投稿

2023の投稿を表示しています

#今日のつぶやき vol.6

イメージ
 いざ引越! 16年ぶり、5度目の引越し。 今月下旬に東京を離れます。。。 東京に住んだ16年と9カ月いう時間は、同じ場所に住み続けたわたしの最長記録。 つぎの場所は何年住むことになるのかな?! これから、引越準備で忙しくなるな。 忙しくなるけど、継続は力なり!、「#今日のつぶやき」だけでも、たまにはブログを更新できるといいな~ (^。^)y-.。o○

#「宝くじが当たったよ~(*^^)v」いろはdeおしゃべり

イメージ
 おぉぉぉぉぉぉ、宝くじが当たったぁぁぁぁぁぁ! 当たったと言っても、3千円だけどね。 それでも、スゴイと思う。 三千円のバラ1組しか買っていないのに、3千円当たったんだから! ★ サマージャンボ宝くじ (第970回 全国自治宝くじ) ★ 4等 : 下2ケタ 87 → 3000円 5等 : 下2ケタ 3 → 300円 合計 3300円当選 (^^)/ 宝くじ、たまに三千円とか一万円があたるのよね。 だから、いつか高額当選するんじゃないかと思って、宝くじを買うことをやめられない (^。^)y-.。o○ ~ ▲ 過去ブログ ▼ ~ #「宝くじ当たる宣言!」いろはdeおしゃべり

#「七夕の短冊にお願い事を」いろはdeおしゃへり

イメージ
 近所の庭から笹竹が、塀の外に。 子どもたちの願い事がいっぱい (^^)/ 徒歩5分ぐらいのご近所さんの粋な七夕飾り。 顔見知りのご近所さんではないけれど、きっと子ども好きの方なんだろうな。  子どもだけではなくて、わたしまでしあわせで楽しい気分に♪

#「草生栽培」いろはdeおしゃべり

イメージ
 実家の近所で「草生栽培」をしている方からお話が聞けた !(^^)! お孫さんに無農薬の野菜を食べさせたいと、草生栽培で野菜作りをしている60代の方いわく、「そんなに重労働がないから、この年齢からでも、家庭で食べる野菜の量ぐせいなら十分できるよ」と。 草刈りで刈った草は、たい肥としてそのまま苗床におけばいいのだとか。 草生栽培 :  地上部を適切に管理し、地下部を育てることで、農地の土壌を育て守るという農法。 除草剤が不要。 天然の腐葉土ができることで土壌の微生物が増えて、バランスの良い豊かな土地ができる。 持続可能な農業として世界的に注目されている。 さらに、農地を耕さずに作物をつくる「不耕起栽培」という農法もあるらしい。 おぉぉぉぉ、完全自給自足までは無理でも、半自給自足生活はできるかも?! 来年あたりから、半農業生活できるように、模索してみようっと (^^)/

#「エコなのか、それともケチなのか?!」いろはdeおしゃべり

イメージ
 エコとケチって紙一重。 ときどき、じぶんのやっていることが、エコなのか、ケチなのか分からなくなる。 まっ、わたしの場合、ケチが多々あるかな (笑)。 最近、わたしの頭の中は、物に溢れた実家の生前整理のことでグルグルしている。 さっさとスッキリしたいのに、母親は「見てから捨てたい」という、、、 ゴミ屋敷の住人が、「これはゴミじゃない!」と言うと聞いたことがあるけれど、ホントだよ! 大量に捨てるゴミがあるというのに、ウチの母親も「捨てる物はないよ、ないよ」と言っていた。 トホホだよ、いつ片付くことやら、さっさとスッキリしたいのに、、、 ありがたかったのは、食べたものをそのまま放置して、腐っているというゴミがなかったこと。 それでも、あの大量のゴミには疲れるけどね、、、 実家の大量の不要な物と格闘して、わたし自身にも変化が。 まだ使うかも?!とか、まだ使えるかも?!と思って捨てられなかった物を、どんどんと捨てるようになっている。 ケチの部分で捨てられない物の捨てるタイミングが早くなっている! そして、母親も「もうゴミになる物は買わない」と言いながら、ほんとうに使わない物は手放せるようになっている。 ウチの母親の場合は、自分でゴミの処分をし始めて、変化している。 目には目を、ゴミにはゴミを!だね。 いつまで続くかはわからないけど、、、ね、、、

#今日のつぶやき vol.5

イメージ
  地元の近所の田植え風景。 実家は田舎。 電車はもちろん走っていない。 バスは1時間に2本だけ。 ほんとうに田舎なんだけど、さすがに手植えの風景は見ない。 手植えで稲を植えて生活ができていた時代のような、のんびりした時間の中で生きたいと、最近よく思う。 そして、せっかく自然豊かな地元に戻るから、つぎの仕事は「農業」か「林業」に携わりたい! とも、よく考える。 でも、重い物が持てるわけでもないし、肉体労働ができるわけでもないからね、、、 でもでも、何かできる仕事があるかもしれないから、年内に無事に引越が完了したら、「農業」か「林業」の仕事、直接ではなくても、なにかお手伝いができないか、探してみよっと (^。^)y-.。o○

#「夫婦の愛とは49日?!」いろはdeおしゃべり

イメージ
 「夫婦の愛は、相方が他界して、49日間、思いっ切り泣いて悲しんだら、悲しみから立ち直れる距離間がいい」と、人から聞いたことがある。 だから、仏教の49日の法要は、死別の悲しみとの区切りの日なんだと。 いったい、どんな距離なんだろうね?! 認知症の第一人者と言われている長谷川先生の本「ボケ日和」に、「 妻は夫を忘れ、夫は妻を忘れない」と。 「おっかあ、どこいった?」と、いつまでも探し続ける男性の認知症の方は多いけれど、「おっとう、どこ行った?」と、言い続ける女性の認知症の方は少ないんだとか。 長谷川先生曰く、男性は奥さんに尽くされることに慣れているからではないかと。 その反対に、ご主人に先立たれた奥さんは、解放されて、背中に羽が生えて開放的になる方が多いんだとか。 愛の国フランスには、「ワインと女房は古ければ古いほど味がある」という言葉があるけれど、 フランス人男性の認知症の方は、「Mon amour (モナ ムール / 恋人とか愛しい人の意)、どこ?」と言って、奥さんを探す人は、日本人男性より少ないのかな??? 独身主義ではないけれど、たぶん今世は生涯独身になると思う。 独り暮らしが長くなり、もう人に合わせて暮らすということが考えられないから。 だから、「夫婦の愛」というものを深く知るという体験は、ないんだろうな、、、 「夫婦の愛」というものを深く知ることはないかもしれないけれど、 「恋をしたいけれど、相手に出会わないと言う人は、恋の魅力をもとめすぎているのかもしれません。恋に落ちた後には、もっと長い試練の時期が控えているのに。」 という、アメリカの絵本作家の亡きターシャ・テューダーの言葉が、結婚にも当てはまるんじゃないかなと思っている。 寝食を共にして育つ愛、、、 49日で別離の悲しみから立ち直れる愛、、、 いったい、どんな愛なのかな?! ずっと独身で生きてきたから、「夫婦の愛とは〇〇です」と、話せる体験がないから、今日のおしゃべりはこれで終わることにした (^^)

#「物忘れ」いろはdeおしゃべり

イメージ
固有名詞が覚えられない (-_-) 固有名詞が出てこない (-_-) さらに、じぶんの言ったことを確認するように、もう一度同じことを言う回数が増えている。 わたしの脳、大丈夫かなと、最近ときどき思う (-_-) ある程度、年を取れば、固有名詞が出てこないのは、いいんだって。 たとえば、芸能人の名前が出てこないのも、覚えられないのも、別にいいんだって。 人は、「今、生きる」のに不要なものから忘れていくから。 だから、固有名詞を忘れるのは、まだまだいいんだって。 そのうち、普通名詞を忘れるようになるんだって。 普通名詞を忘れるということは、ものの存在価値が分からなくなること。 スマホが、電話をかけたり、Lineをしたり、何か調べるために便利な物という、なにに使われるものかも思い出せなくなることが、認知症になるとあるらしい。 普通名詞を忘れるって、怖い、、、 でも、その普通名詞を忘れるころには、スマホも必要じゃなくなる年齢なんだろうね、きっと。 まだ普通名詞を忘れているということはない。 うん、ないはず?! だから、わたし、まだまだ大丈夫なのかな?! 脳は、要らない物から忘れる! だから、物忘れするたびに、「わたし、大丈夫?!」と、心配しなくてもいいんだと。 心配はしなくてもいいけど、日常や人間関係に支障をきたさないように、メモ魔にはなろっと (^。^)y-.。o○

#「2種類の愛」いろはdeおしゃべり

イメージ
 愛にもいろいろある。 家族愛、親子愛、兄弟愛、恋愛、友愛、師弟愛と、いろいろな関係性のいろいろな愛の形がある。 憎しみもまた愛のひとつの形。 マザー・テレサが、「愛の反対は憎しみではなく無関心」と。 憎しみはまだ相手に関心があるということだから、愛の反対ではないと。 そんな色々な形がある愛の中に、2種類の「Yesの愛」と「Noの愛」がある。 「Yesの愛」の愛は表現しやすい。 相手に感謝を伝えたり、共感したり、応援したりすれば表現できるから。 でも、「Noの愛」の愛を表現するのは難しい。 「No」と言って、嫌われたり、見捨てられたり、拒絶されたりするのが怖いから。 表現するのが怖いと思う「Noの愛」、タイミングよく上手に表現できるようになれるといいなぁ (^。^)y-.。o○

#「選択」じぶんという学校

イメージ
選択をするのを怖いと思うことがある。 選択をするときに迷うことがある。 あの体験とこの体験を同時にすることができないから。 なかなか選択できなくて、ときどき " タラレバ " で、頭の中がグルグルすることもある。 グルグルしている自分に気がついたら、そのループから抜け出して、まずは「ほんとうはどうしたいのか?」と考える。 じぶんの本音を、じぶんがほんとうにしたいことは何なのかに、想いを馳せてみる。 即決しなくてもいい大きい事柄や、重大なことは、寝かし置きをしながら決める。 どうしようとアレコレと考え、また別の時間や別の日にアレコレと考えて、時間をかけて決める。 選択をして動き始めたら、「" アレ " と " コレ "」の体験を満喫する。 コレ!と決めたことを、泣いたり笑ったりしながら体験をする。 アレを選択しないで、コレ!と決めた体験を満喫する。 じぶんで選択をするのが怖くて、占いや誰かに決めてもらいたくなることもあるけれど、じぶんの人生だから、じぶんで決める。 じぶんで決めて、動く。 たくさんの失敗をして、そのたくさんの失敗から学びながら、、、 ~ ▲ 過去ブログ ▼ ~ #占いを信じる? 信じない? ガチャ感覚で楽しんでいる? ~ ▲ Memo ▼ ~ 「タラレバ」とは? 「もし○○していたら 」とか、「もし○○していれば 」という仮定の話をともなう 主張 ・ 願望 ・ 後悔 ・ 議論 ・ 批判 などを意味する。

#「魔法の掛け声」じぶんという学校

イメージ
 何かをやる前に、「よしっ」という。 じぶんで自分に掛け声をかける。 そうすると、元気が出てきて、やる気がでる。 でも、自分に「よしっ」と掛け声をかけてあげられないぐらい、疲れていたり、やる気がでない時もある。 そんな時は、休む、休む、休む、ただひたすら休む。 それがやりたいことだから。 しっかり休むからこそ、つぎにつながる。 休むときは休む。 休んで充電されたら、「よしっ」と、自分でじぶんに掛け声をかけて、また歩き始める。 わたしにとってのやる気がでる魔法の言葉は「よしっ」。 「よしっ、〇〇しよう」 「よしっ、ブログを書こう」 「よしっ、きょうはダラダラしよう」 アナタのやる気がでる魔法のことばは何ですか?

#「負けたくない!」いろはdeおしゃべり

イメージ
 負けたくない!と、強く思う瞬間がある。 年齢やハンディを言い訳にしないで、挑戦をしている人の姿を見ると、「負けたくない!」と思う。 挑戦をする気持ちを持ち続けるということ、そのこころ、そのこころは負けたくない!と思う。 ~ ▲ 過去ブログ ▼ ~ #女性も生涯現役

#「マスクを外せる喜び?!」いろはdeおしゃべり

イメージ
マスクは苦手です。 花粉症ではないから、マスクをすることがほとんどなかったの、そうコロナ禍になるまでは、、、 だから、マスクの規制緩和になることを知って、やっとマスクから解放される!と、うれしくて、2023年3月13日が来るのを楽しみにしていたんだ。 わたしはマスク、外すよ~!、 「もはや日本人はマスクを外せない」と、風刺されているけれど、わたしはマスク外すよ~!と。 わたし、マスク外すよ~!と、思っていたの、、、 でも、マスクの規制緩和となって1ヶ月が経って、気がついた、わたし、電車やお店の中ではマスクをしていたい!と思っていると、、、 あれ?!なぜ?! マスクが苦手で、コロナ禍でも電車やお店の中以外はマスクをしていなかったのに、 なぜ、電車やお店の中ではマスクをしたいんだろう、わたし?! この3年で、どんなこころの変化があったんだろう?! あっ、顔を隠したいんだ、、、 この3年で変化した顔を隠したいんだ、、、 知らず知らずの間に、マスクが隠れ蓑になっていたんだ。 だから、マスクを外したくないんだ。 あらら、わたし、公衆の場では、もはやマスクを外せない人になったのかな?! 3年という月日で、マスクは苦手から、マスクは劣化を隠すのにいいに変わるんだな。 そう思うと、3年という月日、短期で大きな変化はないような期間のようで、じつは大きな変化を起こせる十分な時間なんだね。 だから、これからの3年、意識的に変化してみよっと (^^) ~ ▲ 過去ブログ ▼ ~ #鏡よ、鏡、世界で1番、美しいのは、だぁれ?

#「ゴーストライターを雇いたい!」いろはdeおしゃべり

イメージ
 ゴーストライターを雇いたい! この内容でブログを書こうというタイトルやキーワードは湧いてくる。 だから、それをメモしてあるんだけど、遅筆だからメモばかりが溜まっていく。 その数、たぶん200ぐらい。 さらに、書き始めても途中でまとまらなくなって、お蔵入りしているブログもある。 そう、だから、ゴーストライターを雇いたい!と、ときどき思う。 Google Search Console ページのインデックス登録の状況 ページのインデックス未登録も相変わらず多いし、、、 敏腕のゴーストライターに書いてもらいたい! ページのインデックス未登録が多いということは、Google で配信されないということだからね、この時代、大丈夫か?!と思う (-_-) ゴーストライターを雇いたいけど、雇う金銭的余裕はない、、、 さらに、このブログの2号店「おしゃへりカフェ.com」は、自己紹介ブログでもある。 だから、わたしがわたしの言葉で書かないと、自分の文章じゃなくなる気がするから、自分で書くしかないと思う。 文章が下手だろうが、遅筆だろうが、自分で書くしかない! うんうん、「書きたいことを書いて収益化できるか実験!」を、マイペースに続けてみるしかない、これは実験なんだからと、自分に言い聞かせて、きょうのブログは終わりにする。

#「春は動き出したくなるもの」いろはdeおしゃべり

イメージ
春って、外に出たくなる。 春って、動き出したくなる。 春って、新しいことをしたくなる。 春だから、いままで下車したことのない駅で降りて、駅周辺の散策。 歩いていたら、髪の毛を切りたくなったから、ふらっと美容院に、春だから。 お昼の時間になったから、スーパーでお惣菜とパンを買い込んで、広場で桜を見ながらランチ。 コンクリートに囲まれた世界のちょっとしたオアシスで。 鷲沼駅のフレルさぎ沼 付近 ベンチに座って、葉桜を見ながら空の下での食事。 空の下で食事をしたのは何年ぶりだろう?! ここ数年、春は忙しくて、サクラをゆっくりと見る時間もなかったな。 ゆったりとした時間と空間、心地がよくて生き返る。 無計画に、気の向くままに動く。 自分の欲求に耳を傾けて、素直に動く。 わたしにとっては大切な時間なのに、忙しさに流されて、ここ数年、あまり取っていなかったな。 空の下で食事をすることも大好きだったのに、、、 だから、忙しさに流されないで、空の下で食事をする時間をたまには取ろっと (^。^)y-.。o○

#今日のつぶやき vol.4

イメージ
 引越シーズンのピークといわれている3月がもうじき終わる。 地元に戻るために、ここ数ヶ月、お手頃な物件を探している。 なのに、1番物件が動くといわれているこの季節に、お手頃な物件がでてこない、、、 実家は田舎だから、賃貸物件がもともと少ないんだ。 それでも、隣町にはもう少し賃貸物件があるんだけれど、1階か、ハザードマップで水浸地域や土砂崩れや地滑り注意地域の物件しかでてこない。 物件探しの範囲を広げて、浜松市全域で探せば、好きな間取りでお手頃な物件はあるんだけれど、自然豊かな場所に住みたい! だから、お手頃な物件がなかなか出てこない、、、 この状況で、年内に地元に引越すことができるのだろうか?! あまりにもお手頃な賃貸物件がないからね、あの妖怪の館を片付けて、実家に戻ろうかな?!と考え中。 母親と一旦同居をして、ムリだと思ったら、賃貸物件を探して、母親と距離を置けばいいしね、そうしようかな?! あの物に溢れた実家、、、 母親の名誉のため?!、厳密にいうと、ウチの実家はゴミ屋敷というより、妖怪の館。 物のあふれたお化け屋敷みたいで、ほんとうのゴミくずが足の踏み場もないぐらいに散らかっている状態ではない。 でも、今の状態でわたしの引越荷物が入るスペースはないぐらい物があふれているの、、、 ウチの母親は、買い物症候群で、物が捨てられないタイプなんだよね。 あぁぁぁぁ、実家の不要品の断捨離を考えるだけで、ぞっとする、、、 だから、母親に「業者に依頼してやってもらう?」と言ったら、 母親曰く「考えがあってやったこと、自分で見て片づけたい」と、、、 心が折れそう、、、 う~ん、チョコチョコと実家に帰って、実家の生前整理をして、年内に引越せるようにするしかないのかな。 う~ん、う~ん、う~ん、 あの妖怪の館の、母親という名の妖怪と、果たして同居ができるのかな?! でも、実家の自然豊かな場所は気に入ってるんだよね、だからあの妖怪の館の生前整理をして、母親と同居しようかな?! う~ん、遺品整理のことを考えるだけでゾッとしていたから、遺品整理ではなくて、生前整理になったことをよしとして、、、 ゴミや不用品とともに、母親も捨てたい、ホンネよ、ホンネ、、、 けど、けど、実家の生前整理をしながら、母親まで捨てないように気をつけないとね、あはは (-_-メ)

#「1年後のPV数は?」いろはdeおしゃべり

イメージ
 このブログの2号店「おしゃべりカフェ.com」で初投稿をしたのが、去年の3月26日。 だから、このブログを始めて1年が経過。 1年間は、「3日に1回は投稿をする」という自分との約束が守れてよかった (^^) 自分との約束が守れると、それが小さな約束でも自信になるからね、 自信 → 自分を信じる 「1年間は、3日に1回はブログを投稿する」という約束は守れたから、自分の自信にはなったけれど、PV数はね、しょぼいよ (-_-) 現実は厳しい、、、 1年間のPV数の推移 独自ドメインが育つのに1年ぐらいはかかるという人もいるけれど、どうなんだろうこのPV数??? 月間PV数が1,000PVに達する月も出始めてきたけれど、最低目標ラインの月間3,000PVにはまだまだ遠いPV数。 唯一の救いは、PV数がゼロの日がほとんどなかったということぐらい。 「 書きたいことだけ書いて収益化できるか」という このブログの2号店の実験は、やめようかな?! う~ん、でもあきらめない。 ヒット投稿が誕生することもありえるからね、うんうん。 だから、頑張らず、あきらめないでブログを続けてみるつもり。 頑張らないよ、この1年、ブログの投稿のために、PCの前にいる時間が多かったからね、もっとのんびりとブログを投稿して、ゆったりとほかのことを楽しむ時間をもとうと思う (^^♪ うん、これからはもっと頑張らない、でもあきらめない (^^) ~ ▲ Memo ▼ ~ 1投稿当たりのPV数の1日の目安は? 1日平均100PV → スーパーヒット 1日平均50PV → 大ヒット 1日平均30PV → ヒット 1日平均10PV → 目標ライン 1日平均1PV以上 → 最低ライン

#「韓国語で好きな単語」いろはdeおしゃべり

イメージ
字幕なしで韓流ドラマが見たくて、韓国語を習っている。 そして、「言葉は文化」と言われているから、韓国語を習うことによって、より韓国を知りたいという想いもあって。 韓国語は「表音文字」だから、象形文字の日本語の漢字と違い、ハングルの文字自体に意味をもたない。 ハングルの文字自体が発音記号なんだよね。 だからか、同音異義語が多い、多い。 日本語で言ったら、「橋」と「箸」とか、「柿」と「牡蠣」と「夏季」と「下記」のような同音異義語がほんとうに多いの。 韓国語で好きな言葉や単語はたくさんある。 同音異義語だからこそ、好きという韓単語がある。 その1つ、 일 意味は、(数字の) 1 ・日・仕事など。 勝手な解釈だけど、「1日を生きるということが1番の仕事だ!」と、表現している文字の気がして好きなんだ。 ほかに好きな韓国語は、同音異義語ではないけれど、「いただきます」という韓国語のフレーズも好き。 잘 먹겠습니다 直訳すると、「よく食べます」、「よく食べるつもりです」だから、たくさん食べます。 食べることへの意気込みが感じられて、そのままじゃん!と、ツッコミたくなるけれど、好き (笑)。 ほかに好きな韓国語は、 子ども →  아이  。 発音は「アイ」。 だから、「子ども = 愛」、子どもは愛という存在そのものなんだということを表している言葉みたいで好きなんだ。 うん?!、「子ども = 愛」、まっ、子どもがときどき悪魔に見える時もあるけれど、おもしろい生き物ではあるね (笑)。 ~ ▲ 過去ブログ ▼ ~ #「子どもって、おもしろい生き物 」前編 発音の違いが聞き取れなくて、好きになった韓単語もある。 「 ㅁ  (ミウム)」と「 ㅇ  (イウン)」のパッチムの発音の差が聞き取れなくて、、、 人 →  사 람 愛 →  사 랑 聞き取りで聞き取れなくて、同音異義語だと思ったの。 だから、韓国語を習い始めたころに、誤った解釈なのに感動したんだ、 「人 = 愛」 人は愛という存在そのものなんだということを表している言葉なんだと。 ルビでカタカナ表記をされている場合、 人 →  사 람   → サラム 愛 →  사 랑   → サラン と、カタカナ表記がされていることが多いんだけど、わたしには「サラン」とどっちも聞こえることが多いんだよね、いまだに。 英語の「L」と「R」の発音の違いみ

【 掲示板 】

Kaon がお話を聞きます。「おしゃべりネットカフェ」でお話をして、こころを軽くしてみませんか?ご来店をお待ちしています (^^♪ (予約制)