投稿

ラベル(#いろはdeおしゃべり)が付いた投稿を表示しています

#「発音のDNAは親から引き継がれた?!」

イメージ
 ここ数年、近所の子どもたちと遊んでいて、「わたしの耳、おかしい?」と思ったことが何度かあったんだ。 とくに、名前を聞き間違えてしまうの。 いまの子どもの名前はキラキラネームが多くて、聞き慣れないから聞き取れないというのもあるかもしれないんだけど、とにかく名前を聞き間違える。 新しい子どもに会う度に、名前を聞き間違え、まわりの子どもに笑われ、訂正されるということが、何度もあったんだよね。 わたしの耳、おかしいのかな? ヒムロック (元 BOOWY の氷室京介) みたいに、年齢で特定の音が聞き取れないようになってきているのかな?! 鬼滅の刃の竈門禰豆子 (かまど ねずこ) の名前を覚えるのに、3段階必要だったの。 鬼滅の刃の竈門禰豆子 (かまど ねずこ) 映画で見て、「ねずこ」を「みつこ」だと思っていた。 子どもたちに間違いを訂正されて、「みつこ」から「みずこ」に。 でも、これも間違いで、また子どもたちに間違いを訂正されて、「みずこ」から「ねずこ」とやっと正しい名前を覚えた。 「ねずこ」という正しい名前を覚えるまでに3段階、数ヶ月の時間がかかったの。 う~ん、なんなんだろう??? 親の影響かな?! ウチの両親は、小文字が混じっていると、正しく発音できない言葉があるんだ。 「ティッシュ」とか、「キュウイ」とか、「Tシャツ」とか、正しく発音できない。 「ティッシュ」 → 「テッシュ」 「キュウイ」 → 「キウイ」または「キュウリ」 「ティシャツ」 → 「テーシャツ」 こうやって発音をするの。 子どものころに、両親の発音を正しい発音に直そうとして、「ティッシュ」と何度も言ったんだけど、「テッシュ」としか言えないの。 最初は、ふざけているのかなと思ったんだけど、小さい「ィ」が発音できないのか、とにかく「ティッシュ」とは言えないんだよね。 いまでは、ウチの親のカタカナ単語の発音がおかしいのは、わたしが、英語の「L」と「R」の発音の差が聞き取れない、発音できないのと同じ現象なんだろうなと、いまでは思っている。 そして、親のこのDNAを継いだから、聞き間違えをしたり、「L」と「R」の発音の差を聞き取れないのかも?!と、変なこじつけをして、人のせいにしている時もある (笑)。 いまも、聞き間違いをする理由はわからないし、あいかわらず聞き間違えもするけど、まっ、わたしの聞き間違いに笑い

#「 " およげたいやきくん " の歌詞が怖いと思った瞬間」いろはdeおしゃべり

イメージ
♪ 毎日 毎日 ぼくらは鉄板の上で焼かれてイヤになっちゃうよ・・・ ♪ 【ひらけ!ポンキッキ】子門真人「およげたいやきくん」 (動画4分7分) 「およげ!たいやきくん」は、1975年にフジテレビの子ども向け番組「ひらけ!ポンキッキ」のオリジナルナンバーとしてリリースされた童謡。 日本で最も売れたシングル曲としても有名。 「およげ!たいやきくん」は、子どものころに、よく聞いた曲だし、よく口ずさんだ曲で、大好きな歌だったのを覚えている。 でも、子どものころに大好きだったこの曲を、20代の社会人になってから聞いた時に、歌詞が怖い!と思ったの。 なんか、サラリーマンという人生を外れると、自由を手に入れたかのように思えても、食べていくのが大変で、結局、生きていけない・・・と、諭している歌のように思えてきたんだ。 そう、大人になって働いているわたしの頭の中では、「およげ!たいやきくん」の歌詞が、こうやって解釈されたの。 毎日 毎日 ぼくらは鉄板の上で焼かれてイヤになっちゃうよ ある朝 ボクは店のオジサンと ケンカして海に 逃げ込んだのさ → 解釈その1 会社の上司とケンカしたり、社会や会社とかの不満が爆発したりして、サラリーマンを辞めた。 はじめて泳いだ海の底 とっても気持ちがいいもんだ おなかのアンコが重いけど 海は広いぜ こころが弾む 桃色サンゴが 手を振って ボクの泳ぎを 眺めていたよ 毎日 毎日 たのしいことばかり 難破船がボクの棲み処さ ときどきサメにいじめられるけど そんなときゃ そうさ 逃げるのさ → 解釈その2 サラリーマンを辞めて、自由な時間が増えたから、縛られずに自由を謳歌できて、毎日が楽しい。 一日泳げば 腹ペコさ 目玉もクルクル 回っちゃう たまにはエビでも食わなけりゃ 塩水ばかりじゃ ふやけてしまう 岩場の陰から食いつけば それは小さな釣り針だった → 解釈その3 自由はたのしいけど、やっぱりお腹は空くから、食べ物 (お金) が必要。だから、自由を捨てて、お手ごろな物に食いついた。 どんなにどんなにもがいても 針が喉からとれないよ 浜辺で見知らぬオジサンが ボクを釣り上げビックリしてた → 解釈その4 安定した収入という味を一回味わうと、なかなか離れられないよ。 やっぱりボクは タイヤキさ すこし焦げあるタイヤキさ おじさん 唾を飲み込んで ボクをうま

#「日韓英3ヶ国 のトリリンガル に憧れる」いろはdeおしゃべり

イメージ
 英語のレベルも韓国語のレベルも、万年中坊レベルのわたし。 単語を覚えるようにするとか、そういう努力が足りないのは分かっている。 言い訳だけどね、いいの、語学を活かした仕事をしたい!と思っているわけではないから。 海外旅行の時や、海外の方と話す機会がある時に、片言ぐらい分かる話せるというレベルがキープできればいいの。 そりゃ、流暢なコミュニケーションができることに越したことはないけど、できないなりの楽しみ方もあるからね、少しでも分かったり伝わったりするだけでも感動があるから。 語学が得意とか、天才の人とかでなければ、母国語以外の2か国語を同じぐらいのレベルでキープするということは難しいものなんだと思う。 2か国語のキープということの難しさは、レベルの低いわたしでも痛感しているからね。 いまは韓国語の方が優位になっている。 さらに、いまのわたしは、日本語もポロポロと忘れている?!お年ごろ。 だから、 英語と韓国語のレベルをいまのレベル以下に下げない 楽しめる範囲で、英語と韓国語の勉強をのんびりと継続する というのが、いまの目標。 そんなわたしの勉強教材にいい動画、 「ケンドラ・ランゲージ・スクール」の 同時聞き流し「英語&韓国語」基本フレーズ  。 この動画、簡単なフレーズが、 日本語 英語 韓国語 の順で聞き流しができるスグレもの! 英語と韓国語のキープのために、聞き流しの350本ノックだね (^^)/ あとは、 「Easy To Learn Korean ( ETLK )」 のサイトもいいよ! 音楽とか単位とか、なかなかマニアックな単語を調べることができる !(^^)! のんびりと楽しみながら、英語と韓国語の勉強を生涯学習モードでするつもり (^。^)y-.。o○ ~ ▲ 過去ブログ ▼ ~ #語学留学「KACHI」&「韓国の永進専門大学」

#「" 引越し貧乏 " ということば」いろはdeおしゃべり

イメージ
 「引越し貧乏」ということばがあるけれど、ホント、引越しするとお金がかかるものだよね、、、 引越し代だけじゃなくて、カーテンのサイズが合わなくなって新調しないといけなくなったり、間取りが変わっていままで使っていた家具が使えなくなって処分しないといけなくなったりと、思わぬ出費がかさむもの。 引越先によっては、ガスと電気の関係で、ガスコンロや家電も買い換えないといけけない場合もあるからね。 交通安全の標語で有名な標語、「せまい日本 そんなに急いで どこへ行く」ということばじゃないけど、ホント、日本の国土は狭いんだから、電気の周波数を東と西で分けないで、いっしょにしたらいいじゃん!と思っちゃう。 ガスだって、都市ガスとプロパンガスに分けなくたっていいじゃん! 引越しをするかもしれないから、いろいろ調べて教訓になったことは、 電化製品は、「インバーター内臓」のものを買う 電気の周波数が違うと使えなくなる電化製品があるからね。 周波数の境目 (新潟県の糸魚川と静岡県の富士川を結ぶ線) を超える引越しをすることがなければ、インバーター内臓ではない安い電化製品でも大丈夫なんだけど、、、 洗濯機・蛍光灯・電気時計・電子レンジとかは、長く使うことが多いだろうから、「インバーター内臓」を買うべし!だな、引越しの教訓のひとつ。。。

#「おじいちゃんの味」いろはdeおしゃべり

イメージ
 いまは亡きおじいちゃん、 おじいちゃんは、子どものわたしにおやつとして、よく七輪で焼き芋を焼いてくれた。 それも炭火。 いま考えてみると、炭火の焼き芋って、贅沢だったなぁ~と思う。 きょうの「いろはdeおしゃべり」のお題は、「おじいちゃんの味」だから、きっと、「あの焼き芋の味がおいしくて、おじいちゃんが七輪で焼いてくれた焼き芋の味が忘れられなくて、また食べたい・・・」、云々の話だと思うでしょ?! ウフフ、違うの。 シナモン、シナモンなのよ! シナモンを食べると、なぜか、おじいちゃんを食べてる気持ちになるの。 もちろん、わたしは人食い人種ではないから、おじいちゃんを食べたことも、人間を食べたこともないんだけど、シナモンを食べると、なぜか「おじいちゃんの味」と思うの。 どうしてなんだろう?! 不思議なんだよね、、、 シナモンを食べると、おじいちゃんを食べている気持ちになるから、だからシナモンはあまり得意な味ではない。 おじいちゃんを食べてはいけないと思うからね。 この感覚、いったい何なんだろうね?!

#「フリマと断捨離」いろはdeおしゃべり

イメージ
 ことしのわたしの抱負の1つ、「ダイナミックな断捨離」。 そうやって決めたせいか、ことしに入って、物がいろいろと壊れる。 電気ストーブのスチーム用の水タンクから水漏れ レインブーツが破れる ウインドブレーカーが破れる 普段使いのポシェットのチャックが壊れる うなぎ皮の小銭入れを洗濯してしまい、皮がボロボロに とか、まぁ、いろいろと壊れる壊れる。おかげで断捨離が進んでいる (^^)/ 物を1つ捨てるごとに、じぶんが身軽になっていく気がする !(^^)! 自転車もタイヤ交換の時期。さらに4月からのヘルメット着用の義務化。ヘルメットを被ってまで自転車に乗りたくないから捨てることに。 捨てる、捨てる、捨てる、、、そうやって簡単に捨てられる物もある。 でも、壊れたものはすぐに捨てられるけど、わたしは根が貧乏性だから、なかなか捨てられない物もある。 そう、だから、フリマデビューをすることに。 フリマサイトを利用して、ことしの抱負、「ダイナミックな断捨離」をするぞ! いろいろとサイトがあって、どこがいいのか迷うね、、、 う~ん、ユーザーの多さと送料の安さならば、「メルカリ」だろうけど、販売手数料が10%。 手数料の安さや使い勝手を考慮すると、 「PayPayフリマ」(2023年2月2日 時点) ・販売手数料 : 5% ・出金手数料 : 振込ごとに100円 / PayPay銀行なら無料 ・決済手数料 : 無料 ・ポイント利用 : 不可 ・ヤフオクと同時に出品可能 ・出品 : スマホからのみ 「ラクマ」(2023年2月2日 時点) ・販売手数料 : 6% + 消費税 ・出金手数料 : 振込ごとに210円 / 1万円以上かつ楽天銀行なら無料 ・決済手数料 : 基本的に無料 (ペイディ100円 / キャリア決済とd払い150円 / コンビニ払い商品価格により100~200円 ) ・ポイント利用 : 可 (貯まるのは楽天ポイント利用時のみ) ・出品 : スマホとPCから可能 手数料を抑えて利益を上げたければ「PayPayフリマ」 楽天ポイントを貯めたいならば「ラクマ」 う~ん、どちらかに決めて、ことしはダイナミックな断捨離をするぞぉ (^^)/

#髪の毛は湯シャンのみです・・・わたしも同じ人間だ!

イメージ
 湯シャンにして7年ぐらい。 湯シャン → シャンプーやリンスを使わず、髪の毛を洗うのはお湯のみ。 シャンプーもリンスもトリートメントもしなくなったけど、特別なトラブルはないし、ラクだし、シャンプーとかも買わなくなったから、地球だけじゃなくてお財布にもやさしいから続けている (*^^)v 匂いは、食べ物に左右される気がする?! 動物性の食べ物が多いと、臭いがきつくなる気が?! それ以外は、シャンプーをしていたころと、湯シャンにしてからと大差がないから、湯シャンのままに。 ラクだよ~! さらに、お財布にも環境にもやさしい (笑)。 わたしの場合は独り暮らしだから、湯船に潜って、頭皮をゴシゴシと洗って終わりという髪の毛の洗い方。 同居人がいたらできない独り暮らしの贅沢を満喫 (^^)/ 不思議なのは、わたしが湯シャンだというと、怪訝そうな顔をされる方が多いのに、「福山雅治さんとか、タモリさんとかも湯シャンだよ」というと、それなりに受け入れて話を聞いてくれるの。 なぜ??? 2人とわたしは、いったい何が違うというの??? 福山雅治さんやタモリさんと同じく、わたしも人間なんですけど (笑)。

#「いまの若い子には、味わえない恋のドキドキが1つある?!」いろはdeおしゃべり

イメージ
 いまの若い子には味わえない恋のドキドキが1つ、わたしたちの世代にはあったなと思う。 若いころ、大好きな彼との電話、それはそれは楽しくて、恋を盛り上げてくれたな~と思う。 いつの時代も、大好きな彼との電話は、しあわせな時間の1つだと思う。 いまの時代ならば、電話ではなくて、Lineのやり取りなのかな?! 離れていても、Lineでつながっている ♡ ♡ ♡ そんな感覚が、電話という媒体にはあるよね。 初めての彼からの電話に、心臓が飛び出てくるんじゃないかと思うぐらいのドキドキがあったのを覚えている。 彼からの電話にテンションが上がり、天にも昇る気持ちとはこういうことなんだろうなと思ったな。 そんな彼とのしあわせな時間を過ごすために、わたしたちの時代には、1つの壁があったんだ、、、 それは、オヤジ、、、 地震雷火事オヤジ! 父親という存在が、大きな壁だったんだ。 携帯電話がない時代だから、固定電話のみ。 彼からの電話に、わたしより先に父親がでないか、ドキドキしたんだよね。 あの瞬間のオヤジという存在は、わたしにとっては、世界一邪魔な存在だったな (笑)。 いまとなっては、固定電話も、オヤジという壁も、わたしの恋を盛り上げてくれていたな~と思うけどね、、、 当時はほんとうにイヤだった、あはは。 そう、だから思うんだ、携帯電話を所有している割合が高校生で9割といわれている時代、気兼ねなく彼とLineでつながれていいなと思う。 でも、オヤジという壁のドキドキ感は味わえないんだよね。 若い子たちに、「ウザイ!」と言われそう、あはは、、、 でも、いま思うと、恋を盛り上げてくれた、あのオヤジという壁のドキドキ感も、懐かしいんだよね。

#「ブルドック顔」いろはdeおしゃべり

イメージ
  ブルドックにそっくりというほど、まだ頬は垂れ下がってないけど、マリオネット顔というのか、腹話術人形ラインが目立ちはじめてきたんだ (-_-) だからか、じぶんの顔や姿を、鏡で見ることも極端に減った、、、 過去ブログ「#鏡よ、鏡、世界で1番、美しいのは、だぁれ?」 じぶんの顔を鏡で見れるということが、若い!ということなんだ!と、この歳になってしみじみ思う。 マリオネットライン、ブルドック顔、白髪、肌のハリと艶、、あぁぁぁぁぁぁ、、、、 鏡の中の人が、わたしじゃなければいいのに、、、 不老不死のDANが発見されているという。 なのに、なぜ、いまだ、ヒトは老いて死ぬのだろう??? ほんとうに不老不死のDNAは、ヒトの体の中に、すでに存在しているのだろうか? 存在しているとしたら、どうしたらそのDNAにスイッチが入るのだろうか? う~ん、頭のいい科学者の方々、不老のDNAがオンになる方法を早く発見してくださいませ!!! " 不死 " より先に、不老の実現よ! " 不老 " よ、不老! お願いします、科学者の方々!

#「姨捨山 (おばすてやま) は何処にある?!」いろはdeおしゃべり

イメージ
 去年秋、15ヶ月ぶりの帰省をしたら、母の脚力がガタッと落ちていた。 歩く速度は遅いけど、往復7㎞の道を往復できていたのに。 わたしが物心ついたころには、うつ病なのか、心身症なのか、こころの病だった母。 その母に認知症がくわわったかも?! トンチンカンなのはむかしからのこと。 でも、あきらかにむかしとはちがうトンチンカンさが、、、 そんな年老いた母親が独り暮らしをするということが、そろそろ限界に近づいてきているのかも、、、 でも、光も風も入らないあのゴミ屋敷に、母親のトンチンカンな話を聞きながら、いっしょに住むのはムリ。 わたしが病みそう、、、 好きか嫌いかという二択しかないとすれば、わたしは母親が嫌い、、、 映画「楢山節考」 姨捨山って、いったいどこにあるんだろう??? 母を捨てたい、、、 映画「 楢山節考」のように、母親を背負って雪山に行って置き去りにしたい、、、 映画「 楢山節考」のように、「70歳を超えた老人は 楢山参りにでねばならない」という掟があればいいのに、、、 と、トンチンカンな母親とゴミ屋敷にいっしょに暮らすということを想像すると、そんな気持ちになる。 そんな気持ちもあるけれど、トンチンカンな母は母なりに、わたしを産んで育ててくれた。 その感謝の気持ちはある。 だから、いま、 2年以内に実家のゴミ屋敷を片付けて浜松に戻る 実家から徒歩10分ぐらいのアパートに空きがでたら、すぐに戻る ということを検討中。 浜松に戻るということは、いまのこのいろいろな幸せと離れなければならない、、、 富士山を見ながら大きな空の下と土の上を歩ける散歩道、4歳から85歳のご近所さんとの交流、東京に住むならずっと住んでいたいこのアパート、いろいろなことと離れなければならないのは寂しい、、、 でも、考えた末、 トンチンカンな惠子を気にかけてくれるご近所さん、惠子といっしょに食事をしてくれる親友たちがいる浜松の方が、これからの母親にとっても、わたしにとってもいいんじゃないかなと思ったんだ。 そう、だから、今年なのか来年なのか、東京を離れる、、、 ~ ▲ Memo ▼ ~ ● 映画「楢山節考」● 小説家でギタリストだった深沢七郎氏の「 楢山節考」を原作として、映画化が2度されている。 1983年のカンヌ国際映画祭で、パルム・ドームを受賞した映画。 あらすじは、厳しい極寒の地で、貧

#「ポックリ逝く」いろはdeおしゃべり

イメージ
コロナ8波、感染者数が増えてるね、、、 いったい、いつ、マスクが不要な時代がやってくるんだろうね、、、 まっ、コロナだろが、コロナじゃなかろうが、笑ってポックリ逝く! うん、ほんとほんと、笑ってポックリ逝きたいよね~ (^^) ゆく年くる年みたいに、あの世へポックリと行きたいな。。。 寝たきりの末にとか、認知になってとか、そんな最後を迎えたいと思っている人はほとんどいないはず。 どうしたら、ポックリ逝けるのかな??? とげぬき地蔵尊 高岩寺 「とげぬき地蔵尊」は、東京でポックリ逝けるご利益があるお地蔵さんだと、近所のご高齢者が教えてくれた。 だから、コロナ前は、ポックリ逝きたい!と願う、ご高齢者であふれかえっていたとか。 わたしの母親が数年前に、「最近、ポックリ逝くことを考えてる」と。 だから、「ガンバレ~!」と言っといた。 親孝行娘でしょっ (笑) 困った時の神頼み教のわたしとしては、1回は「とげぬき地蔵尊」を拝みに行っとこうかな?! ピンピン生きてポックリ逝くぞっ (^^)/ ~ ▲ 過去ブログ ▼ ~ #「宗教」いろはdeおしゃべり

#「ストーブ」いろはdeおしゃべり #ほしい物リスト→ブログマップにURLを!

イメージ
 わたしのほしい物の1つ、廃油ストーブ !(^^)! その名も「eco太郎」。 エコトライ製 eco太郎を使うには、広い庭がないとムリ、、、 いまはアパート暮らしで庭がないからムリだな、、、 庭があったら、eco太郎で焼き芋を焼いて食べたいんだ (^^)/ 燃料は、廃油だから、ご近所さんから捨てる天ぷら油とかをもらえば、燃料費はタダ! 薪ストーブもあるんだよ! 「SL 特急 Ⅱ型」なら、家の中でも使える。 あぁぁぁ、薪ストーブで焼き芋焼いて食べたい! ~ ▲ Memo ▼ ~ ● 薪ストーブの設置についての注意 ● 薪ストーブは火力が強いため、設置場所や煙突・床・壁などには、必ず熱を遮断する遮熱版などの施工が必要。 ~ ▲ 過去ブログ ▼ ~ 12/22 #「コタツムリという実在する生き物」いろはdeおしゃべり #カナダ その3「バンクーバの家」 ~ しばし写真 de 旅 ~

#「コタツムリという実在する謎の生き物」いろはdeおしゃべり

イメージ
こたつでミカンを食べるのが似合う季節になったね。 そんな季節、わが家に「コタツムリ」が発生! 毎年、こたつを置くとあらわれる謎の生き物。 その生き物を、わたしは「コタツムリ」と呼んでいる。 実在する生き物なんだよ! 特徴は、3点しか移動しない生き物。 そんな3点移動しかしない生き物が、ことしもわが家にあらわれた! 「コタツムリ」という生き物をアナタは見たことがありますか? コタツムリはネコじゃないよ! どんな生き物かというと、 ● 特徴 ● 棲み処 →  コタツ 活動時期 → 冬 生態 → コタツ以外は、トイレと食事にしか動かない  それ以外は、ひたすらコタツに棲みつづけている。 そんなコタツムリ、気づいていないだけで、アナタの家にも生息しているかも?! コタツムリの正体、わかったかな?! そう、コタツムリとは、わ ♡ た ♡ し。 うふふ、わたしよ、わたし、わたしがコタツムリなの。 ことしもコタツムリになったわたし。 でも、きょうは冬至だから、今晩は、ゆず湯にもゆっくりと生息すると思う (笑)。

# 「松田聖子という大スター」いろはdeおしゃべり

イメージ
聖子ちゃん、紅白辞退したね、、、 1年前の12月18日、聖子ちゃん (松田聖子) さんの娘さんの沙也加ちゃんが他界された、、、ご冥福をお祈り申し上げます。 マイ・フェア・レディの衣装の沙也加ちゃん  実の娘さんを亡くされた聖子ちゃんは、悲しみでいっぱいだろうな、、、 2013年 沙也加ちゃんが他界して、4ヶ月でディナーショーで復帰した聖子ちゃん、すごいと思ったな。 プロ意識がスゴイというか、 タフというか、、、 聖子ちゃんは、1980年、当時18歳で芸能界にデビューした。 恋愛・結婚・不倫・離婚・再婚と、いろいろと話題が多かったからね、あることないこと叩かれて、 42年間叩かれ続けて、タフになったのかな、、、 トップで走り続けるって、相当タフじゃないと走り続けられないんだろうね。 ホントだよ、「聖子ちゃんに似てるね」って、よく言われていたの! わたし、聖子ちゃんのように、トップスターになれるという道もあったのかな?!(笑) トップスターという道、、、 有名な芸能人や著名人、いまだったらインフルエンサーと呼ばれる人とかは、すでに有名だから、なにか事を起こすときに人を集めやすいからいいなと思う。 その人に、人を引き寄せる魅力があるということだから。 でも、光が強ければ影も強くなるように、庶民のような気ままさや自由さはないし、あることないこといろいろと噂されるし、なにかあればすぐ叩かれるし、有名ということで大変なこともある。 だから、わたしは、キラキラとした有名なインフルエンサーになれなくてもいい、自由で気ままなこの庶民という立場が好きだから。 でも、キラキラとした有名なインフルエンサーにはなれなくていいけれど、一隅ぐらいは照らせる人になれるといいな、とは思う (^^)

#「富士山はやっぱり日本一!」いろはdeおしゃべり

イメージ
 富士山、アナタを「富士様」と呼ばせてください。 いつ見ても、何度見ても、テンションが上がる富士山、 ♪ 富士は日本一の山・・・ ♪ 唱歌 (動画1分48秒) 富士山は、山梨県と静岡県をまたいでそびえている。 だから、「富士山がキレイに見えるのはどちらの県か?」とか、話題になることがある。 山梨県から見た富士山 山梨県から見られる「逆さ富士」。 湖畔が多い山梨県ならではの風景。 静岡県から見られる富士山は、江戸時代の噴火によってできた「宝永山」が見ることができる。 山梨県からは、宝永山はほとんど見ることができない。 静岡県から見た富士山 静岡県人のわたしとしては、「ほら、静岡県側から見た方がキレイでしょ?!」と言いたいところだけど、山梨県側から見た富士山も、静岡県側から見た富士山も、どちらもキレイだと思う (^^) いま住んでいる東京のアパートの散歩道からも富士山が見えるんだ。 頭の部分がすこしだけ見えるだけだけど、それでも、何度見ても「富士さまぁ~!」と、テンションが上がる。 富士山は、どこから見ても、すこししか見えなくても、いつでもテンションが上がる山! そんな富士山、静岡県からはよく見えるだろうと思われている方がいるんだけど、そうでもないんだよね。 わたしの実家は、浜松市、静岡県の西部になる。 静岡県は東西に長い県だから、西部地区からは富士山は条件がそろわないと見えない。 山やビルなどの高い場所から 天気がよくて空気が澄んだ日 にしか、見られないんだよね。 だから、いま住んでいる東京の方が、富士山が見られる機会が多いんだ。 富士山がある県だということが、静岡県人の自慢の1つなのに、東京の方が見ることができる機会が多いというのは皮肉なことだな~と思う。 今回は、最後に、葛飾北斎が描いた富士山をいっしょに鑑賞して、おわり (^^)

#「美しいを忘れて生きる美」いろはdeおしゃべり

イメージ
 77歳の女優 ヘレン・ミレンがインタビューで20代や30代の女性に対する美に関する助言がカッコいい! 1975年 当時30歳のヘレン・ミレン 「美ということばを忘れなさい!」 自分にあてはまるほかの言葉をみつけてなさい。わたしの場合は、「威勢がいい」。 もちろんあなたがとても美しい場合は別だろうけど、そうではないならほかのことばがいい。 インタビュアーに「あなたは美しいし威勢がいいと思うけれど・・・」と言われると、ヘレン・ミレンは「現実を見ましょう。世界には美しい人がいる。そういう人は誰が見てもひと目でそうわかる。 例えばデイビット・ベッカムは華があって美しい。男性でも女性でも " 絶対的に美しい人が存在するの。でも、残りのわたしたちは、95%の人はそのカテゴリーには入らない」と。 ヘレン・ミレンは、自分を卑下することなく続けて語る、 「わたしたちにはほかのカテゴリーがあるのよ。面白い・楽しい・賢い・勇気がある・人に感動を与える。つまりたくさんのカテゴリーがあるということ。もしあなたが20歳なら、あなたのカテゴリーを見つけて。あなたと同じ人はこの世界には絶対いない。ほんとうに唯一無二なの。そこに誇りと安らぎを見いだしてほしい」と。 「美しさ」という1つの言葉、杓子定規で捉えてしまわないで、自分らしさを受け入れないと。 ほかの人と比べてしまうのも物差しが1つだからと、ヘレン・ミレンは語った。 1945年の  ヘレン・ミレン ヘレン・ミレンのインタビューの言葉、カッコいいでしょ!!! きょうは、わたしの野暮なおしゃべりはしない (^^)

#「ドロボーと叫んでいる人が!」いろはdeおしゃべり

イメージ
 「ドロボー」と叫んでいる人を見たことってある? 中島みゆきの「わかれうた」、♪ 道に倒れてだれかの名を… ♪じゃないけど、♪道で「ドロボー」と叫ぶ人を見たことがありますか?♪ Uta-Net (動画4分3秒) わたし、ときどき不思議な出来事に遭遇することがあるんだよね。 この「ドロボー」という叫んでいる人を見た出来事もそのひとつ。 10年ぐらい前になるのかな、日課の散歩中に、メガネをかけた細身で小柄な30代ぐらいの男性が、こっちに向かって全速力で走って来たの。 その男性がわたしの目前までに迫ったころ、その30mぐらい後ろを走っている女性がいることに気がついたんだ。 背は小さい方で、少しぽっちゃり目の30代前後ぐらいの女性が、「ドロボー」と叫びながら、全速力で走っている男性を追いかけている。 うんっ、あの男性、泥棒?! 捕まえなくっちゃっ!と、全速力でわたしの横を過ぎ去った男性の方向を見てみたけれど、もう住宅の角を曲がって姿はなかった。 男性を追いかけてきた女性は力尽きたのか、わたしと目が合い立ち止まった。 わたしはその女性に、「あの男の人、泥棒だったの???」と聞いてみたんだ。 「泥棒なの、トイレに入っている隙に財布を盗んで逃げた」と。 その女性に、「あの男性の家に行ったらいいんじゃないの?」と言ったら、「自宅がどこなのか知らない」と。 「あの男性の実家は?」と再度聞いたら、「知らない、知っているのは、携帯番号だけ」と。 もちろん、逃走中、携帯に出るわけもないしね、、、その女性は、男性を追いかけるのはやめて、警察に行くことに。 「ドロボー」と叫ぶ人を、ドラマや映画以外で、現実の世界で生で見ることもあるんだなっと思ったんだけど、目の前で見た光景でも現実感が湧かない出来事だったな。 平和ボケしてるのかな?! 財布の盗難にあった女性は、近所のアパートに入居中の方だったんだけど、財布が戻ってきたのか、男性が捕まったのか、その後の展開はしらない。 その女性と別れた後、まず思ったのは、「そんな男性を女性のひとり暮らしの家の中に入れるの???」と。 でも、考えてみると、わたしも電話番号とメールアドレスしかしらない人、友だちや知人ではあるけれど、そういう人がウチに遊びにきているということに気がついたんだ。 学生時代、近所の小学校と中学校に通っていたころの友だちや知人でなければ、男

【 掲示板 】

Kaon がお話を聞きます。「おしゃべりネットカフェ」でお話をして、こころを軽くしてみませんか?ご来店をお待ちしています (^^♪ (予約制)