投稿

ラベル(#1号店)が付いた投稿を表示しています

#「未来に向かって」いろはdeおしゃべり

イメージ
  未来に向かって、夢に向かって、目標に向かって、そのための行動を1日3つはしよう。 そして、明日、3つ、何をしようか、今日が終わる前に決めよう。 1日が終わったら、「今日も3つやった、いっぱいやった!」と自分をホメてあげよう。 そうやって、一歩ずつ、前に進んでいこう (^^)

#「ハングル文字」韓国語って、ステキな表音文字なんだよ(^^)/

イメージ
韓国紙幣 10,000ウォン 李氏朝鮮の4代目の王・世宗大王 (セジョンダイオウ) 「第4次韓流ブーム」が新語・流行語大賞にノミネートされた2020年、韓流ドラマ「愛の不時着」がユーキャン流行語大賞のトップ10になったり、BTS ( 防弾少年団 ) が米ビルボードで1位になったり、米Netflixが韓流コンテンツの製作に約530億円を投資したのが話題になっていたね。 いまもその韓流ブームは、日本でも、日本以外でも続いているみたいだね。 そんなわたしも韓流ドラマにハマって、韓国語を習うことに。 習い始めて、韓国語って、ステキな文字だと知ったんだ。 韓国語は、1443年 (日本は室町時代) に、朝鮮王朝  (李朝) の4代目の王、世宗大王の時代に、28文字 [注1] からなる言語として使われ始めたんだって。 「女、子供でも、文字が読み書きができるように!」と。 ステキな発想だよね ♡ だからなのか、あのハングルの文字自体が発音記号で、「〇」や「- (横棒)」「|(縦棒)」を使って、発音するときの口の形や、喉の形とかが分かるようになっているの。 10の母音と19の子音、11の複合母音の組み合わせだけで構成される表音文字 [注2] なんだよ 。 ハングル文字が誕生したころ、日本は室町時代だから、日本で文字の読み書きができる人というのは、ごく一部の人。身分の高い人とか、学者とか、商人とかの特権階級の人ぐらい。 畑仕事とかの重労働に追われる庶民には、覚える時間も余裕もなかっただろうし、学べる環境もなかったんだろうね。 それだけではなくて、そもそも漢字って、似ていたり、画数が多かったりと、覚えるのも大変。 わたしは日本語がネイティブ言語だけど、今から日本語を学びはじめたら、とても覚えられないんじゃないかなと思うもん。漢字・カタカナ・ひろがな・和製英語とか、音読みと訓読みとか、表記のために使う文字数が多いからね。 その点、韓国語は表音文字で28文字だけだから、女、子供でもホントに早く覚えることができたんじゃないかと思う。 社会人になってから、「字幕なしで洋画が見たい!海外旅行をもっと楽しみたい!」と、英語を習っていた時期もあったけれど、なかなかね (-_-) でもね、でもね、韓国語なら、コツコツ頑張れば、数年で字幕なしで韓流ドラマを観れるようになるかも?! 表音文字 → 基本母音1

#「キッチンタイマー勉強法」毎日15分だけ、とにかくやる!

イメージ
  名付けて「キッチンタイマー勉強法!」 とにかく毎日15分、キッチンタイマーで時間を計って勉強をする。 韓国語のレッスンで習った復習を、 ただただ15分、CDを聞きながらシャドーイング。 ただただ15分、テキストの文章を書く。 とってもとっても有難い、とってもありがたいお経を唱えているかのごとく。ありがたい写経を書いているかのごとく、ただただやるだけ。 でもこれ、意外に続いて成果があったの (*^^)v 15分だけ!というのが、「15分だけならやるか!」と思えてね。 あとは、その15分での成果は求めないというのもポイント! だって、「覚えた!」と思ったつぎの瞬間には、単語はすっかり忘れていて、覚えていないんだもん (-_-) やった量に対して、比例して覚えていないと悲しいし、嫌になっちゃうからね・・・。 だから、そういうところに目を向けないで、ただひたすら15分毎日続ける。 そうしていたらね、1ヶ月半ぐらいすると、前よりも韓国語が聞き取れていたり、読めるようになっているの (^^)/ 15分の成果はその日には分からなくても、1ヶ月半、3ヶ月後と、前の自分と比べると成長しているのよ! そんなキッチンタイマー勉強法、この「15分」という時間に科学的にも根拠があるみたい。 "「15分」集中して勉強をして、「3分」休む "、これが1番記憶に残る勉強方法なんだって! 1時間続けて勉強するよりも、「15分」集中して勉強をして、「3分」休む、この方がいいと、東京大学が学習効果を証明。 ふと、そう考えてみると、テレビのCMが15分ごとにあるのは、CMで脳を休めて番組に集中してもらうためなのかなと?! 韓国語メインで、プラス英語の勉強もすこしだけでもやりたいから、どうやって時間配分をして勉強しようかな?! この「15分」という時間での勉強方法を模索してみようっと (*^^)v 注意 : " 毎日15分 " といっても、サボる日もありますからね (笑)。 ~ ▲ 過去ブログ ▼ ~ ブログ1号店『3日坊主とは?! 4日目から・・・』by Kaon-Bloguru

#「090」の携帯番号はオバサン番号?!

イメージ
  NTTが初の携帯電話サービスを開始したのは1987年4月。 携帯するには不便な携帯で、重さ900gもあった。 写真は、1985年9月完成の「ショルダーフォン (社外兼用型自動車電話) 」。重さは約3㎏。 いまからは考えられない大きさと重さの携帯電話、若い子は、お笑い芸人の平野ノラさんのバブルネタで見たことがあるぐらいなんだろうな。 わたしの個人の携帯番号は「090」。 この「090」が、" おっさん番号 " と呼ばれているらしい。 といことは、「090」番号のわたしは " おばさん番号 " を所有しているから、おばさん認定?! 携帯番号までオバサン扱いされているんだね、トホホ (-_-) 20代は、「080」が多いんだって。 「090」はアラサー以上が多いから、「090」番号が " おっさん番号 " と言われているらしい。 「090はおっさん番号」と言っているアナタ、2013年からリリースされた「070」は、PHSとMVNO格安SIMだけではなくて、今では大手キャリアの新規発番も「070」なんだから、いずれアナタもオッサン番号かオバサン番号扱いされるんだからね、ウフフ。

#出羽三山

イメージ
  死ぬまでにしたいことの1つだった「お遍路体験」をするために、2016年7月に出羽三山へ。 ほんとうは四国遍路八十八ヶ所でお遍路さん体験をするつもりだったんだけど、出羽三山の話が舞い込んできたから参加することに。 出羽三山のお遍路巡礼は、「東のお遍路」ともいわれているそうで、出羽三山の三山を巡礼すれば、四国八十八ヶ所を巡礼したことになると。 というわけで、出羽三山お遍路ツアーへ。 小関高太郎先生という山伏の方の先達により、羽黒山=現在、月山=過去、湯殿山=未来、の出羽の三山を巡ることにより、生まれ変わり、より良い明日へのきっかけとなる旅へ。 1日目 羽黒山 ~ 2日目 月山 ~ 3日目 湯殿山 というむかしの巡礼順序を、笠をかぶり白装束を身にまといながら。 まずは1日目、"  羽黒山 = 現在 "  へ 階段や土の上を裸足で1日中歩く。 こんなに長い時間、裸足で歩いたのは生まれてはじめてかも!子どものころだって、こんなに裸足で1日中歩くということはなかったはず。 裸足で歩くの、気持ちがいい (^^)/ 2,446段の長い長い階段、足はガクガク、つぎの日は筋肉痛に。 体を動かすたびに体は痛いけれど、「つぎの日に筋肉痛になって、まだわたしの体も若いんだ!」という安堵感 (笑)。 2日目、" 月山 = 過去 " へ 1日目の宿泊先「 宿坊 春照坊 」を3時に出発 月山の頂上の月山神社へ向かう途中のご来光 ご来光の横の雲が時間とともに七変化して龍みたいに! 湯殿山のご神体 ( 神域・霊場・霊域での撮影禁止 ) 3日目、" 湯殿山 = 未来 " へ 宮崎駿監督が、映画「千と千尋の神隠し」のインスピレーションを受けた場所ともいわれている。 3日間のお遍路さんの夏の行が終わり、最後の宿泊先へ。 宿泊先「ホテル 宮嶋」の窓からのサンセット。 わたしは、神社めぐりが趣味なわけでも事情通でもない。 でもなんとなく参加を決めたら、ラッキーなことに、2016年は60年に1度の閏年・丙申(ひのえさる)の年で、" お遍路、逆打ちの好機 " の年だったんだ。 だから、例年ではしない " 行 " を体験! どんな体験だったかって?それはね、言ってはいけない掟で秘密なの! ほら貝の音とともに歩き、要

#韓単語勉強 ~ 韓流ドラマ好きの方にオススメ「最高率!例文で覚える韓国語単語」~

イメージ
 今、第4次韓流ブームといわれている。 2003年の第1次韓流ブームで、ドラマ「冬のソナタ」がヒットしていたころ、「なにがいいんだろう?あれはオバサンが見るもの」と、冬のソナタを見てもないのにそう思っていたな。 そのオバサンと呼ばれる年齢になったら、自分が韓流ドラマにハマっていた (笑)。 今では「韓流ドラマね、あれはハマるようにできている!」と言っている。 2013年 出版 収録語彙の目安 : ハングル能力検定 [ 4級 250語 ] [ 3級 950語 ] [ 準2級 840語 ] 395の例文で、4級~準2級レベルの2000語 「最高率!例文で覚える韓国語単語」、この本、韓流ドラマが好きな方にオススメの単語勉強のための教材だよ! ドラマや映画に出てきそうなフレーズや例文で単語や表現が勉強できるの。 P27 ・ハングル能力検定試験の出題基準の級の表記 ・品詞の表記 ・活用語尾や助詞の表記 ・変則用言の表記 ・発音上の注意、語法、文法の解説などあり。 日本語の語義のほか、発音上の注意、語法・文法の解説、品詞なども掲載されているから、辞書がほとんど不要。 だから、忙しい毎日の中で、効率的に単語の勉強をするのにいい教材だと思う。 「最高率!例文で覚える韓国語単語」、オススメ (*^^)v 「最高率!例文で覚える韓国語単語」をチラ見したい方は、ここをクリック 「最高率!例文で覚える韓国語単語」の音声を聞きたい方は、ここをクリック (音声10秒) ※  例文の音声はダウンロード可能で、スピードは「普通~やや速い」 ~ ▲ 過去ブログ ▼ ~ 『#韓国語 発音の音の変化 連音化を身に着けるのに良いテキスト?!「Easy Korean Reading for Beginners」』 『#韓国語 初級と中級の狭間で、もがいている時に、いいテキスト ~ 目指せ 初級突破 !~ 』

#♡ エロって大切 ♡ 究極のアンチエイジング?!

イメージ
ルパン三世の峰不二子 『ルパン三世』は、モンキー・パンチ原作の漫画・アニメ作品で、主人公の名前でもある。1971年10月24日から1972年3月26日にテレビで放映され、映画化もされている。 1年半、リハビリ型のデイサービスでパートをしていたことがある。   そのときに、気がついたこと、" エロ " って大切!   何故かって?   だって、エロじじい、エロばばあ、若くて元気!さらにボケてない!!   さらにさらに、色気というのか、色香というのか、エロじじい、エロばばあには、ほんのりと残っているではありませんか!   パートをしていたデイサービスの利用者さんは、70代前後ぐらいから80代のご高齢者。年齢が年齢だけに、半身麻痺や身体能力の低下などがある方も多かったんだけど、エロおじいちゃまとエロおばあちゃまは、麻痺とかがあっても、同年代の方より若く見えて、さらにボケてないの!   それって、スゴイことだと思わない?!   ほとんどの方が認知症にはなりたいくないと思っていると思う。   先人から生き方を学ぶとしたら、" エロ " って大切で、究極のアンチエイジングなんじゃないかなと思ったな。   追記 : デイサービスでは、「ボケ」という言葉は使用禁止で、「認知症」という言葉を使うように指導されていました " エロじじい " " エロばばあ " というわたしの書き方で、不快な思いをされたようでしたら、すみません、、、

#孤独とは?! 人間関係は長さじゃなくて、深さ!

イメージ
(2021年2月8日 Bloguru投稿文を移行) コロナ死者 累計 6千人越  (2021年2月7日時点)。 2019年 インフル死者数  3575人(厚生労働省人口動態統計)。 ・インフルエンザ死 例年 3千人~1万人。 ・肺炎死 毎年 10万人ぐらい。 ・交通事故死 例年3千人~4千人   コロナ禍で自殺者が増えていると、、、 2021年1月には、「家族にうつしたかも・・・」と、30代の自宅療養者の女性が自殺したという報道もされたね。 厚生労働省は2021年1月22日、警察庁の統計に基づく2020年の自殺者数(速報値)が、前年確定値より750人(3.7%)多い2万919人だったと発表。 自殺の記事を検索していたら、興味深いデータが、 【 同居人がいる人のほうがいない人よりも2倍以上自殺しやすい 】 と! 誰の言葉だったか、「人は一生孤独」と。 人はひとりで生まれ、ひとりで死ぬから・・・。 これも誰の言葉だったかな、「独りの孤独より、ふたりなのに孤独を感じる方が孤独」と。 この言葉を聞いたとき、共感したな。 【 同居人がいる人のほうがいない人よりも2倍以上自殺しやすい 】のグラフは、「独りの孤独より、ふたりなのに孤独を感じる方が孤独」と思う人が多いのを裏付けるデータなのかもしれないね。 わたしは友だちから、「Kaonちゃんは孤独に強い・・・」と言われたことがある。多くの時間をひとりでいるし、それに慣れているのもあるからそう見えるんだろうね。 孤独に強いかは分からないけど、もともと人間関係に期待をしていないというのがあるんだと思う。 期待しないし、執着もしていないの。 人間関係に期待も執着もまったくしないのではなくて、ほとんどしていないということね。恋愛とかで大好きな人だと、すごく執着するときもありますよ、だって人間だもの (笑)。 ~ ▲ 過去ブログ ▼ ~ ブログ1号店『恋は盲目は当たりまえ!?漢字が教えてくれた!』by Kaon - Bloguru ほとんど期待や執着をしないからって、感情が動かないわけでもないから、人間関係って、複雑でめんどくさいと思うことも多いよ。 人間関係って複雑でめんどくさいと思うから、人間関係って旅みたいなものだと捉えているんだ。 一期一会を大事にしながら、その人との関係という長期滞在や短期滞在、通りすがりの立ち話の時間とかを、その

#ウチも聞こえるわよ!隣人愛は、アナタの〇〇の音でした!

イメージ
2009年に公開された映画「おと な り」、V6の岡田准一さんが主演で、アパートのお隣さんと恋に落ちるストーリー。  『初めて好きになったのは、あなたの生きている音でした』 キャャャャ、V6の岡田君に言われたら、そりゃ、恋に落ちるわよ!  だから、映画のタイトルが「おとなり」ではなくて、「おと な り」と、字の間隔が空いてるの?! 「おとなり」ではなくて、「おと な り」。 お隣の「おと」と、音なりの「おと」を掛けたんだね、きっと。   ウチもお隣から聞こえるわよ!規則正しい生活をしているんだろうね、毎晩、夜11時過ぎ、アパートの隣から「おと」が・・・何の音って?! イビキよ、イビキ! イビキが毎晩聞こえるわよ!  V6の岡田君なら、イビキでも恋に落ちるけど、現実わね~ (笑)。   アパートの住人が退去をすると、「映画「おと な り」みたいに、イケメンが引っ越してきて、恋にでも落ちないかな~」、なんて、妄想を抱いてしまうけれど、このアパートに住んで15年、ないね (笑)。  でもね、妙なもので、恋ではなくて隣人愛だけど、愛は感じるの! お隣さん、男性の独り暮らしだからね、イビキが聞こえないと、「もしかして死んだ?!」と、思って気になってしまう。 勝手に孤独死すると決めつけるな!なんだけどね (笑)。 もし、何日もイビキが聞こえなかったら、わたしが第一発見者になってあげないと!と、妙な使命感。  隣人愛だね~、愛にも、いろいろな愛があるもんだね!   わたしが隣人愛の大切さを痛感したのは、2019年の台風19号の被害。 あの台風の被害は、事前にテレビやラジオのニュース、行政からの避難勧告とかで避難可能な災害だったけれど、これが地震とかの突然の大災害の場合、まず助け合うのは、家族とか同居人、そのつぎはお隣さんやご近所さんになるから、隣人愛って大切だなと思ったんだ。   だから、隣3軒ぐらいの家族構成ぐらいは知っておいて、何かあった時には生きるために助け合うと思うこころって、大切なんじゃないかな?!と。  でも、いまの時代、犯罪とかプライバシーの問題とかもあるから、なかなか難しいんだろうな、、、 隣3軒ぐらいの程よいパートナーシップ、普段は干渉しないけれど、災害時などに家族構成は知っていて、生存確認や助け合える関係・・・そんな関係が増えると、災害とか防犯のヒューマンセキ

#韓国語 初級と中級の狭間で、もがいている時に、いいテキスト ~ 目指せ 初級突破 !~ 

イメージ
語学勉強を継続していくと、初級から中級になる前に、1つの大きな壁があると思う。 英語でいうと中3と高1レベルの初級突破が1つの大きな壁になるように。 韓国語は、英語の10分の1の期間で習得できるといわれているけれど、やっばりこの初級の壁は大きな壁。 そんな初級と中級の狭間でもがいてる時に、「Viva!中級韓国語」のテキスト、2004年初版という古い本だけど、お勧めの1冊だよ! Viva!中級韓国語 2004年初版 Viva!中級韓国語 【 10課 韓国語で韓国語の表現を尋ねる ~「韓国語で何と言いますか?」~ 】  P196 10課3話 本文 [トラック47] 「Viva!中級韓国語」の音声を聞きたい方は、ここをクリック (音声54秒) CDの音声があり、音声も聞きやすい (*^^)v Viva!中級韓国語 P197 10課3話 日本語訳 Viva!中級韓国語 P198 10課3話 単語 単語の品詞や補足説明があり、辞書や文法書的な役割もしてくれる単語の解説で、勉強に便利 (*^^)v 文法解説の文章は、小難しい感じがするけれど、辞書や文法書、参考書の役割も1冊で果たしてくれているところがあり、忙しい毎日の勉強に便利。図解説明もあり。 そして、解説は、「日本語と韓国語は、どこが同じでどこが違うのか」という対照的な点も解説してくれていて興味深い。 「Viva!中級韓国語」をチラ見したい方は、ここをクリック (^^) ほかには、韓国語テキストの中で、1番売れているという「できる韓国語」、このシリーズの「初中級ブリッジ」も、なかなかいいテキストだよ。 「アスク出版」でチラ見可能 さてさて、わたしは、初級の壁を突破できるのかな?!英語のように、万年初級突破できずのレベルとなるのかな?! 韓国語を習いに韓国語教室へ通っていた1年半ぐらいは、韓国語の勉強にハマっていたから、時間があれば韓国語の勉強をしているか、韓流ドラマを見ているかの韓国語漬けという生活をしていたんだ。 でも、初級の終わりも間近となってきたころに、韓国語熱は冷めて疲れてきたから、数ヶ月お休みしたの。 すぐに復帰しようと思っていたのに、「復帰しよう、復帰しよう・・・」と、ダラダラと1年ぐらいが過ぎた (-_-) 覚えるのは大変なのに、忘れるのはアッという間! そして、語学は使わなくなったら錆びついて忘れていくだけ

#「小確幸」という幸せ

イメージ
ナPD演出の韓流バラエティ番組「森の中の小さな家」第3話より うんうん、わたしも幸せな気持ちになる (^^)/ うんうん、こういう時も、幸せな気持ちになる (^^)/ あと、信号に引っかからずに目的地まで行けた時とかも、幸せな気持ちになる (*^^)v わたしは、この「小確幸」という言葉を、ナPD演出の韓流バラエティ番組「森の中の小さな家」第3話を見て知ったんだけど、作家 村上春樹氏による造語だとか。 ● エッセイ『村上春樹堂』から ● 小確幸とは、「小さいけれども確かな幸せ」という言葉の略語である。   わたしの日常は、「ねぇ、ねぇ、聞いて!こんな幸せがあったの!」と、人に聞いてもらいたくなるような大きな幸せはないけれど、小さいけれども確かな幸せがたくさん (^^♪ たくさんあるから、だからなんとなく幸せ (^^♪ うんうん、わたしの「小確幸」を見逃さないように毎日を生きよっと (^^)

#カナダ その4「カナダの珍景?!」 ~ しばし写真 de 旅 ~

イメージ
 過去ブログ 『カナダ その3「バンクーバの家」 ~ しばし写真 de 旅 ~』  のつづき バンクーバ市内のカーブミラー?! 場所は忘れたけど、バンクーバ市内にあったブロンズ像 作品名は「14 Big Laughing Men」。 大きさもさることながら、ポーズも、数も、リアルさも、なにもかも異様な感じの像の群れ。 これはなに???なにを表現したいの???謎! バンクーバ市内「馬車を引く馬」 足の白い毛が長くて可愛くない?!まるでウエスタンブーツを履いているみたい! 白いケーキ 日本だと、ショーツケーキにあたるのかな?! わたしにはおいしそうに見えないんだけど、味が気になる。 白い部分は生クリームなのかな?!モコモコ感が気になる。 あなたは、アンパンとクリームパン、どちらがお好き?! わたしはアンパン派なんだよね。食べられないわけではないんだけれど、生クリームが得意ではない。 だから、この白いクリームがどんな味なのか、試食できずに謎のまま。 イエローナイフのグレートスレーブ湖の湖上の家々 どうやって家を浮かべているんだろう??? 揺れないのかな???船酔いをしないのかな???生活は快適なのかな??? シュール [注1] だね! イエローナイフの博物館の展示品。 どの国にも、奇抜な?!鬼才な?!シュールな芸術があるものね、、、 こういう作品を、「シュルレアリスム [注2] 」というのかしら??? バンクーバの家で洗濯物が干されている風景 日本人よりも平均身長が高いカナダ人でも、届かない高さに、洗濯物が干されているの! どうやって干すのかと思ったら、鯉のぼりとか、旗をポールに掲げるように、洗濯物を干すの! 日本とカナダ、どちらの干し方が便利で合理的なんだろう?! カナダの干し方は、もしや、洗濯物泥棒対策?! 友だちに聞いても理由が分からず、なぜ、手の届かない高さに洗濯物を干すのかは、謎のまま。 いったい、人類が洗濯物を外に干す習慣は、いつ始まったのだろう??? 西洋と東洋、どちらから先に始まったのだろう??? わたしは、カナダより日本の洗濯物の干し方の方が、便利で合理的だと思うんだけど、、、 洗濯物の干し方の違いを見ながら、日本の技術力が、戦後の高度成長の力となったというのが、分かる気がしたな。 アメリカで、TOTOの便座が人気があるんだってね。欧米から洋式便座が日本

#カナダ その3「バンクーバの家」 ~ しばし写真 de 旅 ~

イメージ
過去ブログ  『カナダ その2「バンクーバの街」 ~ しばし写真 de 旅 ~』  のつづき コンドミニアム ( condominium ) 略して、 コンドー ( condo )は、個々に分譲することを前提に作られた所有者がいる建物のこと。 日本のマンション ( mansion ) は、英語では「大邸宅・豪邸」を意味する。 だから、日本でマンションと呼ばれている建物のほとんどは、海外ではアパートメント ( apartment ) と呼ばれる建物のこととなる。 コンドーには日本でいうセレブな人が住んでいる。 「セレブ イコール お金持ち」、これは日本のイメージで、セレブ ( celeb ) の英語の意味は、「よく知られている有名人」。だから、有名人であれば、お金持ちでなくてもセレブというんだって。 バンクーバの港に停泊している「船の家」 船を家として住むことが、法律で認められているんだって! 友だち夫婦は、5時すぎになると、「ハッピーアワーだから」と、自宅の庭でワインやビールを飲み始める。 ハッピーアワーをしている時間帯に、友だちの家の庭を横切る5匹のアライグマ。 寝床への帰宅中なのかな?! お父さんとお母さん、そして子どもの5人家族なのかな?! 友だちのパートナーが、自宅の暖炉に点火中 暖炉って、風情があってステキ! でも、一酸化炭素中毒にならないように、煙突の掃除をしないといけないから、管理が大変なんだって。 暖炉以外にも、各部屋にはセントラルヒーターが。セントラルヒーターがないと、家が凍るそう。 家が凍るって、どういうこと??? 「冬は24時間、セントラルヒーターで家を温めるから、乾燥して髪の毛がかなり広がって大変」と、友だちが言ってたな。 セントラルヒーターがない家は、火災保険にも加入できないらしい、、、所変わればいろいろだね。 日照不足によるウツというのがある。 だから、日照時間が少ないと「気象病」になることも。 そんな日照不足によるウツのときに、" 火のパチパチ " を見るといいといわれている。 暖炉って、先人たちの知恵なのかもね。。。 ~ ▲ 過去ブログ ▼ ~ ブログ1号店『梅雨「気象病」 ~ 梅雨の季節の鬱や心身の不調 ~』by Kaon-Bloguru カナダに2週間の滞在をして、" 移住したい国ランキング1位 &q

#カナダ その2「バンクーバの街」 ~ しばし写真 de 旅 ~

イメージ
過去ブログ  『カナダ その1「イエローナイフ」 ~ しばし写真 de 旅 ~』  のつづき バンクーバ美術館前のロブソン通りに、2011年から開催された歩行者天国「ポップアップ公園」という2年目のプロジェクト。 ケータリングカーが何台かあって、B級グルメも楽しめる場所だったよ。 この年 (2012年) は、巨大な白いクッションが15個あって、クッションの上で、食事をしたり、くつろいだりできる。 2011年は、レンジ色の人工芝を張った波打つデザインの床が目を引いた「PICNURBIA」 2012年は、カナダプレースの帆を再利用して作った巨大クッションが点在する「Pop Rock」 リュックを背負っている大柄の男性の愛犬。 繁華街を、リードもないのに、子犬が飼い主の後を追ってチョコチョコと歩いているのが可愛くて、写真を撮ろうと尾行中。 信じてね、けっして、飼い主の男性がイケメンだから尾行したわけではないからね (笑)。 あっ、飼い主の男性に尾行をしていることを気づかれた! 「犬が可愛いから写真を撮りたくて・・・」と言ったら、わたしと愛犬との2ショット写真を撮ってくれた (^。^)y-.。o○ ウォーターフロント駅から、シーバスに15分ぐらい乗って、「ロンズデール キー マーケット ( Lonsdale Quay Market ) 」に。 フードコートもあり、手軽に食事も楽しめる。 日本でいうと、大型複合スーパーという感じの場所。 「ロンズデール キー マーケット」の建物の中の風景 食料品だけではなく、珍しい香辛料やお酒、キッチングッズなどの雑貨品も売られている。 2階には、占いやマッサージ店などもあり。 「ロンズデール キー マーケット」から見たバンクーバの中心街の写真 バンクーバの中心街「ガスタウンの時計」 ガスタウンは、石畳の道路やレンガ造りの建物が並ぶレトロな街並み。 世界でも珍しい蒸気時計が奏でる音を楽しめる♪ カナダの秋というと、大自然の紅葉がキレイな秋晴れの風景を想像しない?!わたしは、カナダの秋はそういうものだと思っていたの。 実際はそうではなくて、カナダの9月は、寒くて雨と曇りの日が多いんだって。 でも、晴天に恵まれる " インディアン サマー " と呼ばれる9月の年があるそう。 わたしが行った2012年9月は、まさにこの &quo

【 掲示板 】

Kaon がお話を聞きます。「おしゃべりネットカフェ」でお話をして、こころを軽くしてみませんか?ご来店をお待ちしています (^^♪ (予約制)