投稿

#「ポックリ逝く」いろはdeおしゃべり

イメージ
コロナ8波、感染者数が増えてるね、、、 いったい、いつ、マスクが不要な時代がやってくるんだろうね、、、 まっ、コロナだろが、コロナじゃなかろうが、笑ってポックリ逝く! うん、ほんとほんと、笑ってポックリ逝きたいよね~ (^^) ゆく年くる年みたいに、あの世へポックリと行きたいな。。。 寝たきりの末にとか、認知になってとか、そんな最後を迎えたいと思っている人はほとんどいないはず。 どうしたら、ポックリ逝けるのかな??? とげぬき地蔵尊 高岩寺 「とげぬき地蔵尊」は、東京でポックリ逝けるご利益があるお地蔵さんだと、近所のご高齢者が教えてくれた。 だから、コロナ前は、ポックリ逝きたい!と願う、ご高齢者であふれかえっていたとか。 わたしの母親が数年前に、「最近、ポックリ逝くことを考えてる」と。 だから、「ガンバレ~!」と言っといた。 親孝行娘でしょっ (笑) 困った時の神頼み教のわたしとしては、1回は「とげぬき地蔵尊」を拝みに行っとこうかな?! ピンピン生きてポックリ逝くぞっ (^^)/ ~ ▲ 過去ブログ ▼ ~ #「宗教」いろはdeおしゃべり

#「ストーブ」いろはdeおしゃべり #ほしい物リスト→ブログマップにURLを!

イメージ
 わたしのほしい物の1つ、廃油ストーブ !(^^)! その名も「eco太郎」。 エコトライ製 eco太郎を使うには、広い庭がないとムリ、、、 いまはアパート暮らしで庭がないからムリだな、、、 庭があったら、eco太郎で焼き芋を焼いて食べたいんだ (^^)/ 燃料は、廃油だから、ご近所さんから捨てる天ぷら油とかをもらえば、燃料費はタダ! 薪ストーブもあるんだよ! 「SL 特急 Ⅱ型」なら、家の中でも使える。 あぁぁぁ、薪ストーブで焼き芋焼いて食べたい! ~ ▲ Memo ▼ ~ ● 薪ストーブの設置についての注意 ● 薪ストーブは火力が強いため、設置場所や煙突・床・壁などには、必ず熱を遮断する遮熱版などの施工が必要。 ~ ▲ 過去ブログ ▼ ~ 12/22 #「コタツムリという実在する生き物」いろはdeおしゃべり #カナダ その3「バンクーバの家」 ~ しばし写真 de 旅 ~

#☆ メリクリ ☆ 日本人にとって宗教って何だろう?

イメージ
 きょうはクリスマスだね (^^♪   OLをしていた20代、会社のおじ様方の「今日はクリスマスだぞ、デートじゃないのか?早く帰らなくていいのか?」という気遣いの言葉に、「わたしはクリスチャンじゃないので大丈夫です」と、わたしなりのギャグで返していたのを思い出す。 でも、そのギャグは可哀そうな目で見られるだけで、まったくウケなかったけど (笑)。   クリスマスという行事は、キリスト教の行事なんだよね。 日本人は、多宗教というのか、八百万の神さまというのか、七五三・結婚式・お葬式をするのに、神さま、仏さま、さらにイエス・キリストさまと、神さま仏さまが雑居の方が多いよね。 ・七五三は、神社。 ・結婚式は、チャペルウエディング。 ・お葬式は、仏式。 ・お正月は、神社へ初詣。 ・大晦日は、お寺へ除夜の鐘をつきに。 こういうパターンが一番多いんじゃないかな?!   そんなわたしも、無宗教の雑居パターン。 そして「八百万の神様」という考えが好き。山・海・川・木・岩・・・なんでも神様! さらには、わたしの目の前の人ももちろん神様!という考えが好きなんだよね。   でも、日本人の神さま仏さまが雑居というこういう行事の仕方、外国人の方にとっては、びっくりすることらしい。 フランスのルルドーと、フィジーのタベウニ島へ行った時に、外国人の方って、宗派の違いに関して厳格なんだなと実感したんだ。 不治の病を治したといわれるフランスの「ルルドーの泉」   フランスのルルドーではね、ルルドーの泉へ行く電車の中で、外国人の中年女性に話しかけられたの。 「Do you go to pray, too? (あなたも祈りに行くの?)」と。 英語のレベルが片言のわたしは、「Yes,off couse. (はい、もちろん)」と答えたわよ。 だって、「いいえ、神さま仏さまの存在は信じていますが、わたしは無宗教で、ただ神社仏閣や教会を見るのが好きで・・・」云々、英語で説明できないからね (笑)。 そしたら、その女性、「×××× プロテスタント ×××× カトリック ××××」と。 表情と聞き取れた数個の単語から妄想で訳すと、「わたしはプロテスタントなんだけど、ここはカトリックだからね・・・」と、言ったんじゃないかと思う。   この会話で思ったのはね、日本でお寺にお参りに行って、「ウチは真言宗なんだけど、ここは

#「コタツムリという実在する謎の生き物」いろはdeおしゃべり

イメージ
こたつでミカンを食べるのが似合う季節になったね。 そんな季節、わが家に「コタツムリ」が発生! 毎年、こたつを置くとあらわれる謎の生き物。 その生き物を、わたしは「コタツムリ」と呼んでいる。 実在する生き物なんだよ! 特徴は、3点しか移動しない生き物。 そんな3点移動しかしない生き物が、ことしもわが家にあらわれた! 「コタツムリ」という生き物をアナタは見たことがありますか? コタツムリはネコじゃないよ! どんな生き物かというと、 ● 特徴 ● 棲み処 →  コタツ 活動時期 → 冬 生態 → コタツ以外は、トイレと食事にしか動かない  それ以外は、ひたすらコタツに棲みつづけている。 そんなコタツムリ、気づいていないだけで、アナタの家にも生息しているかも?! コタツムリの正体、わかったかな?! そう、コタツムリとは、わ ♡ た ♡ し。 うふふ、わたしよ、わたし、わたしがコタツムリなの。 ことしもコタツムリになったわたし。 でも、きょうは冬至だから、今晩は、ゆず湯にもゆっくりと生息すると思う (笑)。

# 「松田聖子という大スター」いろはdeおしゃべり

イメージ
聖子ちゃん、紅白辞退したね、、、 1年前の12月18日、聖子ちゃん (松田聖子) さんの娘さんの沙也加ちゃんが他界された、、、ご冥福をお祈り申し上げます。 マイ・フェア・レディの衣装の沙也加ちゃん  実の娘さんを亡くされた聖子ちゃんは、悲しみでいっぱいだろうな、、、 2013年 沙也加ちゃんが他界して、4ヶ月でディナーショーで復帰した聖子ちゃん、すごいと思ったな。 プロ意識がスゴイというか、 タフというか、、、 聖子ちゃんは、1980年、当時18歳で芸能界にデビューした。 恋愛・結婚・不倫・離婚・再婚と、いろいろと話題が多かったからね、あることないこと叩かれて、 42年間叩かれ続けて、タフになったのかな、、、 トップで走り続けるって、相当タフじゃないと走り続けられないんだろうね。 ホントだよ、「聖子ちゃんに似てるね」って、よく言われていたの! わたし、聖子ちゃんのように、トップスターになれるという道もあったのかな?!(笑) トップスターという道、、、 有名な芸能人や著名人、いまだったらインフルエンサーと呼ばれる人とかは、すでに有名だから、なにか事を起こすときに人を集めやすいからいいなと思う。 その人に、人を引き寄せる魅力があるということだから。 でも、光が強ければ影も強くなるように、庶民のような気ままさや自由さはないし、あることないこといろいろと噂されるし、なにかあればすぐ叩かれるし、有名ということで大変なこともある。 だから、わたしは、キラキラとした有名なインフルエンサーになれなくてもいい、自由で気ままなこの庶民という立場が好きだから。 でも、キラキラとした有名なインフルエンサーにはなれなくていいけれど、一隅ぐらいは照らせる人になれるといいな、とは思う (^^)

#「富士山はやっぱり日本一!」いろはdeおしゃべり

イメージ
 富士山、アナタを「富士様」と呼ばせてください。 いつ見ても、何度見ても、テンションが上がる富士山、 ♪ 富士は日本一の山・・・ ♪ 唱歌 (動画1分48秒) 富士山は、山梨県と静岡県をまたいでそびえている。 だから、「富士山がキレイに見えるのはどちらの県か?」とか、話題になることがある。 山梨県から見た富士山 山梨県から見られる「逆さ富士」。 湖畔が多い山梨県ならではの風景。 静岡県から見られる富士山は、江戸時代の噴火によってできた「宝永山」が見ることができる。 山梨県からは、宝永山はほとんど見ることができない。 静岡県から見た富士山 静岡県人のわたしとしては、「ほら、静岡県側から見た方がキレイでしょ?!」と言いたいところだけど、山梨県側から見た富士山も、静岡県側から見た富士山も、どちらもキレイだと思う (^^) いま住んでいる東京のアパートの散歩道からも富士山が見えるんだ。 頭の部分がすこしだけ見えるだけだけど、それでも、何度見ても「富士さまぁ~!」と、テンションが上がる。 富士山は、どこから見ても、すこししか見えなくても、いつでもテンションが上がる山! そんな富士山、静岡県からはよく見えるだろうと思われている方がいるんだけど、そうでもないんだよね。 わたしの実家は、浜松市、静岡県の西部になる。 静岡県は東西に長い県だから、西部地区からは富士山は条件がそろわないと見えない。 山やビルなどの高い場所から 天気がよくて空気が澄んだ日 にしか、見られないんだよね。 だから、いま住んでいる東京の方が、富士山が見られる機会が多いんだ。 富士山がある県だということが、静岡県人の自慢の1つなのに、東京の方が見ることができる機会が多いというのは皮肉なことだな~と思う。 今回は、最後に、葛飾北斎が描いた富士山をいっしょに鑑賞して、おわり (^^)

【 掲示板 】

Kaon がお話を聞きます。「おしゃべりネットカフェ」でお話をして、こころを軽くしてみませんか?ご来店をお待ちしています (^^♪ (予約制)