投稿

#「物忘れ」いろはdeおしゃべり

イメージ
固有名詞が覚えられない (-_-) 固有名詞が出てこない (-_-) さらに、じぶんの言ったことを確認するように、もう一度同じことを言う回数が増えている。 わたしの脳、大丈夫かなと、最近ときどき思う (-_-) ある程度、年を取れば、固有名詞が出てこないのは、いいんだって。 たとえば、芸能人の名前が出てこないのも、覚えられないのも、別にいいんだって。 人は、「今、生きる」のに不要なものから忘れていくから。 だから、固有名詞を忘れるのは、まだまだいいんだって。 そのうち、普通名詞を忘れるようになるんだって。 普通名詞を忘れるということは、ものの存在価値が分からなくなること。 スマホが、電話をかけたり、Lineをしたり、何か調べるために便利な物という、なにに使われるものかも思い出せなくなることが、認知症になるとあるらしい。 普通名詞を忘れるって、怖い、、、 でも、その普通名詞を忘れるころには、スマホも必要じゃなくなる年齢なんだろうね、きっと。 まだ普通名詞を忘れているということはない。 うん、ないはず?! だから、わたし、まだまだ大丈夫なのかな?! 脳は、要らない物から忘れる! だから、物忘れするたびに、「わたし、大丈夫?!」と、心配しなくてもいいんだと。 心配はしなくてもいいけど、日常や人間関係に支障をきたさないように、メモ魔にはなろっと (^。^)y-.。o○

#「2種類の愛」いろはdeおしゃべり

イメージ
 愛にもいろいろある。 家族愛、親子愛、兄弟愛、恋愛、友愛、師弟愛と、いろいろな関係性のいろいろな愛の形がある。 憎しみもまた愛のひとつの形。 マザー・テレサが、「愛の反対は憎しみではなく無関心」と。 憎しみはまだ相手に関心があるということだから、愛の反対ではないと。 そんな色々な形がある愛の中に、2種類の「Yesの愛」と「Noの愛」がある。 「Yesの愛」の愛は表現しやすい。 相手に感謝を伝えたり、共感したり、応援したりすれば表現できるから。 でも、「Noの愛」の愛を表現するのは難しい。 「No」と言って、嫌われたり、見捨てられたり、拒絶されたりするのが怖いから。 表現するのが怖いと思う「Noの愛」、タイミングよく上手に表現できるようになれるといいなぁ (^。^)y-.。o○

#「選択」じぶんという学校

イメージ
選択をするのを怖いと思うことがある。 選択をするときに迷うことがある。 あの体験とこの体験を同時にすることができないから。 なかなか選択できなくて、ときどき " タラレバ " で、頭の中がグルグルすることもある。 グルグルしている自分に気がついたら、そのループから抜け出して、まずは「ほんとうはどうしたいのか?」と考える。 じぶんの本音を、じぶんがほんとうにしたいことは何なのかに、想いを馳せてみる。 即決しなくてもいい大きい事柄や、重大なことは、寝かし置きをしながら決める。 どうしようとアレコレと考え、また別の時間や別の日にアレコレと考えて、時間をかけて決める。 選択をして動き始めたら、「" アレ " と " コレ "」の体験を満喫する。 コレ!と決めたことを、泣いたり笑ったりしながら体験をする。 アレを選択しないで、コレ!と決めた体験を満喫する。 じぶんで選択をするのが怖くて、占いや誰かに決めてもらいたくなることもあるけれど、じぶんの人生だから、じぶんで決める。 じぶんで決めて、動く。 たくさんの失敗をして、そのたくさんの失敗から学びながら、、、 ~ ▲ 過去ブログ ▼ ~ #占いを信じる? 信じない? ガチャ感覚で楽しんでいる? ~ ▲ Memo ▼ ~ 「タラレバ」とは? 「もし○○していたら 」とか、「もし○○していれば 」という仮定の話をともなう 主張 ・ 願望 ・ 後悔 ・ 議論 ・ 批判 などを意味する。

#「魔法の掛け声」じぶんという学校

イメージ
 何かをやる前に、「よしっ」という。 じぶんで自分に掛け声をかける。 そうすると、元気が出てきて、やる気がでる。 でも、自分に「よしっ」と掛け声をかけてあげられないぐらい、疲れていたり、やる気がでない時もある。 そんな時は、休む、休む、休む、ただひたすら休む。 それがやりたいことだから。 しっかり休むからこそ、つぎにつながる。 休むときは休む。 休んで充電されたら、「よしっ」と、自分でじぶんに掛け声をかけて、また歩き始める。 わたしにとってのやる気がでる魔法の言葉は「よしっ」。 「よしっ、〇〇しよう」 「よしっ、ブログを書こう」 「よしっ、きょうはダラダラしよう」 アナタのやる気がでる魔法のことばは何ですか?

#「負けたくない!」いろはdeおしゃべり

イメージ
 負けたくない!と、強く思う瞬間がある。 年齢やハンディを言い訳にしないで、挑戦をしている人の姿を見ると、「負けたくない!」と思う。 挑戦をする気持ちを持ち続けるということ、そのこころ、そのこころは負けたくない!と思う。 ~ ▲ 過去ブログ ▼ ~ #女性も生涯現役

#「マスクを外せる喜び?!」いろはdeおしゃべり

イメージ
マスクは苦手です。 花粉症ではないから、マスクをすることがほとんどなかったの、そうコロナ禍になるまでは、、、 だから、マスクの規制緩和になることを知って、やっとマスクから解放される!と、うれしくて、2023年3月13日が来るのを楽しみにしていたんだ。 わたしはマスク、外すよ~!、 「もはや日本人はマスクを外せない」と、風刺されているけれど、わたしはマスク外すよ~!と。 わたし、マスク外すよ~!と、思っていたの、、、 でも、マスクの規制緩和となって1ヶ月が経って、気がついた、わたし、電車やお店の中ではマスクをしていたい!と思っていると、、、 あれ?!なぜ?! マスクが苦手で、コロナ禍でも電車やお店の中以外はマスクをしていなかったのに、 なぜ、電車やお店の中ではマスクをしたいんだろう、わたし?! この3年で、どんなこころの変化があったんだろう?! あっ、顔を隠したいんだ、、、 この3年で変化した顔を隠したいんだ、、、 知らず知らずの間に、マスクが隠れ蓑になっていたんだ。 だから、マスクを外したくないんだ。 あらら、わたし、公衆の場では、もはやマスクを外せない人になったのかな?! 3年という月日で、マスクは苦手から、マスクは劣化を隠すのにいいに変わるんだな。 そう思うと、3年という月日、短期で大きな変化はないような期間のようで、じつは大きな変化を起こせる十分な時間なんだね。 だから、これからの3年、意識的に変化してみよっと (^^) ~ ▲ 過去ブログ ▼ ~ #鏡よ、鏡、世界で1番、美しいのは、だぁれ?

【 掲示板 】

Kaon がお話を聞きます。「おしゃべりネットカフェ」でお話をして、こころを軽くしてみませんか?ご来店をお待ちしています (^^♪ (予約制)