投稿

#南米「ペルー」番外編 ~ しばし写真 de 旅 ~

イメージ
 ~ ▲ 過去ブログ ▼ ~ 『#南米「ペルー」前編 ~ しばし写真 de 旅 ~』 『#南米「ペルー」後編 ~ しばし写真 de 旅 ~』 のつづき 毛のないペルーの " ペルー犬 " ペルービアン・ヘアレス・ドッグ ( Peruvian Hairess Dog ) むかしは食用犬で、のちに高貴な人のためのペットとして飼われるように セチン遺跡 インカの石組みのような完成度はないが、南米巨石文明の源流の1つ 「大小さまざまな形の石を組み合わせた壁。3500年前にほぼ隙間なく組み合わせているのがスゴイ技術」と、天野博物館2代目館長の阪根氏が、そんな説明をしてくれたような記憶が?! 首 ( 生首 ) がつみあげられている様子 1番下の首からはエクトプラズム [注1] が出ているそう エクトプラズムが出ないよう死者の口を " サボテンの棘で縫い付ける " ということもおこなわれていたんだって [注1]  エクトプラズムとは? 心霊学で、霊媒の体孔から出るといわれる流動性の物質のこと 天野博物館の展示品 日本の童話「一寸法師」を思わせる 「ラマ (Lama)」 ( " リャマ Llama " とも " ジャマ glama " とも呼ばれる) 奈良公園の鹿みたいに、マチュピチュにも、サクサイワマン遺跡にも、ラマが ラマじゃないよ、" アルパカ " だよ! " ラマ " も " アルパカ " も " コブ " はないけれど、どちらも南米ペルーに生息するラクダ科の動物 よく似ているけれど、 ・「ラマ」の耳は長くバナナのような形 ・アルパカの耳は丸くて小さい耳の形 ・アルパカの方が毛がふさふさしている ・ラマの方が大きい アルパカの毛で作られた製品は、ペルーの名産品 お土産屋さんには、" アンデス "  を思わせる柄がズラリと。 こういう模様をみると、わたしの頭の中では「コンドルは飛んでいく」のメロディーが、なぜか自動再生される。 原曲には歌詞はないそう。 アメリカの歌手 サイモン&ガーファンクル (Paul Simon & Garfunkel) がカバーして、日本でも広く知られるように。

#南米「ペルー」後編 ~ しばし写真 de 旅 ~

イメージ
過去ブログ  『南米「ペルー」前編 ~ しばし写真 de 旅 ~』  のつづき ネズミの丸焼「クイ」 好き嫌いがほとんどないわたし。 「なにか食べたいものは?」と聞かれると、「激辛とゲテモノ以外ならなんでも」と言っていたけれど、初のゲテモノ。 鶏肉に近いさっぱりとしたササミのような感じで、味つけされているというのもあると思うけれど、ゲテモノも食べてみるとおいしい (笑) クイの正式名称は、テンジクネズミ。 食用ネズミ。 生きた状態から、土を掘った穴の中で丸焼きに。 アンデス伝統音楽の生演奏を聴きながら、クスコでアンデス伝統料理「クイ」を 6本指を囲む5本指のタペストリー 1つだけ指が6本!宇宙人?!それとも神さま?! 6本指の人物には特別な役割があったそう。 高貴な身分のため、中央に6本指の手が描かれ、そのまわりを5本指の手が取り囲むような図柄に。 古代インカの人は6本指だった?! 古代文明は東からはアトランティス、西からはムーとされていて、初期のムー人は6本指だったという説もあり。 ということは、アンデスにもムー人がいたということ?! わたしが行った当時は「天野博物館」。 いまは「 プレコロンビアン織物博物館 」 カスマの砂漠にある宿「ラス・アルダス」 写真左 : 天野博物館2代目館長の阪根博氏 写真右 : ラス・アルダスのオーナー オーナーは、ペルー人ではなくイタリア人。 ご夫婦でラス・アルダスを経営。 オーナー、さすがイタリアーノ、宿泊客の女性にボディタッチやkissをしまくり! でも、奥さんの前ではシュンとおとなしくなるの (笑) ツアー参加者の方たちと「奥さんの前ではシュンとおとなしくなる旦那の姿というのは、万国共通なんだね」と笑い話に。 赤茶色の建物にお泊り ラス・アルダスの室内 ラス・アルダスを高い所から見ると、砂漠?!それとも砂浜? 砂漠地帯にある海 海水はすぐそばにあるのに、飲み水になる水源が近場にない。 だから、各家々は、遠方から引いている水道水で生活。 でも、充分ではないから水道水は貴重。 ラス・アルダスも、夜11時だったかな?!給水制限があり、深夜から朝まで断水。 トイレが・・・(-_-) ラス・アルダス、写真撮影をすると、エネルギーが高い場所だからオーブが写ると?! たしかに、夜の写真にはオーブが。。。 ラス・アルダスのテラスからの風景

#南米「ペルー」前編 ~ しばし写真 de 旅 ~

イメージ
 2013年3月、ツアーで南米ペルーへ。 コロナ禍でなかなか自由に海外旅行にも行けないこのご時世、しばし写真de旅をいっしょに楽しみましょっ♪ おぉぉぉ、死ぬまでに行きたい場所の1つだった、マチュピチュに。 ミーハー根性炸裂! いまはジャニーズ事務所 副社長のタッキーこと滝沢君が、テレビのロケで寝ころんでいた場所で、ウフフ、記念撮影 (*^^)v 天空の都市「マチュピチュ」 15世紀 の インカ帝国 の 遺跡。 マチュ・ピチュとは、ケチュア語で「老いた峰」という意味。 日本では「 竹田城 」が「日本のマチュピチュ」といわれるように。 マチュピチュまでは列車で。 車窓からの景色もキレイだったし、サプライズもあって楽しかったけれど、もしマチュピチュに " 初 " で行くならば、自分の足で頂上まで行きたかったなと思う。 マチュピチュ山は標高3,082mの山。 麓から歩いて登るとしたら、3日ぐらいはかかるそう。 もし歩いて行っていたら、「列車で行けばよかった・・・」と、根性ないから、文句をブツブツ言いながら、列車にしなかったことに後悔していそうだけれど (笑) でも、やっと着いた天空の都市マチュピチュを見たときに、もっと感動したんじゃないかなと思うから。。。 ペルーレールの列車の中でのランチ マチュピチュへ向かう車窓からの風景 世界で2番目に高いところを走る列車 サプライズ!車内に突然の音楽 アルパカ製品のファッションショーが! ペルーのリマ市内のスーパー 野菜や果物が包装されていない状態でたくさん置かれていると " 海外のスーパー " と思うわたし。 日本では見かけない作物 どの国もスイーツはおいしく見える (^^)/ ペルーのレストラン「La Roza Nautica」 世界三大料理といえば、フランス料理・トルコ料理・中国料理。ペルー料理は、その中のトルコ料理やフランス料理に似ている味で、日本人の口にも合っておいしい! ペルー料理のおいしさにハマり、ここのペルー人の元シェフが、渋谷の「 miraflores ( ミラフローレス ) 」で働いていると聞いて、帰国後に。 東京でオススメのペルー料理店は「 荒井商店 」。 なんでペルー料理なのに " 荒井商店 " なの?!と思ったんだけど、釣り好きのオーナーシェフがル

#「雪の華」日本から韓国に輸出された歌

イメージ
 " 石の上にも三年 " 、韓国語をのんびりペースだけど勉強し始めて、3年も経つと、K-POPや韓流ドラマから韓国語を聞き取って意味が分かるものが増えてきた (*^^)v ホント、" 石の上にも三年 " だね! ちなみに、韓国語能力検定 3級と4級の " 石の上にも三年 " は、「 우물을 파도 한 우물을 파라 」、直訳すると「井戸を掘るにしても一つの井戸を掘れ」。 聞き取れる韓国語も多くなってきたから、歌から楽しく勉強しようと思って、「雪の華」を選曲 (^^♪ 原題「 미안하다, 사랑한다 」 ソ・ジソブ主演の韓国KBSで2004年11月8日から12月28日まで放送されたテレビドラマ ( 全16話 )  本家は中島美嘉さんなんだけど、韓国ではドラマ「ごめん、愛してる」の主題歌として有名。でも、日本の歌だということを知らない韓国人の方も多いんだとか。 「歌って学ぶ韓国語3」 韓国語の「雪の華」、日本の原曲との歌詞の違いも面白い。 (最下部に、日韓両方の歌詞あり) ただいま、我が家は、ソ・ジソブ氏が歌う「雪の華」が1日中リピートされ続けている (笑) ブラックピンクのジスが歌う「雪の華」(動画5分39秒) BTSのテテが歌う「雪の華」(動画36秒) 本家の中島美嘉さんが歌う「雪の華」2003年10月1日 リリース (動画5分51秒) ●「雪の華」韓国版の歌詞の日本語訳  ● 君のそばでなら どんなことでも できるようだ そんな気がするよ 今日が過ぎても いつまでも 僕らの愛が永遠であることを 祈っているよ 風が窓を揺らし 暗い夜まで 起こせば 君の 辛い記憶さえも 僕が全て消してあげるよ 明るい微笑みへと 降り続く 真っ白な 雪の華で 僕ら歩いていた この街が いつのまにか 変わったことも 知らないまま 明るい光で 染まっていく 誰かのために 僕は生きてきたのだろうか 何でもみんな してあげたい これが 愛だと習ったんだ もし 君がいる場所が どこなのか 知っていたら 冬の夜 星になって 君を照らすのに 笑った日も 涙に濡れた 悲しい夜にも いつも いつでも そばにいるよ 今年最初の 雪の華を眺めながら 一緒にいる この瞬間に 僕のすべてを 君にあげたいよ この胸に 君を抱くよ 泣かないで 僕を見てよ ただ

#「子どもって、おもしろい生き物 」後編

イメージ
過去ブログ 「子どもって、おもしろい生き物 」前編  のつづき 小1にもなると、女王様やぶりっ子、シンデレラの継母と娘など、多くの個性の子が存在し、その中で大人のような人間関係を繰り広げています 将来の夢を聞いて、「サラリーマン」と答える小1の子は初めてだったので、ちょっとビックリしました (笑) 世界もかなり大きいんだけどね~ (笑) ゆきちゃんは、将来、きっと、ビックな女になるでしょう! 子どもの言動に、癒されたり、思わず笑ったり、子どもって、おもしろい生き物 (^^)/ でも、うるさくてゆうことを聞かない生き物だというのも事実です (笑) 天使にもなるし、悪魔にもなる、ホントにおもしろい生き物 (^^)。 ~ ▲ 過去ブログ ▼ ~ 『「子どもって、おもしろい生き物 」前編』

#「子どもって、おもしろい生き物 」前編

イメージ
成長して大きくなっていく姿を見れるのがしあわせで (^^)/ それはそれは、悪魔のような笑みでした (笑) 小1の子に、諭されるとは思いませんでした (笑) わたしはたぶん、子どもたちから ② と ③ 扱いされている?!(笑)  去年は、近所の子どもたちとよく遊んだな。 子どもの言動に、思わず笑ってしまうネタがたくさんある。 子どもって、おもしろい (^O^)/ " 後編 " につづく。。。 ブログ2号店『「子どもって、おもしろい生き物 」後編』

【 掲示板 】

Kaon がお話を聞きます。「おしゃべりネットカフェ」でお話をして、こころを軽くしてみませんか?ご来店をお待ちしています (^^♪ (予約制)