#南米「ペルー」前編 ~ しばし写真 de 旅 ~

2013年3月、ツアーで南米ペルーへ。 コロナ禍でなかなか自由に海外旅行にも行けないこのご時世、しばし写真de旅をいっしょに楽しみましょっ♪ おぉぉぉ、死ぬまでに行きたい場所の1つだった、マチュピチュに。 ミーハー根性炸裂! いまはジャニーズ事務所 副社長のタッキーこと滝沢君が、テレビのロケで寝ころんでいた場所で、ウフフ、記念撮影 (*^^)v 天空の都市「マチュピチュ」 15世紀 の インカ帝国 の 遺跡。 マチュ・ピチュとは、ケチュア語で「老いた峰」という意味。 日本では「 竹田城 」が「日本のマチュピチュ」といわれるように。 マチュピチュまでは列車で。 車窓からの景色もキレイだったし、サプライズもあって楽しかったけれど、もしマチュピチュに " 初 " で行くならば、自分の足で頂上まで行きたかったなと思う。 マチュピチュ山は標高3,082mの山。 麓から歩いて登るとしたら、3日ぐらいはかかるそう。 もし歩いて行っていたら、「列車で行けばよかった・・・」と、根性ないから、文句をブツブツ言いながら、列車にしなかったことに後悔していそうだけれど (笑) でも、やっと着いた天空の都市マチュピチュを見たときに、もっと感動したんじゃないかなと思うから。。。 ペルーレールの列車の中でのランチ マチュピチュへ向かう車窓からの風景 世界で2番目に高いところを走る列車 サプライズ!車内に突然の音楽 アルパカ製品のファッションショーが! ペルーのリマ市内のスーパー 野菜や果物が包装されていない状態でたくさん置かれていると " 海外のスーパー " と思うわたし。 日本では見かけない作物 どの国もスイーツはおいしく見える (^^)/ ペルーのレストラン「La Roza Nautica」 世界三大料理といえば、フランス料理・トルコ料理・中国料理。ペルー料理は、その中のトルコ料理やフランス料理に似ている味で、日本人の口にも合っておいしい! ペルー料理のおいしさにハマり、ここのペルー人の元シェフが、渋谷の「 miraflores ( ミラフローレス ) 」で働いていると聞いて、帰国後に。 東京でオススメのペルー料理店は「 荒井商店 」。 なんでペルー料理なのに " 荒井商店 " なの?!と思ったんだけど、釣り好きのオーナーシェフがル