投稿

5月, 2022の投稿を表示しています

#韓国語 初級と中級の狭間で、もがいている時に、いいテキスト ~ 目指せ 初級突破 !~ 

イメージ
語学勉強を継続していくと、初級から中級になる前に、1つの大きな壁があると思う。 英語でいうと中3と高1レベルの初級突破が1つの大きな壁になるように。 韓国語は、英語の10分の1の期間で習得できるといわれているけれど、やっばりこの初級の壁は大きな壁。 そんな初級と中級の狭間でもがいてる時に、「Viva!中級韓国語」のテキスト、2004年初版という古い本だけど、お勧めの1冊だよ! Viva!中級韓国語 2004年初版 Viva!中級韓国語 【 10課 韓国語で韓国語の表現を尋ねる ~「韓国語で何と言いますか?」~ 】  P196 10課3話 本文 [トラック47] 「Viva!中級韓国語」の音声を聞きたい方は、ここをクリック (音声54秒) CDの音声があり、音声も聞きやすい (*^^)v Viva!中級韓国語 P197 10課3話 日本語訳 Viva!中級韓国語 P198 10課3話 単語 単語の品詞や補足説明があり、辞書や文法書的な役割もしてくれる単語の解説で、勉強に便利 (*^^)v 文法解説の文章は、小難しい感じがするけれど、辞書や文法書、参考書の役割も1冊で果たしてくれているところがあり、忙しい毎日の勉強に便利。図解説明もあり。 そして、解説は、「日本語と韓国語は、どこが同じでどこが違うのか」という対照的な点も解説してくれていて興味深い。 「Viva!中級韓国語」をチラ見したい方は、ここをクリック (^^) ほかには、韓国語テキストの中で、1番売れているという「できる韓国語」、このシリーズの「初中級ブリッジ」も、なかなかいいテキストだよ。 「アスク出版」でチラ見可能 さてさて、わたしは、初級の壁を突破できるのかな?!英語のように、万年初級突破できずのレベルとなるのかな?! 韓国語を習いに韓国語教室へ通っていた1年半ぐらいは、韓国語の勉強にハマっていたから、時間があれば韓国語の勉強をしているか、韓流ドラマを見ているかの韓国語漬けという生活をしていたんだ。 でも、初級の終わりも間近となってきたころに、韓国語熱は冷めて疲れてきたから、数ヶ月お休みしたの。 すぐに復帰しようと思っていたのに、「復帰しよう、復帰しよう・・・」と、ダラダラと1年ぐらいが過ぎた (-_-) 覚えるのは大変なのに、忘れるのはアッという間! そして、語学は使わなくなったら錆びついて忘れていくだけ

#「小確幸」という幸せ

イメージ
ナPD演出の韓流バラエティ番組「森の中の小さな家」第3話より うんうん、わたしも幸せな気持ちになる (^^)/ うんうん、こういう時も、幸せな気持ちになる (^^)/ あと、信号に引っかからずに目的地まで行けた時とかも、幸せな気持ちになる (*^^)v わたしは、この「小確幸」という言葉を、ナPD演出の韓流バラエティ番組「森の中の小さな家」第3話を見て知ったんだけど、作家 村上春樹氏による造語だとか。 ● エッセイ『村上春樹堂』から ● 小確幸とは、「小さいけれども確かな幸せ」という言葉の略語である。   わたしの日常は、「ねぇ、ねぇ、聞いて!こんな幸せがあったの!」と、人に聞いてもらいたくなるような大きな幸せはないけれど、小さいけれども確かな幸せがたくさん (^^♪ たくさんあるから、だからなんとなく幸せ (^^♪ うんうん、わたしの「小確幸」を見逃さないように毎日を生きよっと (^^)

#カナダ その4「カナダの珍景?!」 ~ しばし写真 de 旅 ~

イメージ
 過去ブログ 『カナダ その3「バンクーバの家」 ~ しばし写真 de 旅 ~』  のつづき バンクーバ市内のカーブミラー?! 場所は忘れたけど、バンクーバ市内にあったブロンズ像 作品名は「14 Big Laughing Men」。 大きさもさることながら、ポーズも、数も、リアルさも、なにもかも異様な感じの像の群れ。 これはなに???なにを表現したいの???謎! バンクーバ市内「馬車を引く馬」 足の白い毛が長くて可愛くない?!まるでウエスタンブーツを履いているみたい! 白いケーキ 日本だと、ショーツケーキにあたるのかな?! わたしにはおいしそうに見えないんだけど、味が気になる。 白い部分は生クリームなのかな?!モコモコ感が気になる。 あなたは、アンパンとクリームパン、どちらがお好き?! わたしはアンパン派なんだよね。食べられないわけではないんだけれど、生クリームが得意ではない。 だから、この白いクリームがどんな味なのか、試食できずに謎のまま。 イエローナイフのグレートスレーブ湖の湖上の家々 どうやって家を浮かべているんだろう??? 揺れないのかな???船酔いをしないのかな???生活は快適なのかな??? シュール [注1] だね! イエローナイフの博物館の展示品。 どの国にも、奇抜な?!鬼才な?!シュールな芸術があるものね、、、 こういう作品を、「シュルレアリスム [注2] 」というのかしら??? バンクーバの家で洗濯物が干されている風景 日本人よりも平均身長が高いカナダ人でも、届かない高さに、洗濯物が干されているの! どうやって干すのかと思ったら、鯉のぼりとか、旗をポールに掲げるように、洗濯物を干すの! 日本とカナダ、どちらの干し方が便利で合理的なんだろう?! カナダの干し方は、もしや、洗濯物泥棒対策?! 友だちに聞いても理由が分からず、なぜ、手の届かない高さに洗濯物を干すのかは、謎のまま。 いったい、人類が洗濯物を外に干す習慣は、いつ始まったのだろう??? 西洋と東洋、どちらから先に始まったのだろう??? わたしは、カナダより日本の洗濯物の干し方の方が、便利で合理的だと思うんだけど、、、 洗濯物の干し方の違いを見ながら、日本の技術力が、戦後の高度成長の力となったというのが、分かる気がしたな。 アメリカで、TOTOの便座が人気があるんだってね。欧米から洋式便座が日本

#カナダ その3「バンクーバの家」 ~ しばし写真 de 旅 ~

イメージ
過去ブログ  『カナダ その2「バンクーバの街」 ~ しばし写真 de 旅 ~』  のつづき コンドミニアム ( condominium ) 略して、 コンドー ( condo )は、個々に分譲することを前提に作られた所有者がいる建物のこと。 日本のマンション ( mansion ) は、英語では「大邸宅・豪邸」を意味する。 だから、日本でマンションと呼ばれている建物のほとんどは、海外ではアパートメント ( apartment ) と呼ばれる建物のこととなる。 コンドーには日本でいうセレブな人が住んでいる。 「セレブ イコール お金持ち」、これは日本のイメージで、セレブ ( celeb ) の英語の意味は、「よく知られている有名人」。だから、有名人であれば、お金持ちでなくてもセレブというんだって。 バンクーバの港に停泊している「船の家」 船を家として住むことが、法律で認められているんだって! 友だち夫婦は、5時すぎになると、「ハッピーアワーだから」と、自宅の庭でワインやビールを飲み始める。 ハッピーアワーをしている時間帯に、友だちの家の庭を横切る5匹のアライグマ。 寝床への帰宅中なのかな?! お父さんとお母さん、そして子どもの5人家族なのかな?! 友だちのパートナーが、自宅の暖炉に点火中 暖炉って、風情があってステキ! でも、一酸化炭素中毒にならないように、煙突の掃除をしないといけないから、管理が大変なんだって。 暖炉以外にも、各部屋にはセントラルヒーターが。セントラルヒーターがないと、家が凍るそう。 家が凍るって、どういうこと??? 「冬は24時間、セントラルヒーターで家を温めるから、乾燥して髪の毛がかなり広がって大変」と、友だちが言ってたな。 セントラルヒーターがない家は、火災保険にも加入できないらしい、、、所変わればいろいろだね。 日照不足によるウツというのがある。 だから、日照時間が少ないと「気象病」になることも。 そんな日照不足によるウツのときに、" 火のパチパチ " を見るといいといわれている。 暖炉って、先人たちの知恵なのかもね。。。 ~ ▲ 過去ブログ ▼ ~ ブログ1号店『梅雨「気象病」 ~ 梅雨の季節の鬱や心身の不調 ~』by Kaon-Bloguru カナダに2週間の滞在をして、" 移住したい国ランキング1位 &q

#カナダ その2「バンクーバの街」 ~ しばし写真 de 旅 ~

イメージ
過去ブログ  『カナダ その1「イエローナイフ」 ~ しばし写真 de 旅 ~』  のつづき バンクーバ美術館前のロブソン通りに、2011年から開催された歩行者天国「ポップアップ公園」という2年目のプロジェクト。 ケータリングカーが何台かあって、B級グルメも楽しめる場所だったよ。 この年 (2012年) は、巨大な白いクッションが15個あって、クッションの上で、食事をしたり、くつろいだりできる。 2011年は、レンジ色の人工芝を張った波打つデザインの床が目を引いた「PICNURBIA」 2012年は、カナダプレースの帆を再利用して作った巨大クッションが点在する「Pop Rock」 リュックを背負っている大柄の男性の愛犬。 繁華街を、リードもないのに、子犬が飼い主の後を追ってチョコチョコと歩いているのが可愛くて、写真を撮ろうと尾行中。 信じてね、けっして、飼い主の男性がイケメンだから尾行したわけではないからね (笑)。 あっ、飼い主の男性に尾行をしていることを気づかれた! 「犬が可愛いから写真を撮りたくて・・・」と言ったら、わたしと愛犬との2ショット写真を撮ってくれた (^。^)y-.。o○ ウォーターフロント駅から、シーバスに15分ぐらい乗って、「ロンズデール キー マーケット ( Lonsdale Quay Market ) 」に。 フードコートもあり、手軽に食事も楽しめる。 日本でいうと、大型複合スーパーという感じの場所。 「ロンズデール キー マーケット」の建物の中の風景 食料品だけではなく、珍しい香辛料やお酒、キッチングッズなどの雑貨品も売られている。 2階には、占いやマッサージ店などもあり。 「ロンズデール キー マーケット」から見たバンクーバの中心街の写真 バンクーバの中心街「ガスタウンの時計」 ガスタウンは、石畳の道路やレンガ造りの建物が並ぶレトロな街並み。 世界でも珍しい蒸気時計が奏でる音を楽しめる♪ カナダの秋というと、大自然の紅葉がキレイな秋晴れの風景を想像しない?!わたしは、カナダの秋はそういうものだと思っていたの。 実際はそうではなくて、カナダの9月は、寒くて雨と曇りの日が多いんだって。 でも、晴天に恵まれる " インディアン サマー " と呼ばれる9月の年があるそう。 わたしが行った2012年9月は、まさにこの &quo

#カナダ その1「イエローナイフ」 ~ しばし写真 de 旅 ~

イメージ
小学校1年生から友だちのカナダの家に2週間の居候をしに行ったのは2012年9月。 そのうち2泊3日でイエローナイフへオーロラを鑑賞しに。 アーデン アベニュー B&B ( Arden Avenue B&B ) このリムジンは、アーデン アベニュー B&Bのオーナーの車。 結婚式の送迎の仕事も、このリムジンでしているんだって。 日曜日はバスも運休。 キリスト教の教えに厳格?!で、日曜日は働かないで休息をとるための日だから、バスも運休に。 だから、多くのお店も閉まっていて、土曜日にイエローナイフに到着して、日曜日に飲み物とか食料品を買おうと思っていたのに、買えず (-_-) 英語が堪能で、独り旅でもスムーズに移動ができるというわけでもないのに、あまり下調べをしないからね、自業自得で、こんなこともチョクチョクある (笑) 教訓 : 下調べはしよう!とくに交通手段が少ない場所は注意! と、こういうことがあると思うんだけれど、「なんとかなるか!」と思って、また懲りずに行き当たりばったりの独り旅をしてしまうんだよね、わたしは (笑) バスが運休で移動に困っているわたしを、アーデン アベニュー B&Bのオーナーがリムジンで、オールドタウンの丘「パイロットモニュメント ( Bush Pilots Monument )」まで送ってくれることに! 行き当たりばったりの独り旅、「何でちゃんと調べて来なかったんだろう・・・」と泣くこともあるけれど、行き当たりばったりで困ったから、こんなふうにリムジンに初乗車ができるという幸運もある! リムジンに乗るのは、きっと、これが最初で最後だろうから、すごくラッキー! ゴージャスな車内を満喫 (*^^)v オールドタウンの丘「パイロットモニュメント ( Bush Pilots Monument )」からの風景 360°の眺めで、オールドタウンが見渡せ、グレートスレーブ湖で、水上飛行機やヨットが動いている姿や、湖上の家などを見ることができる。 グレートスレーブ湖の水面を滑走中の水上飛行機 イエローナイフのニュータウンを歩いていると、一戸建ての家の庭に、自家用車と、マリンレジャーを楽しむ乗り物?!がある家が多い。 イエローナイフはお金持ちが多い街なのか?!と、B&Bで一緒になった、5歳と3歳の子ども2人を連れて、世界

#語学の勉強に、レシートが大活躍!

イメージ
コンビニとかで、レシートって受け取られず、レジ横のレシートを捨てる箱に捨てられているのをよく見かけるよね?! あのレシートが、いまのわたしには「勉強教材を捨てるなんて、なんてもったいないの!」と思えるんだ。 韓国語を習い始めて数か月後のある日、ふとレシートを見たら、 年月日 曜日 時間 値段 → お金 が記載されているから、「日にち・時間・お金」を、日本語から韓国語に訳すのに使えると気がついたの! 海外旅行をするときにも、日にち・時間、さらにお金って大事。だから、「日にち・時間・お金」がランダムに記載されているレシートって、かなりいい勉強教材! 「日にち・時間・お金」って、社会人としても締切や待ち合わせの時間、お金の貸し借りとか、信頼関係に関わる大事なことだしね。 ♪よぉ~く考えよう お金は大事だよぉ~♪ うん、うん、レシート勉強法だ! そう思って始めたレシート勉強法、 「今日は何年何月何日ですか?」 「今日は〇年〇月〇日です」    「今日は何曜日ですか?」 「今日は何曜日です」       「今何時ですか?」 「今、〇時〇〇分です」 「それはいくらですか?」 「これは〇〇ウォン ( 韓国通貨 ) です」 「それはいくらですか?」 「それは〇〇ウォンです」 最初の数か月は、20品ぐらい買ったレシートだと、韓国語で言うだけでも、15分はかかったの (-_-) くじけそうだった・・・けど、がんばったよ。 そしたら、継続は力なりだね、ただただ毎日続けたら、数か月で数分で言えるように! 今の課題は、食料品とかの品名も、「この人参はいくらですか?」「その人参は〇〇ウォンです」とね、韓国語で言えるようになること。 ♪ よぉ~く考えよう お金は大事だよぉ~ ♪だから、レシートの勉強法を続けるよ (*^^)v それでは、今日は最後にいっしょに歌いましょう! ♪ よぉ~く考えよう お金は大事だよぉ~ ♪ 歌 : 矢田亜希子 CM ( Aflac-05 )  生命保険会社 Aflac の 2006年CM (動画30秒) ウフフフ、こういう他愛のない歌って、頭の中をグルグルと再生されるんだよね~。 きっと、アナタの頭の中で、♪ よぉ~く考えよう お金は大事だよぉ~ ♪ という歌が数時間はグルグルと再生されるはず?!アハハ。

#わたしの絵の才能は?!

イメージ
絵しりとり 近所の小1の女の子と絵しりとりを。 どっちが小1の絵で、どっちがわたしの絵でしょう??? あはは、わたしの絵の才能は、小1で止まってるね (笑) わたしには音楽や美術とかの芸術的才能がないから、才能のある人にすごく憧れがある。 いつの日か、わたしの芸術的才能が開花する日はくるのかな???う~ん、来世かな?! ~ ▲ 過去ブログ ▼ ~ #「子どもって、おもしろい生き物 」前編

#南米「ペルー」番外編 ~ しばし写真 de 旅 ~

イメージ
 ~ ▲ 過去ブログ ▼ ~ 『#南米「ペルー」前編 ~ しばし写真 de 旅 ~』 『#南米「ペルー」後編 ~ しばし写真 de 旅 ~』 のつづき 毛のないペルーの " ペルー犬 " ペルービアン・ヘアレス・ドッグ ( Peruvian Hairess Dog ) むかしは食用犬で、のちに高貴な人のためのペットとして飼われるように セチン遺跡 インカの石組みのような完成度はないが、南米巨石文明の源流の1つ 「大小さまざまな形の石を組み合わせた壁。3500年前にほぼ隙間なく組み合わせているのがスゴイ技術」と、天野博物館2代目館長の阪根氏が、そんな説明をしてくれたような記憶が?! 首 ( 生首 ) がつみあげられている様子 1番下の首からはエクトプラズム [注1] が出ているそう エクトプラズムが出ないよう死者の口を " サボテンの棘で縫い付ける " ということもおこなわれていたんだって [注1]  エクトプラズムとは? 心霊学で、霊媒の体孔から出るといわれる流動性の物質のこと 天野博物館の展示品 日本の童話「一寸法師」を思わせる 「ラマ (Lama)」 ( " リャマ Llama " とも " ジャマ glama " とも呼ばれる) 奈良公園の鹿みたいに、マチュピチュにも、サクサイワマン遺跡にも、ラマが ラマじゃないよ、" アルパカ " だよ! " ラマ " も " アルパカ " も " コブ " はないけれど、どちらも南米ペルーに生息するラクダ科の動物 よく似ているけれど、 ・「ラマ」の耳は長くバナナのような形 ・アルパカの耳は丸くて小さい耳の形 ・アルパカの方が毛がふさふさしている ・ラマの方が大きい アルパカの毛で作られた製品は、ペルーの名産品 お土産屋さんには、" アンデス "  を思わせる柄がズラリと。 こういう模様をみると、わたしの頭の中では「コンドルは飛んでいく」のメロディーが、なぜか自動再生される。 原曲には歌詞はないそう。 アメリカの歌手 サイモン&ガーファンクル (Paul Simon & Garfunkel) がカバーして、日本でも広く知られるように。

【 掲示板 】

Kaon がお話を聞きます。「おしゃべりネットカフェ」でお話をして、こころを軽くしてみませんか?ご来店をお待ちしています (^^♪ (予約制)