子どもたちにも「ぼろ公」と呼ばれている。 そんなぼろ公がある町の行政は、子どもたちが遊ぶ公園の危ない遊具も放置状態。だから、このシルバー人材センターの「人」という文字の修理も、そうとう放置されるだろうなと思っていたら、修理が早かった! シルバー人材センターは公益社団法人で、行政対応じゃないから対応が早かったのかな??? それとも、人材に看板屋さんが在籍しているのかな?! こんなに早い対応が可能であれば、子どもたちが遊ぶ公園の遊具の修理もしてほしいな、、、 シルバーの人材さん、もし技術とお時間があるようでしたら、ぼろ公の遊具をボランティアで修理してもらえませんか?

#「異文化」 ~ 大浴場の中の異文化 ~ いろはdeおしゃべり

イメージ
今から20年ぐらい前、講座受講のために、東京に月に1回ぐらい上京をしていた。 その時の宿泊先は、国立オリンピック記念青少年総合センター内にあった「 東京代々木ユースホステル 」(2012年3月15日 閉館 / 1967-2012)。 宿泊料 (素泊まり) ユースホステル会員 ¥3,000 / 人 (税込) ユースホステル非会員 ¥3,600 / 人 (税込) 安いでしょ?!でも、安いだけではなく、わたしには興味深い場所でもあったんだ。 この外観、3,000円台で泊まれる宿泊施設には見えないでしょ?! 1940年に行われた、昭和の東京オリンピックの選手村が、宿泊や研修施設として再利用された建物。 別の棟に食堂もあって、朝は450円ぐらいで食べ放題だったんだよ !(^^)! ひとり部屋の各部屋に、テレビはなく、テレビを見たい場合は、談話コーナーで。 部屋は広くはなかったけれど、2~3泊用のスーツケースならば広げられるスペースはあった。 ひとつ気になっていたのは、壁が薄くて、隣の宿泊者の物音がそれなりに聞こえること。 わたしは物音で寝れないタイプではないから大丈夫だったけど、ここが東京オリンピックで選手の方々の睡眠場所だったと思うと、試合を控えてナーバスになった選手の方々は眠れたのかな???と。 東京いう都会なのに、緑がたくさんあり、敷地内を歩いていると、公園を散歩している気持ちに。 代々木ユースホステルには、各部屋にバスルームはなく、共同浴場のみだったの。 宿泊施設内にある4~5人用の共同浴場であれば、時間帯などによって、鍵をかけ、ひとりでゆったりと入浴することもできたんだけど、わたしはB棟にある大浴場に行くことにしていたんだ。 お風呂の中で見られる異文化がおもしろくって! B棟にあった大浴場は、温泉地やホテルなどの大浴場のような広さだったんだけど、その空間で見た入浴方法に、文化?!、人種?!、に違いがあったの。それはね、、、 ● 違い その1「シャワー」 シャワーには、2つタイプがあって、立ったままシャワーをするタイプと、椅子に座ってシャワーをするタイプがあったの。 このシャワーのタイプ違いに、人種によって好みの傾向があったんだ。 立ったままシャワーをするのは、欧米人や西洋人、ラテン系の人 椅子に座ってシャワーをするのは、日本人などの東洋人 ● 違い その2「裸体度」

#出羽三山

イメージ
  死ぬまでにしたいことの1つだった「お遍路体験」をするために、2016年7月に出羽三山へ。 ほんとうは四国遍路八十八ヶ所でお遍路さん体験をするつもりだったんだけど、出羽三山の話が舞い込んできたから参加することに。 出羽三山のお遍路巡礼は、「東のお遍路」ともいわれているそうで、出羽三山の三山を巡礼すれば、四国八十八ヶ所を巡礼したことになると。 というわけで、出羽三山お遍路ツアーへ。 小関高太郎先生という山伏の方の先達により、羽黒山=現在、月山=過去、湯殿山=未来、の出羽の三山を巡ることにより、生まれ変わり、より良い明日へのきっかけとなる旅へ。 1日目 羽黒山 ~ 2日目 月山 ~ 3日目 湯殿山 というむかしの巡礼順序を、笠をかぶり白装束を身にまといながら。 まずは1日目、"  羽黒山 = 現在 "  へ 階段や土の上を裸足で1日中歩く。 こんなに長い時間、裸足で歩いたのは生まれてはじめてかも!子どものころだって、こんなに裸足で1日中歩くということはなかったはず。 裸足で歩くの、気持ちがいい (^^)/ 2,446段の長い長い階段、足はガクガク、つぎの日は筋肉痛に。 体を動かすたびに体は痛いけれど、「つぎの日に筋肉痛になって、まだわたしの体も若いんだ!」という安堵感 (笑)。 2日目、" 月山 = 過去 " へ 1日目の宿泊先「 宿坊 春照坊 」を3時に出発 月山の頂上の月山神社へ向かう途中のご来光 ご来光の横の雲が時間とともに七変化して龍みたいに! 湯殿山のご神体 ( 神域・霊場・霊域での撮影禁止 ) 3日目、" 湯殿山 = 未来 " へ 宮崎駿監督が、映画「千と千尋の神隠し」のインスピレーションを受けた場所ともいわれている。 3日間のお遍路さんの夏の行が終わり、最後の宿泊先へ。 宿泊先「ホテル 宮嶋」の窓からのサンセット。 わたしは、神社めぐりが趣味なわけでも事情通でもない。 でもなんとなく参加を決めたら、ラッキーなことに、2016年は60年に1度の閏年・丙申(ひのえさる)の年で、" お遍路、逆打ちの好機 " の年だったんだ。 だから、例年ではしない " 行 " を体験! どんな体験だったかって?それはね、言ってはいけない掟で秘密なの! ほら貝の音とともに歩き、要

【 掲示板 】

Kaon がお話を聞きます。「おしゃべりネットカフェ」でお話をして、こころを軽くしてみませんか?ご来店をお待ちしています (^^♪ (予約制)