投稿

ラベル(#子どもチャンネル)が付いた投稿を表示しています

#「七夕の短冊にお願い事を」いろはdeおしゃへり

イメージ
 近所の庭から笹竹が、塀の外に。 子どもたちの願い事がいっぱい (^^)/ 徒歩5分ぐらいのご近所さんの粋な七夕飾り。 顔見知りのご近所さんではないけれど、きっと子ども好きの方なんだろうな。  子どもだけではなくて、わたしまでしあわせで楽しい気分に♪

#「発音のDNAは親から引き継がれた?!」

イメージ
 ここ数年、近所の子どもたちと遊んでいて、「わたしの耳、おかしい?」と思ったことが何度かあったんだ。 とくに、名前を聞き間違えてしまうの。 いまの子どもの名前はキラキラネームが多くて、聞き慣れないから聞き取れないというのもあるかもしれないんだけど、とにかく名前を聞き間違える。 新しい子どもに会う度に、名前を聞き間違え、まわりの子どもに笑われ、訂正されるということが、何度もあったんだよね。 わたしの耳、おかしいのかな? ヒムロック (元 BOOWY の氷室京介) みたいに、年齢で特定の音が聞き取れないようになってきているのかな?! 鬼滅の刃の竈門禰豆子 (かまど ねずこ) の名前を覚えるのに、3段階必要だったの。 鬼滅の刃の竈門禰豆子 (かまど ねずこ) 映画で見て、「ねずこ」を「みつこ」だと思っていた。 子どもたちに間違いを訂正されて、「みつこ」から「みずこ」に。 でも、これも間違いで、また子どもたちに間違いを訂正されて、「みずこ」から「ねずこ」とやっと正しい名前を覚えた。 「ねずこ」という正しい名前を覚えるまでに3段階、数ヶ月の時間がかかったの。 う~ん、なんなんだろう??? 親の影響かな?! ウチの両親は、小文字が混じっていると、正しく発音できない言葉があるんだ。 「ティッシュ」とか、「キュウイ」とか、「Tシャツ」とか、正しく発音できない。 「ティッシュ」 → 「テッシュ」 「キュウイ」 → 「キウイ」または「キュウリ」 「ティシャツ」 → 「テーシャツ」 こうやって発音をするの。 子どものころに、両親の発音を正しい発音に直そうとして、「ティッシュ」と何度も言ったんだけど、「テッシュ」としか言えないの。 最初は、ふざけているのかなと思ったんだけど、小さい「ィ」が発音できないのか、とにかく「ティッシュ」とは言えないんだよね。 いまでは、ウチの親のカタカナ単語の発音がおかしいのは、わたしが、英語の「L」と「R」の発音の差が聞き取れない、発音できないのと同じ現象なんだろうなと、いまでは思っている。 そして、親のこのDNAを継いだから、聞き間違えをしたり、「L」と「R」の発音の差を聞き取れないのかも?!と、変なこじつけをして、人のせいにしている時もある (笑)。 いまも、聞き間違いをする理由はわからないし、あいかわらず聞き間違えもするけど、まっ、わたしの聞き間違いに笑い

#近所の子どもたちに「変なオバサン」と言われているのかな?!

イメージ
 もう5年前ぐらいの出来事となるのかな?! 近所の子どもたちから、学校行事で収穫した大根をもらったんだ (^^)/  ちびっこサンタからのクリスマスプレゼント!   う~ん、なんか卑猥 (笑)。   「エロいね~」と言ったら、子供たち大爆笑!   意味分かっているのかな??? (笑)。   でも何故??? 子どもの自転車の籠には、スーパーでよく見る普通の形の大根も何本かあるじゃないの! 何故この卑猥な大根をわたしに?!   もしかしてわたし、近所の子どもたちの間で、「変なオバサン」と言われているのかな?!   まっ、何はともあれ、子どもたちからの思わぬプレゼントに、し♡ あ ♡ わ ♡ せ ♡ 、うん、幸せだから形なんてどうでもいいや (笑)。

#「武勇伝」いろはdeおしゃべり

イメージ
 子どもたちの夏休みも明日の一日のみ。 わたしが子どもたったころは、夏休みの終わりの数日間といえば、やらないでたまり放題になっていた夏休みの宿題をやるのに必死だったのを覚えている。 そうなの、宿題を計画的にちゃんとできる子ではなかったんだ。 三つ子の魂百までとはよく言ったもんだよね、いまも追い詰められないとやらないところが多々残っているから、アハハ。 去年の夏は、近所の子どもたちと、水鉄砲をしたり、鬼ごっこをしたりして遊んだんだ。 だから、今年も、水鉄砲でたくさん遊びたかったんだけど、コロナ感染者の増加のせいか、近所の子どもたちにもポツポツとコロナ感染者がでたから、水鉄砲で遊んだのは1回きりとなったな、、、 あぁぁぁぁ、コロナコロナコロナ、早く終息してほしい! わたしの愛用の飛距離7メートルの水鉄砲は、今年の出番は1回きりに (-_-) 今回のお題「武勇伝」、わたしの最近の「武勇伝」の話、それはね、近所の小3の女の子に、「オバサンのくせに足はぇー(速い)」といわれたこと (*^^)v 全力で走ったからね、鬼ごっこ。 ゼーゼーしながらの全力鬼ごっこ。 「Kaonちゃんはね、中学生のときに陸上部だったの。運動会では、クラス対抗のリレーの選手だったくらい速かったんだから!」 と、子どもたち相手に武勇伝を語っちゃったね (笑)。 「でもね、クラスではリレー選手の4人の1人に選ばれるぐらい速かったんだけど、陸上部の中では遅い方だったの。人生にはね、上には上の人がいるのよ!」 と、人生の厳しさも語っておいた (笑)。 何十年ぶりかもな、全力疾走したのは。 前にはなかなか進まないし、ゼーゼーとすぐに失速するし、歳を感じたね (-_-) でも、「オバサンのくせにハェー (速い)」と言われたわたしって、スゴイと思う! 「オバサンのくせにハェー (速い)」と言った小3の子のお母さんや、その子の友だちのお母さんたちは30代の人も多いはず。 そのお母さんたちの走りっぷりを、いっしょに遊んときや、運動会のときに見ているだろうからね、その中で「オバサンのくせにハェー (速い)」と言われたんだよ、スゴイよね (*^^)v これは「武勇伝」と言っていいと思う !(^^)! ♪ 武勇 伝 でんでんででんでん レッツゴー 『子ども相手に 全力鬼ごっこ  子どもから「オバサンのくせに足はぇー(速い) 」

#看板が! 人材センターなのに!

イメージ
 散歩中に発見、人材センターの「人」の文字が! 人よ、人、そこを一番大事にしないといけない所じゃないの?! この暑さで看板も弱ったのかな?! 笑わせてもらったな (^^)/ このシルバー人材センターは、近所で有名な「ぼろ公」がある近くにある。 「ぼろ公」とは、公園が " ぼろい " から「ぼろ公」。 なぜ「ぼろ公」と呼ばれているかというと、 子どもたちが思いっ切り走れる広さはあるけれど、遊具が少ない 素人が見ても「危なくない?!」と思う古くて壊れかけている遊具がある そんな理由で、子どもたちにも「ぼろ公」と呼ばれている。 そんなぼろ公がある町の行政は、子どもたちが遊ぶ公園の危ない遊具も放置状態。だから、このシルバー人材センターの「人」という文字の修理も、そうとう放置されるだろうなと思っていたら、修理が早かった! シルバー人材センターは公益社団法人で、行政対応じゃないから対応が早かったのかな??? それとも、人材に看板屋さんが在籍しているのかな?! こんなに早い対応が可能であれば、子どもたちが遊ぶ公園の遊具の修理もしてほしいな、、、 シルバーの人材さん、もし技術とお時間があるようでしたら、ぼろ公の遊具をボランティアで修理してもらえませんか?

#わたしの絵の才能は?!

イメージ
絵しりとり 近所の小1の女の子と絵しりとりを。 どっちが小1の絵で、どっちがわたしの絵でしょう??? あはは、わたしの絵の才能は、小1で止まってるね (笑) わたしには音楽や美術とかの芸術的才能がないから、才能のある人にすごく憧れがある。 いつの日か、わたしの芸術的才能が開花する日はくるのかな???う~ん、来世かな?! ~ ▲ 過去ブログ ▼ ~ #「子どもって、おもしろい生き物 」前編

#「子どもって、おもしろい生き物 」後編

イメージ
過去ブログ 「子どもって、おもしろい生き物 」前編  のつづき 小1にもなると、女王様やぶりっ子、シンデレラの継母と娘など、多くの個性の子が存在し、その中で大人のような人間関係を繰り広げています 将来の夢を聞いて、「サラリーマン」と答える小1の子は初めてだったので、ちょっとビックリしました (笑) 世界もかなり大きいんだけどね~ (笑) ゆきちゃんは、将来、きっと、ビックな女になるでしょう! 子どもの言動に、癒されたり、思わず笑ったり、子どもって、おもしろい生き物 (^^)/ でも、うるさくてゆうことを聞かない生き物だというのも事実です (笑) 天使にもなるし、悪魔にもなる、ホントにおもしろい生き物 (^^)。 ~ ▲ 過去ブログ ▼ ~ 『「子どもって、おもしろい生き物 」前編』

#「子どもって、おもしろい生き物 」前編

イメージ
成長して大きくなっていく姿を見れるのがしあわせで (^^)/ それはそれは、悪魔のような笑みでした (笑) 小1の子に、諭されるとは思いませんでした (笑) わたしはたぶん、子どもたちから ② と ③ 扱いされている?!(笑)  去年は、近所の子どもたちとよく遊んだな。 子どもの言動に、思わず笑ってしまうネタがたくさんある。 子どもって、おもしろい (^O^)/ " 後編 " につづく。。。 ブログ2号店『「子どもって、おもしろい生き物 」後編』

【 掲示板 】

Kaon がお話を聞きます。「おしゃべりネットカフェ」でお話をして、こころを軽くしてみませんか?ご来店をお待ちしています (^^♪ (予約制)