投稿

#「武勇伝」いろはdeおしゃべり

イメージ
 子どもたちの夏休みも明日の一日のみ。 わたしが子どもたったころは、夏休みの終わりの数日間といえば、やらないでたまり放題になっていた夏休みの宿題をやるのに必死だったのを覚えている。 そうなの、宿題を計画的にちゃんとできる子ではなかったんだ。 三つ子の魂百までとはよく言ったもんだよね、いまも追い詰められないとやらないところが多々残っているから、アハハ。 去年の夏は、近所の子どもたちと、水鉄砲をしたり、鬼ごっこをしたりして遊んだんだ。 だから、今年も、水鉄砲でたくさん遊びたかったんだけど、コロナ感染者の増加のせいか、近所の子どもたちにもポツポツとコロナ感染者がでたから、水鉄砲で遊んだのは1回きりとなったな、、、 あぁぁぁぁ、コロナコロナコロナ、早く終息してほしい! わたしの愛用の飛距離7メートルの水鉄砲は、今年の出番は1回きりに (-_-) 今回のお題「武勇伝」、わたしの最近の「武勇伝」の話、それはね、近所の小3の女の子に、「オバサンのくせに足はぇー(速い)」といわれたこと (*^^)v 全力で走ったからね、鬼ごっこ。 ゼーゼーしながらの全力鬼ごっこ。 「Kaonちゃんはね、中学生のときに陸上部だったの。運動会では、クラス対抗のリレーの選手だったくらい速かったんだから!」 と、子どもたち相手に武勇伝を語っちゃったね (笑)。 「でもね、クラスではリレー選手の4人の1人に選ばれるぐらい速かったんだけど、陸上部の中では遅い方だったの。人生にはね、上には上の人がいるのよ!」 と、人生の厳しさも語っておいた (笑)。 何十年ぶりかもな、全力疾走したのは。 前にはなかなか進まないし、ゼーゼーとすぐに失速するし、歳を感じたね (-_-) でも、「オバサンのくせにハェー (速い)」と言われたわたしって、スゴイと思う! 「オバサンのくせにハェー (速い)」と言った小3の子のお母さんや、その子の友だちのお母さんたちは30代の人も多いはず。 そのお母さんたちの走りっぷりを、いっしょに遊んときや、運動会のときに見ているだろうからね、その中で「オバサンのくせにハェー (速い)」と言われたんだよ、スゴイよね (*^^)v これは「武勇伝」と言っていいと思う !(^^)! ♪ 武勇 伝 でんでんででんでん レッツゴー 『子ども相手に 全力鬼ごっこ  子どもから「オバサンのくせに足はぇー(速い) 」

#ブログ開始から半年後のPV数は?

イメージ
2022年3月26日からブログを Blogger  で始めて半年目に。 ~ ▲ 過去ブログ ▼ ~ #目指せ収益化!ブロガーへの道のり 1日目 Blogger は、コミニティがないから、このブログは大海をさまよう小舟のよう。 コミニティというフィールドがあるというのは大きいと思う。 半年目に入ったけど、毎日のPV数はポツンポツンだね。 独自ドメインのブログが育つのに1年ぐらいかかという人もいる。だから、最初の半年はPV数ゼロでもいいと。 ブログで利用者数が多い ameblo (アメブロ)  の人気の高いジャンル、 子育て ディズニー インテリア ファッション 男性アイドル 離婚、不倫、病気、日記 で、1日100PVあれば100位以内のランキングになるという話もある。 だから、3ヶ月経過したころからゼロの日はないし、ポツンポツンでもPV数があるから、まだ半年ならば、いまのPV数でも大丈夫と考えていいのかな?! さて、このブログ開始から半年目のPV数は、、、 う~ん、現実は厳しいね、、、 もっと厳しいのは、エラー数が80%あるの (-_-) エラー数 → 「インデックス登録されていないか、Googleで配信されません」って! このキーワード検索の時代に、「Googleで配信されません」って! やっぱり、1000文字以上書かないと、検索にものせてもらえないのかな??? 1000文字超えたブログは、この5ヶ月、ほとんどないからな、、、 でも、「インデックスされて、検索に配信されるのにしばらく時間がかかる」という人もいるから、エラーになってるいるブログ、放置状態でもうすこし様子をみてみようっと。 「やっぱり仕事のために、いまどきはブログぐらいはした方がいいかな・・・」と、宣伝のために始めた ブログの1号店「おしゃべりネットカフェ」(Bloguru) 、去年から、やっとブログを書くことを楽しめるようになったんだ。 そして、この2号店ブログ「おしゃべりカフェ.com」で、ブログを書くということが楽しくなったの (^^)/ たぶん、自由に書いているからだと思う。 自由に書いているからね、だから、このブログは、世間でいわれているSEO対策を考慮していないブログだというのは百も承知している。 「自分が書きたいこと」ではなくて、「みんなの知りたいことを書く」というSEO対策の基本中の基本

#「性別が変わる時?!LGBTQIA+」いろはdeおしゃべり

イメージ
突然、性的マイノリティーになることってあると思う! ストレート・アライ (Straight ally) のシンボルマーク セクシャリティ & ジェンダーの社会運動を支援する人々、もしくは団体 ストレート (異性愛者) とついているので、異性愛者のことが多い 単に「アライ」ということもあり まずは、性的マイノリティーの言葉の理解から。 性的マイノリティとは、性的少数派 (セクシャルマイノリティ : Sexual Minority) の人のことを表す言葉。 性的マイノリティは2種類に大きく分けることができる。 性的指向 (セクシャルオリエンテーション : S exual O rientation)  性自任 (ジェンダーアイデンティティ : G ender I dentity) この2つの頭文字をとって「SOGI」と表現されることもある。 性自任の2つをさらに4つに分けて、「LGBT」と表現されている。 L → レズビアン(Lesbian) G → ゲイ(Gay) B → バイセクシャル (Bisexual) T → トランスジェンダー (Transgender) の頭文字をとったもの。 さらに、近年の性の多様化で、「QIA+」が付け加えられた。 「QIA+」とは、 Q (クエスチョニング : Questioning) 自分の心の性が分からない、意図的に決めてない、または決まっていない人 I (インターセックス : Intersex) 生まれつき男女両方の身体的特徴を持つ人 A (アセクシャル : Asexual) : 誰に対しても恋愛感情や性的欲求がない人、無性愛者 (エイセクシャル) + : 未だに名前が付けられてない性的マイノリティの人 以上が「LGBTQIA+」の言葉の意味。 性的マイノリティの人は、10人に1人の割合でいるといわれている。 これも「ストレート・アライ (Straight ally)」としてよくあるシンボルマーク わたしはアライ (Ally)である。ゲイ友がいるから。 ゲイ友 → ゲイの友だち 「アライ (Ally) 」とは? 世界的に性的マイノリティへの理解が高まっていることもあり、自分の性自任や性的指向にかかわらず、性的マイノリティに対し友好的な人や差別をしない「アライ (Ally)」 という人たちが増えてきている。

#微妙な節電ポイント

イメージ
 政府が、電力逼迫や電気代高騰の緩和対策としてだした施策、「節電ポイント」、微妙 (-_-) わたしのようにもともと節電している人には、節電ポイント対象になるのが難しい施策なんだよね。 わたしの場合、クーラーが苦手だから、この猛暑の熱帯夜でもエアコンは使わない。だから、120kwhを超える月があまりないの。 当然、この連日の熱帯夜、汗疹ができてるけどね (笑)。 「節電ポイント」、目的としては賛同できるところもあるんだけどね、、、 環境への配慮 (CO2削減・温暖化対策など) 停電防止 電気代の削減 だから、もともと節電していて、もとの電気使用量が低い家庭には、 電気使用料から数%か、 1ヶ月電気代無料 にしてほしい! 政治家の方やその関係者の方、もしこのブログを読まれたら、節電ポイントの施策の改善をお願いしますね (^^) わたしはクーラーが苦手でエアコンを使わないから節電となっているタイプなので、節電ポイントはもらえなくても困りません。 でも、このコロナ禍で失業してしまった方や、病気で働けない方などで、ほんとうに生活に困って立ち往生している方に、ポイントが届くような施策になるように、来年の夏までに再検討してもらえませんか? 環境省「はじめよう!3Rエコポイントシステム」普及啓発資料

#「結婚って、しなくてはいけないものなの?!」いろはdeおしゃべり

イメージ
  ヒトから独身主義のように見られることが多いですが、独身主義ではありません! 結婚って、しなくてはいけないものなのかな?! 法律でも、結婚は義務じゃなくて自由なこと。 わたしの結婚観は、「結婚は一生の間に、" しても " " しなくても " どっちでもいいもの」という位置づけ。 いまもその考えは変わらない。 でも、結婚したくなるときもある。 バイオリズムみたいなのがあって、働きたくなくなると、「専業主婦したい!」と思うことがある。 更年期でこころと体が弱っていたときには、「専業主婦ができるなら、もう誰でもいいから結婚したい!」と思ったな。 弱っていて「専業集がしたい!」という時が過ぎて元気になると、「やっぱり自由がいい♡」と思う。独身でいることで味わえる、気ままさや自由さが、わたしの性格には合っているんだと思う。 好きな時にご飯食べて、好きな時にお風呂に入って、好きな時に寝られる。ヒトに合わせないでマイペースにできるのが気に入っている。 仕事で、いろいろとヒトに合わせることが多いからね、家では自由気ままにしていたいんだよね。 あと独身っていいなと思うことは、何事も自分で決められるということ。 結婚はふたりで生きるということだから、必然的にすべてが自由というわけにはいかないもんね。やっぱり合わせないといけないこともでてくるから。 独身主義ではなく、独身という形に不自由を感じなかったからこの歳まで独身でいたけど、独り暮らしが長くなり、自由過ぎてわがままになっている自分がいる。 もう、ヒトと合わせて暮らすということができなくなっていることに気がついている。わがままになり過ぎているからね (笑)。 だから、この先、結婚という形を選択することがあるのならば、同居はムリだから、別居婚だろうなと思う。 そして、もう男女の結婚という形にこだわらなくてもいいんじゃないかなとも思っている。性別問わず、サードファミリーという形でもいいんじゃないかなっと。 気の合うヒト、男女性別問わず、スープの冷めない距離に住みたいなと、いまは思っている。 そのヒトたちが、なにかあった時に、「あの引き出しからパンツ3枚持ってきて!」と、鍵を渡し合える仲のヒトであれば、わたしの至極の幸せ ♡ 「あの引き出しからパンツ3枚持ってきて!」、なんていい言葉なんだろうと思う

#看板が! 人材センターなのに!

イメージ
 散歩中に発見、人材センターの「人」の文字が! 人よ、人、そこを一番大事にしないといけない所じゃないの?! この暑さで看板も弱ったのかな?! 笑わせてもらったな (^^)/ このシルバー人材センターは、近所で有名な「ぼろ公」がある近くにある。 「ぼろ公」とは、公園が " ぼろい " から「ぼろ公」。 なぜ「ぼろ公」と呼ばれているかというと、 子どもたちが思いっ切り走れる広さはあるけれど、遊具が少ない 素人が見ても「危なくない?!」と思う古くて壊れかけている遊具がある そんな理由で、子どもたちにも「ぼろ公」と呼ばれている。 そんなぼろ公がある町の行政は、子どもたちが遊ぶ公園の危ない遊具も放置状態。だから、このシルバー人材センターの「人」という文字の修理も、そうとう放置されるだろうなと思っていたら、修理が早かった! シルバー人材センターは公益社団法人で、行政対応じゃないから対応が早かったのかな??? それとも、人材に看板屋さんが在籍しているのかな?! こんなに早い対応が可能であれば、子どもたちが遊ぶ公園の遊具の修理もしてほしいな、、、 シルバーの人材さん、もし技術とお時間があるようでしたら、ぼろ公の遊具をボランティアで修理してもらえませんか?

【 掲示板 】

Kaon がお話を聞きます。「おしゃべりネットカフェ」でお話をして、こころを軽くしてみませんか?ご来店をお待ちしています (^^♪ (予約制)